• Holiday トップ
  • 【保存版】夏秋のフルーツ狩り旅特集!旬の果物と絶景温泉をセットで満喫できる全国のイチオシ宿10選

【保存版】夏秋のフルーツ狩り旅特集!旬の果物と絶景温泉をセットで満喫できる全国のイチオシ宿10選

【保存版】夏秋のフルーツ狩り旅特集!旬の果物と絶景温泉をセットで満喫できる全国のイチオシ宿10選のカバー画像

甘く実ったフルーツ狩りと心安らぐ滞在を一度に味わえる、この時期だけの特別な旅に出かけませんか?

8〜10月の夏から秋にかけての時期は、桃、ぶどう、梨、りんごなどのフルーツが日本各地で実りがピークを迎え、畑いっぱいに色づく季節です。

今回は、フルーツ狩り農園が近くにある宿泊施設をエリア別に厳選してご紹介。周辺の観光スポットも網羅しているので、夏秋の味覚を満喫する旅の参考にしてください。

気になる宿を見つけたら、心からおすすめできる宿泊施設のみをご紹介するホテル・旅館の宿泊予約サービスRelux(リラックス)で予約しましょう。
提供:KDDI株式会社

今が旬の味覚をおトクに味わいませんか?

Pontaパス会員限定!フルーツ狩りも楽しめる宿で旬の味覚を満喫しよう!
今だけPontaパスに新規入会で、【Reluxで使える宿泊代金5,000円OFFクーポン】をプレゼント!宿でのくつろぎと、近くの農園での味覚狩り。これら両方を一度に、しかもお得に体験できるチャンスです。

Reluxからの宿泊予約でポイント還元率がアップする、期間限定のポイントアップキャンペーンを開催中!お得に宿泊できるこの機会をお見逃しなく。

今が食べ頃!8〜10月が旬のフルーツ

8月から10月にかけては、様々なフルーツが旬を迎える実りの季節です。場所や気候にもよりますが、8月は桃、ブドウ、梨などが旬を迎え、秋にはりんごや柿などが美味しくなります。その土地の自然が育んだ採れたての果物を味わい、思い出に残る旅を楽しみましょう!

東北エリア

飯坂ホテルジュラク(福島県・福島市)

福島の飯坂温泉に建つ大型リゾートホテル庭園を望む露天風呂と、出来立てのバイキング料理が自慢の宿です。夕食のバイキングでは、創業以来受け継がれる伝統のビーフシチューや、本格的な石窯で焼き上げたピザなどを堪能できます。

宿から車で約15分の農園にて、夏限定の桃狩り体験ができます。『暁星』『あかつき』『川中島白桃』など様々な品種の桃を、30分間の食べ放題でお楽しみいただけます。採れたての甘い桃を頬張る、この時期だけの贅沢な体験です。

周辺のオススメスポット

果実の山 あづま屋(山形県・上山市)

かみのやま温泉の高台に佇む老舗旅館。かみのやま温泉はおよそ560年前に開湯した歴史ある温泉地で、あづま屋の露天風呂は開放感あるパノラマビュー。蔵王山麓を望める畳敷きの展望台浴場もオススメ。自然の景色と美肌の湯がそっと癒しを与えてくれます。

周辺には複数の果樹園があり、季節のフルーツを楽しめます。「高橋フルーツランド」では6月〜7月にさくらんぼ狩り、9月〜10月はぶどうやラフランス狩り体験が可能です。 果樹園までは車で約15分、採れたての旬の味を味わうドライブ旅がオススメです。

周辺のオススメスポット

リナワールド

リナワールド

山形県上山市金瓶水上108-1
53
p47j9w7r5d

2023.2.7なにわTube 人狼鬼ごっこ お化け屋敷 観覧車

上山城(月岡城跡)

上山城(月岡城跡)

山形県上山市元城内3-7
54
タケダワイナリー

タケダワイナリー

山形県上山市四ツ谷2丁目6-1
27
Ikkun

dancyu 2022年8月号「夏のつまみと酒」に掲載されたスポット

関東エリア

坐山 みなかみ(旧 水上館)(群馬県・みなかみ町)

