…もっと見る
天守閣
岐阜県大野郡白川村荻町2269-1岐阜城はロープウェイを使わなくてはならないほど標高の高い場所に位置するお城。 その天守閣から見えるということもあり360度全ての方向からとっても綺麗な夜景を見ることができます!特に光量が多い部分は、西方向の岐阜市内方面!!ポイントをチェックしてぜひたのしんでみたいスポットです
そば処 乃むら
岐阜県大野郡白川村荻町779セットで1,000円! 手打ちそばが楽しめます。
いろり
岐阜県大野郡白川村荻町374-1白川郷の中の雰囲気ある外観で大人気の炉端焼きのお店。 自分で気になった串を選んで席で焼いて食べるスタイルの斬新さが体験型で面白いんだとか。 特に人気のメニューは朝ドラ「半分青い。」でも話題になった岐阜県名物の五平餅。甘じょぱい味噌が決め手になっている香ばしくてほっこりしたお味に大満足できる子t間違いなしです!!
食事処 ゆきんこ
岐阜県大野郡白川村荻町302-1中部地方南部の山間部に伝わる郷土料理、五平餅! 集落のいたる所で販売していました^^ 帰りのバスターミナルに近かった、こちらの「ゆきんこ」さんで頂きました♩
飛騨路
岐阜県大野郡白川村荻町149-1山菜、山かけ、天ぷら、定食などのうどん、そば、カレーライスなどを味わうことができる。
お食事処ます園文助
岐阜県大野郡白川村荻町1915水がきれいだからこそ魚が美味い👍🏻縁側で涼みながらますのフルコースを堪能🍽
白川郷
岐阜県大野郡白川村荻町言わずと知れた世界遺産。 国指定重要文化財 和田家を見学しました。
和田家
岐阜県大野郡白川村荻町山越997合掌造りの中を見学できます。17時で閉館です。
合掌造り民家園
岐阜県大野郡白川村荻町2499白川郷の野外博物館「民家園」 岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む善26棟の建造物を保存公開しています。 入場料:大人600円、小人400円
明善寺
岐阜県大野郡白川村荻町679この村で1番大きい合掌造り! そして県指定の重要文化財でもあります。 入館料:300円
白川八幡神社
岐阜県大野郡白川村荻町559ひぐらしのなく頃にで古手神社のモデルになった神社です。入り口からは坂になっているので、雪が積もっている場合は注意が必要です。
長瀬家
岐阜県大野郡白川村荻町823-25階建ての合掌造り家屋。 美術品・什器等を展示。 3・4階には昔からの生活用具を展示。
落人
岐阜県大野郡白川村荻町792合掌造りの家屋そのままを喫茶店に改装したとか。
アオイロ・カフェ
岐阜県大野郡白川村平瀬132-41白川郷へ行った帰りに寄りました! 白川郷からは岐阜市の方向に車で15分くらいの距離です🚘 夫婦でやっているカフェのようで、木金土の営業のよう!ご来店前には一度確かめる方が良いかもしれません。美味しいコーヒーとケーキのセット(¥700)を頂きました💗
白川郷の湯
岐阜県大野郡白川村荻町337バスターミナルから近い白川郷唯一の天然温泉♨️ ナトリウム質の良い泉質です
孫右エ門
岐阜県大野郡白川村荻町360庄川沿いに位置する合掌造り。 内部には、囲炉裏がある宿泊施設。
ふるさと
岐阜県大野郡白川村荻町588郷土料理、家庭料理が自慢の宿泊施設。
源作
岐阜県大野郡白川村荻町221郷土料理、家庭料理が自慢の宿泊施設。
久松
岐阜県大野郡白川村荻町585囲炉裏を囲みながら、楽しく過ごせる宿泊施設。
合掌の宿 よきち
岐阜県大野郡白川村荻町351表には、ゆっくりくつろぐことのできる縁側。 まわりに点在する合掌造りの家屋の風景を楽しみつつ、裏には庄川が流れ、自然を身近に感じることができる宿泊施設。 お食事の自家米は天日干し、自家精米。
道の駅 白川郷
岐阜県大野郡白川村飯島411白川郷の帰りに寄りました。特に何も買わず。
白川郷合掌造り
岐阜県大野郡白川村荻町ここだけまるでタイムスリップしたような異空間でした。 次は雪が積もった白川郷を見に行きます!
白川郷
岐阜県大野郡白川村荻町HISバスツアー 白川郷!ここ最近雪は降っておらずちゃんと降ったのは2月入ってからだそう。やっぱり雪化粧を纏った方が綺麗。天気は雪。最初はしんしんとパウダースノーが降っていたが、途中から大粒(?)の雪が。髪の毛もベチョベチョになりながら雪道を歩く。 途中で食べた五平餅!友人はみたらし団子!よく歩けばたくさん売っている店があるからあまり入り口で買わない方が、色々な店を吟味できていいかも?w 美味しい!中で待ってな!と店主さんが言ってくださったが食べ歩きたかったから遠慮させていただくことに。雪が本降りになったらなかで食べれたら最高!本当よかった! お土産にホテルで飲む用の日本酒飲み比べセットを購入。白川郷セットでお手頃でよかったけど、まあ観光用って感じかな。
白川郷
岐阜県大野郡白川村荻町住みたい
ログイン