• Holiday トップ
  • 【岐阜 観光スポット紹介】人気の定番スポットから癒される温泉まで!岐阜のおすすめ30選

【岐阜 観光スポット紹介】人気の定番スポットから癒される温泉まで!岐阜のおすすめ30選

【岐阜 観光スポット紹介】人気の定番スポットから癒される温泉まで!岐阜のおすすめ30選のカバー画像

日本のほぼ真ん中にある岐阜県は、東京・名古屋・大阪の三大都市からのアクセスも便利です。世界遺産の白川郷の合掌造りはもちろん、歴史ある古い町並みをのんびりと散策できるスポットがたくさんです。町歩きをしながら、インスタ映えするスポットを巡るなど、旅のバリエーションも豊かで、魅力にあふれています。
雄大な山々や清流を眺めて大自然を身近に感じながら、レジャーを楽しみ、美味しいご当地グルメを味わい、豊かな温泉に入って、体も心も満たされる岐阜のおすすめスポットをご紹介します。

岐阜県の新型コロナウイルス感染症対策

岐阜県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

岐阜県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
岐阜県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

岐阜といえば!間違いない定番スポット10選

モネの池

モネの池
モネの池

関市板取の根道(ねみち)神社の境内にある名もなき池は、透明度の高いわき水に咲くスイレンの間を錦鯉が泳いでいる様子が、まるでフランスの画家クロード・モネが描いた絵画のように見えることから、通称「モネの池」と呼ばれています。口コミで広がって話題となった人気スポットです。

初夏のスイレンの花が咲く時期は、絶景です。秋になると、透明な池と紅葉のコントラストも楽しめます。

モネの池(名もなき池)

モネの池(名もなき池)

岐阜県関市板取440-1

前日調べて気になったので向かいました!が、大混雑すぎて駐車場入りの列ができていたので通り過ぎました…ひとり旅だとこういうときに臨機応変に変えられるので気が楽だよね〜〜

1374

古い町並(さんまち通り)

古い町並
古い町並

高山市の城下町の中心と、商人町として発展した高山の上町、下町の三筋を合わせて「古い町並」と呼んでいます。ここは、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。とくに、上三之町・上二之町・上一之町のあたりは「さんまち通り」と呼ばれていて、高山の定番スポットになっています。

出格子の続く軒下には用水が流れていて、造り酒屋にはその看板ともいえる杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がっています。また、町家の大戸や、老舗ののれんが連なっている様子が見られます。町には駄菓子屋さんや伝統工芸のお店、名物の「みたらしだんご」のお店などが並んでいて、たくさんの観光客でにぎわっています。

古い町並

古い町並

岐阜県高山市上一之町

飛騨牛のコロッケやミンチカツの様な揚げ物か、飛騨牛の握りが多かった。

1120

中山道木曽路馬籠宿(なかせんどうきそじまごめじゅく)

中山道木曽路馬籠宿
中山道木曽路馬籠宿

中山道は、江戸時代に日本橋を起点として京都までを結んでいた約530kmの道路で、69ヵ所の宿場がおかれていました。板橋を1番目とすると43番目の宿場が「馬籠宿」になります。道路には石畳が敷かれた坂道で、その両側に石垣を築いて建物が建てられています。

馬籠宿の中間地点には、この地出身の文豪である島崎藤村の生家跡地に建てられた「藤村記念館」もあります。代表作品の「夜明け前」「嵐」などの作品原稿や遺愛品、周辺資料など約6,000点を所蔵しています。常設展示室には処女詩集の「若菜集」から、絶筆となった「東方の門」までを展示していて、藤村の生涯をたどることができます。

馬籠宿を流れる水路の水で回る水車や、石畳が敷かれた坂道と建物を眺めながら、雑貨屋さんやカフェに寄り道したり、ご当地グルメを食べたり、と町歩きをしながら楽しめます。