利根川沿いに建つ老舗旅館で、15種の湯めぐりが魅力。利根川の雄大な景色を眺められる露天風呂や檜風呂などをお好みで楽しめます。上州の食材と全国の旬の食材をふんだんに使った料理は、細部に至るまでこだわりが光る逸品です。

車で約30分で行ける人気の農園ではフルーツ狩りを楽しめます。夏から秋にかけては桃やぶどう、りんごなど様々なフルーツ狩り体験ができます。採れたてフルーツでパフェ作りやBBQなどとセットで楽しむこともでき、夏の思い出作りにぴったりです。

周辺のオススメスポット

谷川岳ロープウェイ

谷川岳ロープウェイ

群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽 吹山国有林
197
おまめ

ロープウェイで山頂近くまでらくらくのぼりました 今回は霧がすごくてリフトは諦めましたが晴れていたらぜひ乗ってみたかった

諏訪峡遊歩道

諏訪峡遊歩道

群馬県利根郡みなかみ町湯原
7
道の駅 たくみの里

道の駅 たくみの里

群馬県利根郡みなかみ町須川847
105
Ikkun

2022年8月21日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 石丸謙二郎さん、平野ノラさん 昔なつかしい農村風景に出会える里山のテーマパーク

ホテルエピナール那須(栃木県・那須町)

那須高原の広大な敷地に温泉・プール・体験工房を備える人気リゾート。客室タイプも種類が豊富なので、小さいお子様やペット連れでも安心して楽しめます。

イベントやアクティビティが充実していて、「ネイチャーツアー」と呼ばれるホテルスタッフが案内する人数限定・予約制のオプショナルツアーも実施。9月には梨狩りツアーが行なわれ、瑞々しい梨の収穫体験ができます。他にも夏の時期はナイトサファリや花火鑑賞など、那須の四季と自然を楽しめるツアーが盛りだくさんです。

周辺のオススメスポット

那須どうぶつ王国

那須どうぶつ王国

栃木県那須郡那須町大島1042-1
929
p47j9w7r5d

2023.5.25イキスギさん💛

那須ハイランドパーク

那須ハイランドパーク

栃木県那須郡那須町高久乙3375
512
マツコの知らない世界マニア

『ビッグバーンコースター』 園内一の絶叫マシーン。前方のレールが見えない75度の角度で急降下するので、垂直に落下しているかのような感覚を味わいます。

那須ステンドグラス美術館

那須ステンドグラス美術館

栃木県那須郡那須町高久丙1790
870
hatsuki

見応えたっぷり ステンドグラスと建物も美しい

中部エリア

グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパ(静岡県・浜松市)

浜名湖畔のリゾートロケーションが自慢のホテル。地元の新鮮な魚介類や野菜を使った料理を食べた後は、地下500mから湧出する自家源泉の温泉でリラックスタイム。

車で15分の場所にある「はままつフルーツパーク時之栖」では、夏から秋にかけて様々な果物が旬を迎えます。ぶどう、梨、桃、りんごといった定番フルーツに加え、スモモ、ブルーベリー、イチジクなど年間15種類のフルーツ狩りが楽しめます。施設内にはフルーツ型アスレチックなど、写真映えする楽しいアクティビティも満載です。

周辺のオススメスポット

はままつフラワーパーク

はままつフラワーパーク

静岡県浜松市中央区舘山寺町 195番地
499
AHR

季節の花のスポットを入り口で確認して、広いパーク内を効率よく回りました。 パークを一周する汽車も走っていたり、エレベーターもあるので便利。 5月中旬は薔薇と菖蒲が満開。 薔薇はほんのり薫り、鮮やかなフォトスポットで賑わっていました! スマイルガーデン近くの木陰でピクニックランチしたり、うとうと昼寝も気持ち良さそうです。 入場料は大人800円 (季節によって変動あり) ペット入れません。

