
予約殺到!日本を代表する鮨職人と白川郷をめぐる旅
石川予約殺到!日本を代表する鮨職人と白川郷をめぐる旅
「東の次郎、西の弥助」と称され、グルメな人が日本中から殺到する金沢の鮨屋。鮨をメインにした旅をご紹介します。北陸新幹線開通でますます行きやすくなった金沢をより楽しめるプランです♪
「久兵衛」店主が「日本一」と称賛し、「すきやばし次郎」店主が密かに通うという鮨屋。80歳を超えてなお現役の大将のお姿を拝みに、大将が握る鮨を食べに、全国からグルメな人が殺到します。 アパホテル1Fにあるというギャップも♪行ったことがある人しか分からない小松弥助ワールドを堪能ください。
日本を代表する鮨職人、森田一夫氏
小柄な体がリズミカルに休みなく動く様は見ていて全く飽きません。ここに通う人は彼の鮨と彼の姿を求めてきているんでしょうね。
おまかせのお寿司
おなかいっぱい食べて1万円弱。鮨の神様が握る寿司がこんなにリーズナブルとは!席に座ったらぽんぽん鮨が出てきますが、希望はもちろん聞いてもらえます♪
金沢に来たら絶対行くべき!な美術館。日本を代表する美術館の一つと言っても過言ではないでしょう。芸術作品を楽しむもよし、カフェでまったりするもよし。駅からのアクセスも良く、観光スポットの兼六園に近いのも嬉しいところ♪
スイミング・プールは上から下から見てみて♪
美術館の代表的な作品「スイミング・プール」。まるで水の中にいるかのようなユニークな作品は、上からも下からも楽しめます。写真はマスト!
タレルのブルー・プラネット・スカイ
光の芸術家ジェームズ・タレルの作品「ブルー・プラネット・スカイ」。日本国内ではいくつかの美術館に同様の展示があるので、全制覇してみるのもいいかも♪晴れ、曇り、雨など天気によっていろいろな表情を見ることができます。
しつらえの美しいこじんまりとした鮨屋。個室もありますが、ぜひカウンターに座って大将の握りを堪能してください♪お酒を飲んでも夜のおまかせで1万円未満でコスパ十分!
個人旅行の場合は金沢駅前からのバス利用が便利♪観光案内所で地図をもらってぶらぶら歩いて楽しむのがおススメ。ぜひ見晴らしのいい場所まで登ってみて!
国指定重要文化財 和田家で絵日記読んでみる?
和田家のご長男が小学生時代に書いた和田家についての絵日記が展示されています。ほっこりした気持ちになること間違いなし!もちろん、内部は見ごたえ十分。
白水園で熊を食す♪
団体客も入れるぐらい広い店内。熊鍋は熊の器で出てくるのでシャッターチャンス♪ちょっと塩味濃いめだけど、ご飯がすすみます。 http://tabelog.com/gifu/A2104/A210404/21000157/
せせらぎを聞きながら町散策♪
街に流れている水路。ふと見てみたら魚が泳いでる!都会ではなかなか体験できないので、静かに耳を澄ませながら歩いてみてください♪