中山道木曽路馬籠宿

中山道木曽路馬籠宿

岐阜県中津川市馬籠

中山道の馬籠宿。風情ある街並みでした。

194

苗木城跡

苗木城跡
苗木城跡

「苗木城跡」は、中津川市内を東西に流れる木曽川の右岸にそびえる城山に、かつて築かれていた山城です。石垣には、自然の巨岩が活用されていて、全国でも珍しい形です。年代により石垣の積み方が違うところも見どころの1つです。

1526年に苗木の北方にある植苗木(うわなぎ)を拠点としていた、遠山氏がこの地に移り住むために築城したと考えられています。天守跡に設けられた展望台からは、日本百名山の恵那山や木曽川、中津川市街地をぐるりと見渡すことができます。2017年4月6日(木)(城の日)には、公益財団法人日本城郭協会により「続日本100名城」に選ばれました。

城跡入口付近には、苗木城にまつわる貴重な資料が展示されている「苗木遠山史料館」もあります。ガイドの受付も行っていて城跡を案内してもらえます。歴史背景などを聞きながら城跡巡りをしたい方は利用するとより知識を深められそうですね。

苗木城跡

苗木城跡

岐阜県中津川市苗木2799-2-1

行ってよかったお城ランキングにも頻出のお城。行ってよかったです。天空の城具合が圧巻。

124

郡上八幡城(ぐじょうはちまんじょう)

郡上八幡城
郡上八幡城

「郡上八幡」は、岐阜県のほぼ中央にあって長良川の上流に位置する、清流と名水の城下町で、郡上おどりのふるさとです。日本最古の木造再建城である「郡上八幡城」や古い町並みなど多くの観光スポットを楽しめます。

郡上八幡のシンボルとも言える「郡上八幡城」は、戦国時代末期の1559年、遠藤盛数によって砦が築かれたのがはじまりです。明治時代に入って城は石垣を残して取り壊されましたが、1933(昭和8)年に当時の大垣城を参考にして再建されました。現在の城郭一帯の石垣すべてが県の史跡に指定され、天守閣は市の有形文化財に指定されています。天守閣からは、城下町や奥美濃の山並が一望できます。

「郡上八幡北町」では、「大手町」「柳町」「職人町」「鍛冶屋町」を中心とした町家群が、国の重要伝統的建造物保存地区に選ばれました。江戸時代は庶民の町として、間口2間の職人の家から大きな商家までが軒を連ねていて、今も通りのあちこちにそのおもかげを見ることができます。また、軒先をを流れる水路は、水量豊かに流れています。

「郡上おどり」は、400年にわたって郡上八幡で歌い踊り続けられてきた、歴史ある盆おどりです。毎年7月中旬から9月上旬にかけて33夜にもわたって開催されていて、その期間は日本一の長さです。江戸時代に始まったもので、地元の人だけでなく、観光客も一緒にひとつの輪になって踊れるのが魅力です。

郡上八幡城

郡上八幡城

岐阜県郡上市八幡町柳町 一の平 659

日本最古の木造再建城 昭和8(1933)年 ホテル積翠園からクネクネと曲がりくねった登り坂を歩いて向かいました。

341

恵那峡(えなきょう)

恵那峡
恵那峡

「恵那峡」は、今から約80年前の大正時代に木曽川をせき止めて作られた、大井ダムの建設によってできた人造のダム湖です。1920(大正9)年に世界的に有名な地理学者の志賀重昴(しげたか)によって命名されました。その後多くの文人や文化人に愛される場所となって、記念碑も残されています。

湖水に突き出た半島にある「さざなみ公園」には、園内を周遊できる散歩道があります。春は約200本の桜をはじめツツジも美しく咲き、冬になるとオシドリやムクドリなどが公園の近くに飛来するので、バードウォッチングもできます。また、夏は新緑、秋はモミジやカエデなど、四季折々のさまざまな景色を楽しめます。