浜名湖パルパル

浜名湖パルパル

静岡県浜松市中央区舘山寺町1891
3
浜名湖オルゴールミュージアム

浜名湖オルゴールミュージアム

静岡県浜松市中央区舘山寺町1891
201
laa laa

ロープウェイ山頂にあるこの施設自体はあまり広くありませんが、大小様々なオルゴールが展示されています。また、実演や説明も行われていて、キレイな音色が響いています。工房では自分オリジナルのオルゴールを作ることもできます。

フルーツパーク富士屋ホテル(山梨県・山梨市)

笛吹川を見下ろす丘の上に位置するホテルは、美しい眺望が自慢です。西欧料理、日本料理、鉄板焼きの3つのレストランがあり、広大な甲府盆地の景色を楽しみながら食事を堪能できます。

車で約5分の場所にある提携農園では、7月から8月にかけて桃狩り、7月から10月にかけてぶどう狩りを楽しめます。甲府盆地北東の標高500mに位置する南傾斜地は、寒暖差が激しく、果物作りに最適な気候です。

ホテル内のカフェでも旬のフルーツを楽しむことができ、華やかなパフェやプリン・ア・ラ・モードなどの様々なスイーツをいただけます。

周辺のオススメスポット

笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター

笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター

山梨県山梨市江曽原1488
374
まみ

1日に3本しか出ていないバスに乗り、運賃200円で良いの?もっと出すよ?と言いたくなるぐらいエグい坂を登っていただき、フルーツ公園へ。 (私は13:40 山梨市駅発 13:50 フルーツセンター着のバスに乗車。) フルーツ公園で降りようと思っていたけど、フルーツセンターの方が上にあることに気づき、フルーツセンターで降りました。 この時点で既に最高なのですが、まだ登ります。

ほったらかし温泉

ほったらかし温泉

山梨県山梨市矢坪1669-18
1899
ともも

夕方のほったらかし温泉は涼しい風が吹いた気持ちいいです♨️

恵林寺

恵林寺

山梨県甲州市塩山小屋敷2280
153
hide5436maru

武田信玄ゆかりの地

甲州牛の宿 石和温泉 石和常磐ホテル(山梨県・笛吹市)

美肌の湯としても名高い石和温泉は、甲州牛が堪能できることでも知られています。山梨の豊かな自然が育んだ、とろけるような柔らかさが自慢の甲州牛を味わった後は、檜の香りに包まれた露天風呂で旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

周辺には車で30分圏内にフルーツ狩り農園やワイナリーが点在しており、観光も充実。特に、日本一の生産量を誇る山梨のぶどうが旬を迎えるこの時期には、富士山の絶景を眺めながらぶどう狩りを楽しむ贅沢な体験ができます。

周辺のオススメスポット

モンデ酒造

モンデ酒造

山梨県笛吹市石和町市部476
71
小澤 真梨奈

クラッシックをワインに聴かせます🍷

シャトー勝沼

シャトー勝沼

山梨県甲州市勝沼町菱山4607
38
jump.w_rabbitkun

工場見学がやってなくて残念。 ワインは試飲が可能。 スーパー下戸のため、ワインは全くですが、せっかくだからと葡萄ジュース(白と赤)を買ってみました。 ここに到着するまでは、葡萄畑が続き、目に楽しかったです。

石和源泉足湯ひろば

石和源泉足湯ひろば

山梨県笛吹市石和町川中島1607
40
ふうこ

駅降りたらすぐ わああああい早速温泉じゃあんって速攻入った!

ルグラン軽井沢 ホテル&リゾート(長野県・軽井沢町)

浅間山を望む7万坪の広大なガーデンリゾートです。都心から約1時間というアクセスも魅力で、庭園散策やプール、昆虫採集など、お子様も楽しめるアクティビティが充実しています。

ホテルから車で5分の軽井沢ガーデンファームでは、標高1,000mの高原に広がる豊かな自然の中で、いちご狩りを楽しめます。軽井沢の冷涼な気候を活かし、通常は冬から春限定のいちご狩りを一年中体験できるのが特徴。高設栽培なので、お子様連れやご年配の方も無理なくいちご狩りを満喫できます。さらに、屋根付きのハウスなので、天候を気にすることなく、甘くて美味しい苺を心ゆくまで味わえるのも魅力です。

