長野で外せないイルミネーションスポット3選
軽井沢高原教会
軽井沢高原教会のイルミネーションは、高さ6mの大きなツリーが飾られ、ランタンキャンドルのあたたかい灯りに包まれます。森の中央には「光の十字路」が浮かび上がり、日中とは違った幻想的な雰囲気を味わえます。期間中は、ハープの演奏や音楽礼拝が行われ、訪れる人たちのこころを癒してくれます。
国営アルプスあづみの公園
「光の森のページェント」は、国営アルプスあずみの公園の、「大町・松川地区」と「堀金・穂高地区」で同時開催されます。2つの会場を回りたい場合は1枚のチケットで入場できるので同日に訪れるのがおすすめ。期間中は、点灯式やコンサートなど、様々なイベントが開催され、子どもから大人まで楽しめるイベントです。
樫山(かしやま)工業
樫山工業のイルミネーションは、今年で16年目を迎えます。昨年大人気だったメインステージをはじめ、約25万球、全長350mのイルミネーションが国道沿いを彩ります。専用の駐車場が設けてあるので、車を停めてゆっくりと楽しんでくださいね。
初滑りは長野で!おすすめのスキー場3選
軽井沢プリンスホテルスキー場
軽井沢プリンスホテルスキー場は、人工造雪機と人工降雪機で豊富な積雪を誇り、雪不足の心配がありません。晴天率が高いところもおすすめのポイント。子どもたち専用のスノーマンパークは、専用に仕切られたエリアでチュービングやソリを安全に楽しむことができます。
白馬八方尾根スキー場
1998年長野冬季オリンピック会場にもなった白馬八方尾根スキー場のおすすめポイントは、何といっても極上のパウダースノーと山頂1,830mから望む大パノラマ!妙高山や戸隠をはじめ浅間山、八ヶ岳連峰など思わず息をのむほどの絶景がひろがります。上級者向けのコースが多いイメージですが、キッズエリアなど子ども連れでも楽しめるエリアや、スクールも充実しています。
高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)
高峰マウンテンパークは、標高2,000mを誇り多彩なコースが設定されています。STAGE1の初心者コースからANTELOPEと呼ばれる上級者コースまで、スキルにあったコースを楽しむことができます。キッズ広場やキッズコーナー(室内)も設けてあり小さな子ども連れでも安心して楽しむことができます。
また、スキー子供の日には、小中学生のリフト券は無料での利用ができます。
寒い冬は温泉で温まろう
渋温泉
「渋温泉」は、"九湯めぐり"が魅力の人一つで、地元の方が毎日利用する外湯を渋温泉の宿泊客に無料で開放されています。(宿泊しない方は「9番湯大湯」のみ利用可能。)源泉が数多く存在する渋温泉では、全ての旅館と外湯は100%源泉掛け流しです。効果・効能も様々なので、目的や体調に合わせて“九湯めぐり”を楽しんでくださいね。
白骨温泉
「3日入れば、3年風邪をひかない」とも伝わる白骨温泉は、乳白色の優しい色で、炭酸成分が多く含まれています。お湯は絹のようになめらかで、小さな子どもから幅広い年齢の方に親しまれる泉質(弱酸性)です。都会の喧騒から離れて、自然豊かな山深い温泉地で、季節のうつろいを感じてみてはいかがでしょうか。
昼神温泉
「美人の湯」としても人気のある昼神温泉は、ph9.7という強アルカリ性の温泉です。日帰り温泉もあるので、「日本一の星空」として知られている阿智村へ星空を見に行かれる人にもおすすめの温泉地です。