渓谷をめぐる「恵那峡遊覧船」に乗船すれば、ダムができる前の木曽川の急流を感じさせるような、奇岩や怪岩、湖畔の絶壁を船の上から楽しめます。長さ193m、高さ50mの「恵那峡大橋」からは木曽川の流れや湖を一望できます。

恵那峡

恵那峡

岐阜県恵那市大井町

恵那峡遊覧船に乗れば両岸の奇石を観て楽しめます❗ 恵那峡遊覧30分 \1280

122

うだつの上がる町並み

うだつの上がる町並み
うだつの上がる町並み

江戸時代に商人の町だった美濃市では「うだつの上がる町並み」が見られ、国の伝統的建造物群保存地区に選ばれています。町並みには、江戸から明治時代にかけて造られた商家が軒を連ねていて、古いたたずまいを見せてくれます。

「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くすることで、江戸時代に火事が他の家から燃えうつるのを防ぐために造られた防火壁のことです。当時は裕福な家だけが「うだつ」を造ることができたことから「うだつを上げる」「うだつが上がらない」の言葉もできました。

造り酒屋の「小坂家住宅」は屋根全体がカーブした「起り(むくり)」となっていて、これは上方風の作りで貴重な建物です。小坂家のうだつには鬼瓦がないのが他に見られない特徴です。また、「旧今井家住宅・美濃資料館」では、最も古い形のうだつ軒飾りが見られます。庭や蔵などからは当時の繁栄を感じられます。美濃市の古い歴史や文化、建造物に関する史料も展示しています。

うだつが上がる美濃の町並み

うだつが上がる美濃の町並み

岐阜県美濃市加治屋町1959-1

早めに店が閉まる?

138

氷点下の森

氷点下の森
氷点下の森

御嶽山のふもとで標高1,026mの山の中にある一軒宿「秋神温泉旅館」では、1971(昭和46)年から氷点下10度の冬の自然を生かして、幻想的な氷の世界を演出する「氷点下の森」というイベントが開催されています。毎年9月頃から準備をして11月から氷つくりをはじめて、氷の森を作り上げていきます。

そうして出来上がった「氷点下の森」は開催期間中、昼間は氷の自然な色のブルー、そして夕暮れからは赤や青、緑のライトアップがされます。幻想的な光の中にシャボン玉が舞うなどの演出もあって、観光客の目を楽しませてくれます。

また、温泉宿では地元で採れる食材にこだわった料理が楽しめ、日帰り温泉も堪能できます。

氷点下の森

氷点下の森

岐阜県高山市朝日町胡桃島355

秋神温泉旅館の敷地内で行われている冬の風物詩。 1月1日から3月31日まで。 ライトアップは夕暮れから21時30分まで。 入場無料。 駐車場無料。 トイレあり。

55

正法寺

正法寺
正法寺

岐阜市内にある「正法寺」は、黄檗宗(おうばくしゅう)のお寺で、京都府宇治にある黄檗山万福寺の末寺です。第11代惟中和尚は、歴代の大地震や大飢饉で亡くなった人々のための祈願をするために、奈良の東大寺大仏にならって、大釈迦如来像の建立をはじめました。これが「岐阜大仏」です。

38年の歳月を費やして1832年に完成した岐阜大仏は、高さが13.7m、耳の長さ2.1m、鼻の高さ0.4mです。大イチョウを直柱としていて、骨格は木材で組んで、外部は良質の竹材と粘土で造られ、その上に一切経などを糊で貼ってからウルシを塗って、そして金箔で仕上げた乾漆仏です。その胎内には薬師如来像がまつられています。

乾漆仏としては日本一の大きさを誇り、日本三大仏の一つにも数えられ、静寂な大仏殿に鎮座しています。

正法寺

正法寺

岐阜県岐阜市大仏町8

岐阜公園の近くにあるお寺です 通称岐阜大仏 基準は知りませんが日本三大仏に数えられてます卍 ちなみに富山の高岡大仏も三大仏を自称しています。仲良くやろうよ笑

99

白川郷合掌造り

白川郷合掌造り
白川郷合掌造り

岐阜県大野郡白川村の荻町地区には、合掌造りが大小100棟あまり残っています。日本でも有数の豪雪地帯であるこの集落では、1年のうち約5ヵ月もの間、豪雪に耐えながら人々が生活しています。