いちご狩りの後は自家源泉の八風温泉へ。軽井沢エリアではめずらしい天然温泉に身も心も癒されましょう。

周辺のオススメスポット

軽井沢ショー記念礼拝堂

軽井沢ショー記念礼拝堂

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢57-1
116
サンタ・デラックス

軽井沢銀座を一通り通り抜けた先にある教会。軽井沢で一番早く教会を立ち上げた方だそうです。軽井沢教会発祥の地、ここから増えていくんですね。

旧軽井沢銀座

旧軽井沢銀座

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢739
1641
ar

軽井沢といえば

軽井沢プリンスショッピングプラザ

軽井沢プリンスショッピングプラザ

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
1794
おまめ

(今回は立ち寄らず)アウトレット

近畿・四国エリア

グランドニッコー淡路(兵庫県・淡路市)

明石海峡大橋を渡ってすぐの場所にある、海辺のリゾートホテル。建築家・安藤忠雄氏が設計した「淡路夢舞台」は、ホテルを含む人と自然の交流をテーマとした複合施設であり、そのコンセプトは海外でも類を見ません。島の恵みを堪能しながら、優雅なホテルステイを同時に味わえるのが魅力です。

夏から秋にかけての7月から9月限定で、淡路島フルーツ農園で巨峰狩りを楽しめるプランもあります。豊かな気候に恵まれた淡路島で育った、糖度が高く果汁たっぷりの巨峰を心ゆくまで味わう贅沢な体験です。

周辺のオススメスポット

淡路ハイウェイオアシス

淡路ハイウェイオアシス

兵庫県淡路市岩屋大林2674-3
647
おまめ

高速の中にある大きな休憩施設

あわじ花さじき

あわじ花さじき

兵庫県淡路市楠本2805-7
1386
おまめ

5月はアイスランドポピーが見頃を迎えていました

淡路夢舞台

淡路夢舞台

兵庫県淡路市夢舞台
631
ももたろ

建築家安藤忠雄設計の複合施設 百段園の景色が綺麗です

アオアヲ ナルト リゾート(徳島県・鳴門市)

瀬戸内海国立公園内に位置する南欧風のリゾートホテル。海沿いの立地を活かし、年間を通して味覚狩りを楽しめます。冬から春にかけてはいちご狩り、2月から3月には鳴門名物のわかめ収穫体験、秋にはなると金時芋掘り体験が可能です。鳴門の海砂で育った、なると金時はお土産としてもおすすめです。

プール、クルージング、アート体験など多彩なアクティビティが充実しており、家族旅行や友人との旅行に最適です。

周辺のオススメスポット

大塚国際美術館

大塚国際美術館

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65-1
2313
奈都江

子連れでもどの絵画もさわれますし、多少暴れてもあんまり目立たないくらい。 美術館よりはテーマパークくらいの感覚でいけます。

渦の道

渦の道

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池 内 鳴門公園
909
おまめ

鳴門大橋の下をあるく時はこちらから 渦潮が見られるかどうかは時期と時間次第です

活魚料理 びんび家

活魚料理 びんび家

徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2
261
ちか王

魚料理が 全て絶品っ!!

秋の味覚をたっぷり味わうために

気になる宿はありましたか?旬の味覚を堪能しながら、温泉や郷土料理、観光などで旅をさらに満喫しましょう!

今ならPontaパス会員の新規入会で【Reluxで使える宿泊代金5,000円OFFクーポン】をゲット!旬の味覚と癒しの宿をお得に楽しむチャンスです!

また、Reluxからの宿泊予約でポイント還元率がアップする、期間限定のポイントアップキャンペーンを開催中!お得に宿泊できるこの機会をお見逃しなく。

あわせて読みたい観光コラム

関東で注目のグランピング 27選

今話題の新しいキャンプスタイル「グランピング」。グラマラス(=魅力的な)とキャンピングを掛け合わせた造語で、テントを張ったり、キャンプ道具を持って行ったりすることなく、自然の中で気軽にアウトドアを楽しめます。今回は関東にあるグランピングスポットをHoliday編集部が厳選。好みに合ったスポットを探してみてくださいね。
関東で注目のグランピング 27選