「合掌造り」は、木のはりを山のような形に組み合わせている日本独自の建築様式です。白川郷の「切妻合掌造り」は、屋根の両端がまるで本をひらいて立てたように三角形になっています。南北に面して建てられているのですが、風の抵抗を最小限におさえるためだったり、屋根に当たる日照量を調節して、夏は涼しく冬は暖かくする効果があるそうです。

1976年には国の重要伝統的建造物群保存地区として選ばれ、さらに1995年、富山県の五箇山と共に、「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、ユネスコの世界文化遺産に登録されました。近年では、交通網が整備され、知名度も増し、国内外から毎年多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。

白川郷合掌造り

白川郷合掌造り

岐阜県大野郡白川村荻町

3日目の観光は岐阜、世界遺産でもある白川郷へ。まだ雪が残っていて雰囲気あるだろうと❄️高速からの景色に期待が高まる⤴

490

岐阜でしか味わえない貴重な体験スポット6選

牧歌の里

牧歌の里
牧歌の里

郡上市の、ひるがの高原にある「牧歌の里」は、チューリップやラベンダーなど季節の花が楽しめる広い花畑や、動物たちとふれあえる、体験型のテーマパークです。乗馬やジャージー牛の乳しぼり体験、パン・ピザ作り体験、そして押し花小物作りなどの自然素材を使った手づくり体験もできます。

レストランでは、飛騨牛や郷土グルメ、ひるがの高原産の野菜を活かしたバーベキューやファーストフードが味わえます。そして牧歌の里で育ったジャージー牛のしぼりたて牛乳やソフトクリームをはじめ、季節限定のスイーツなども楽しめます。また、冬になるとスノーチューブやソリ遊びなどの雪遊び体験や、雪で作ったかまくらの体験ができます。

牧歌の里

牧歌の里

岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2

ひるがの高原のすぐ近くにある自然パーク。広大な花壇には季節の花が植えられ、ふれあい牧場にはひつじやアルパカが放されてあり、乗馬体験も可能。その他に手作り体験工房やお土産エリア、BBQハウス等。大人から子供まで一日楽しめる工夫が詰め込まれています。 この他の写真プラス360度画像はこちらから→

129

長良川鵜飼観光船

長良川鵜飼観光船
長良川鵜飼観光船

戦国時代の武将の斎藤道三や織田信長が暮らした岐阜市のシンボル「岐阜城」がそびえ立つ金華山のふもとを流れている長良川では、夜の暗闇の中、燃え盛るかがり火を灯り取りにして、鵜匠と鵜が一体となって繰り広げる古典漁法「鵜飼」が行われています。毎年5月〜 10月の期間中、中秋の名月と増水した時を除いて毎晩行われていて、木造の和船「鵜飼観光船」で間近に観覧することができます。

鵜飼とは、鵜匠が鵜を巧みに操って川魚を獲る漁法です。長良川の鵜飼は1,300年以上の歴史を持つと言われています。多くの歴史に名を残す人物たちに愛されてきました。俳人松尾芭蕉は「おもしろうて やがてかなしき 鵜舟かな」という句を残しています。現在では、毎年10万人を超える観光客が鵜飼観覧を楽しむためにこの地を訪れます。

長良川鵜飼観覧船

長良川鵜飼観覧船

岐阜県岐阜市湊町1-2

1300年以上もの歴史を持つ長良川の鵜飼❣️信長公が保護し、現代まで伝統が引き継がれてきたそうです⚓️ 長良川の鵜飼は日本で唯一皇室御用の鵜飼❣️❣️鵜匠は職名を宮内庁式部職鵜匠といい、宮内庁の御料場で行われる8回の鵜飼は「御料鵜飼」と呼ばれ、獲れた鮎は皇居へ納められています✨ 松尾芭蕉や英国皇太子、チャップリンなど、国内外の著名な賓客も岐阜へ鵜飼観覧に訪れたそう。