【東京から1時間半】関東近郊のおすすめ観光スポット紹介

東京を訪れたら、都内での観光を楽しむのもいいですが、近郊の魅力的なエリアまで足を伸ばして、小旅行気分で観光を満喫してはいかがでしょう。今回は、大人気の千葉・浦安の東京ディズニーランドから、横浜、鎌倉に箱根湯本、そして長野・軽井沢まで、山手線の駅から1時間半以内で行けるエリアと、そのエリアおすすめのスポットをご紹介します。
【東京から1時間半】関東近郊のおすすめ観光スポット紹介

全国で注目のワーケーションスポット 71選

今、注目を集めているワーケーションとは「Work(仕事)」と「Vacation(休暇)」を組み合わせた言葉で、働きながら休暇を楽しむ新しい働き方です。 大きく分けて2つの滞在スタイルがあります。コンドミニアムやコテージで、家族や仲間と過ごすことができるスタイル。そして、食事や温泉付きのラグジュアリーな部屋でリゾート気分を満喫しながら巣ごもりできるホテルステイ。 ここでは、日本各地でワーケーションができる様々な宿泊施設をご紹介します。あなたが望むワーケーションが叶う宿泊施設を見つけてください。
全国で注目のワーケーションスポット 71選

【長野観光】12月はここをチェック!

12月の長野は、スキーやイルミネーションをはじめ、心まで温まる温泉など冬を堪能できるスポットがたくさんあります。情報をチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【長野観光】12月はここをチェック!

【長野観光】11月はここをチェック!

11月は行楽シーズンです。見頃を迎える紅葉や、過ごしやすい秋だからこそ楽しめるピクニック、11月に旬を迎える長野名物の蕎麦など、この時期ならではの長野のスポットをご紹介します。ぜひ、おでかけの参考にされてみてください。
【長野観光】11月はここをチェック!

【長野観光】10月はここをチェック!

10月の長野は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【長野観光】10月はここをチェック!

【長野観光】9月はここをチェック!

9月の長野は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね。
【長野観光】9月はここをチェック!

軽井沢旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

長野県と群馬県の県境にあり標高が高く緑豊かな軽井沢は、明治の中頃、外国人宣教師によって避暑地として海外にも紹介され発展した高原リゾートです。静かな森の中にある教会やクラシックな雰囲気の洋風建築からはその歴史を感じることができます。また、個性的な美術館や博物館を訪れて芸術鑑賞を楽しんだり、おしゃれなショッピング・グルメスポットでは購買意欲も高まること間違いなしです。清らかな水が流れ落ちる滝や湖畔のレジャーなど水辺の観光も楽しめます。 今回は、軽井沢旅行の見どころ、人気の観光スポットにグルメスポット、アクセス情報、ホテルなどをまるごとご紹介します。
軽井沢旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【長野観光】8月はここをチェック!

避暑地として人気のある長野は、おすすめスポットがたくさんあります。情報をチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【長野観光】8月はここをチェック!

【長野観光】7月はここをチェック!

夏本番を前に、長野のお出かけスポットを是非チェックしてみてくださいね!
【長野観光】7月はここをチェック!

山形旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

山形というと、名前に山が入っていることから自然をイメージする人が多いかもしれません。もちろん、自然の豊さやそれに伴った美味しいご当地グルメは山形の魅力の一つですが、その他にも、歴史的な文化遺産スポットや身体も心も癒してくれる温泉など、魅力はたくさんあります。 山形は縦に長い形をしており、海沿いと内陸部で気候や見所も違うので、エリア周遊もおすすめです。自然の豊さから、どのシーズンでも違った表情を楽しむことができます!そんな魅力的な山形県の観光スポットやイベント情報をご紹介します。
山形旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【長野観光】6月はここをチェック!

6月ならではの風情あふれる景色が見られる長野県。雨が降ってもお出かけが楽しめる、イベントやスポットを厳選しました。 是非、6月に長野にお出かけの際は参考にされてみてください。
【長野観光】6月はここをチェック!

【宮城観光】5月はここをチェック!

春の暖かさのなか、新緑の季節ならではのイベントが満載の5月。自然を鑑賞するイベントや、体を使って春を体感できるイベントなど、様々な催しが行われています。 GWなど、大型連休もありお出かけの機会が多い5月。宮城を訪れる際は、是非参考にされてみてください。
【宮城観光】5月はここをチェック!

【長野観光】1月はここをチェック!

寒さが厳しい長野の1月。雪景色で見る初日の出は格別でご利益も期待できそうですね。この時期に長野観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【長野観光】1月はここをチェック!

長野旅行ガイド!みどころやグルメ・アクセス情報まで満載!

長野県は首都圏からの移動手段が整っており、都心からの小旅行に最適なエリアです。県内は観光資源に恵まれており、善光寺や松本城、軽井沢、上高地といった魅力的なスポットが点在しています。また温泉やアクティビティ、地域によって特色あるご当地グルメなど、楽しみ方の幅は無限大です。 今回は長野に旅行するならぜひ訪れたい、人気の観光スポットや旅の見どころ、ご当地グルメ、アクセス情報やオススメのホテルまで、まとめてご紹介します。
長野旅行ガイド!みどころやグルメ・アクセス情報まで満載!

石川旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

石川の旅先と言えば金沢をイメージする人が多いですが、実は他にも魅力たっぷりのエリアがたくさんあるのです。海鮮グルメを堪能できる能登エリア、温泉を満喫できる加賀エリア、自然やアクティビティを楽しめる白山エリアがあり、旅の目的に合わせてエリアを選ぶことができます。 もちろん人気のある金沢エリアも魅力は盛りだくさんで、風情のある街並みの散策や和菓子作り・金箔貼りなど種類豊富な体験もできます!着物を着て散策するのもおすすめです。どのエリアでも美味しいグルメがあるので、お腹も心も満たされる旅になることでしょう!そんな魅力的な石川県の観光スポットやイベント情報をご紹介します。
石川旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

草津温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

草津温泉は温泉ランキングでNo.1に輝いたこともある人気の温泉観光地です。 温泉情緒を感じられる湯畑を中心とした温泉街を散策したり、独特の温泉文化を体験することができます。少し足を伸ばすだけで、温泉の恵みを産んだ大地のパワーを感じられる場所や、稀少な絶景スポットを訪れることができます。温泉を堪能しつつ楽しめるご当地グルメ、アクセスや交通、イベント情報まで、草津温泉への旅行の魅力をまとめてご紹介します。
草津温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【軽井沢 観光スポット紹介】はずせない定番スポットからアートにグルメまで30選

長野県の東部、群馬県との県境に位置する「軽井沢」と聞けば、緑に囲まれた別荘地を思い浮かべる人も多いのでは。夏は冷涼なことから避暑地としても人気があり、冬はウィンタースポーツも楽しめます。老舗が並ぶ賑やかな「旧軽井沢銀座通り」をぶらり、国の重要文化財に指定されている「旧三笠ホテル」は必見です。また、緑の中のショッピングモール「プリンスショッピングプラザ」でお手頃なブランド物や信州みやげ選びも楽しめます。軽井沢で行くべきオススメスポットをご紹介します!
【軽井沢 観光スポット紹介】はずせない定番スポットからアートにグルメまで30選

定番から穴場まで!長野県観光スポット31選

長野県は、海に面していないとっても広い内陸県です。県土の約80%が森林という、まさに「山岳県」で、大規模な山岳地帯が広がっています。夏は避暑地として、冬はスキーなどのウィンタースポーツを楽しめます。広大な自然を楽しむことができるほかにも、霊験あらたかな神社やお寺、アクセス抜群の場所にあるショッピングスポット、おしゃれなカフェや美味しいグルメも盛りだくさんです。長野県で日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
定番から穴場まで!長野県観光スポット31選

【長野県のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

県土の約80%が森林という、まさに「山岳県」「森林県」の信州・長野県。季節を問わず大自然のフィールドを満喫することができます。地図から長野県の定番スポットを探せるおでかけ・観光マップで、素敵な旅の計画を立ててみましょう。
【長野県のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版