45

かすがモリモリ村リフレッシュ館

サンタ・デラックスサンタ・デラックス

揖斐川(いびがわ)町にある「かすがモリモリ村リフレッシュ館」では、伊吹山のふもとでとれた薬草をふんだんに使った「薬草風呂」を体験できます。木の香り漂う「伊吹の湯」、本格岩風呂の「八千代の湯」は、週替わりで男湯と女湯が入れ替わります。

館内の「レストラン朝霧」では、季節ごとの食材と、それに合わせた日本の薬草を使った「薬膳料理」を味わえます。おみやげコーナーの「センターホール」では、地元で採れた新鮮な野菜をはじめ、無農薬栽培の春日茶、入浴剤などの特産品が購入できます。

隣接する「薬草園」では、いろいろな薬草を栽培しています。屋外休憩所もあって、散策しながら、さまざまな薬草の姿を観察できます。また、岐阜薬科大学の先生による「かすがモリモリ村薬草教室」を開催しています。

かすがモリモリ村リフレッシュ館

かすがモリモリ村リフレッシュ館

岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合3429

すぐ近くにある入浴施設。残念ながら温泉ではありません。しかしここの特徴は本格的な「薬草湯」。何を隠そうこの辺りは薬草が特産品なのです。薬草湯にのんびり浸かって疲れを取りましょう。

8

宮川朝市

ゆーまゆーま

飛騨高山では、江戸時代に米市、桑市、花市などの市が発達して、その後、明治時代の中頃から、農家の奥さんたちによって野菜がならべられるようになり、朝市とよばれるようになりました。「宮川朝市」は、宮川沿いにテントが並ぶ、飛騨高山の朝市の1つです。

朝市には、おみやげ屋さんとは違って、お店それぞれが考案したり、手作りしたり、育てた生産直売の商品が並びます。新鮮な野菜や果物、花、手作りの民芸品、漬物や餅、味噌などの加工食品が販売されていて、四季折々の楽しみがあります。純粋な高山ことばを聞けたり、地元の方たちとのふれあいも楽しめます。

宮川朝市

宮川朝市

岐阜県高山市下三之町

飛騨牛の串焼きとかもつ煮とかいろいろ食べ歩きができる 高山プリン美味しかった! お土産に味噌とかを買って帰ったよ

425

伊自良湖(いじらこ)

伊自良湖
伊自良湖

「伊自良湖」は、54万トンの水量をたたえ、周囲は約2.4kmに広がる人造湖です。山県市にあり、名古屋近郊からのアクセスも良く、車でわずか1時間半の距離です。2016(平成28)年にはNPO法人地域活性化支援センターにより「恋人の聖地」に認定されました。

湖畔にある伊自良農産物直売所は、通称名「ニュ-いじら湖荘」から「ラブレイク」と名前を変えて、2018(平成30)年3月17日にリニューアルしました。カフェレストランでは「恋人の聖地」に認定記念の「ピンクラーメン」や「ピンクカレー」など、この地でしか味わえないメニューを楽しめます。

湖畔では春の桜や秋の紅葉を眺めて、また、夏には涼、冬は名物のワカサギ釣りと、1年を通じて楽しむことができます。

伊自良湖

伊自良湖

岐阜県山県市長滝 伊自良湖

3

さんぷる工房

サンタ・デラックスサンタ・デラックス

郡上八幡は、食品サンプル発祥の地で、日本全国の大半の食品サンプルを創り出しています。築150年になる古い町家を改造した、食品サンプル創作館「さんぷる工房」は、食品サンプルを「見て、ふれて、作って」と楽しめる観光施設です。ここでは、予約をすればサンプル作り体験もできます。本物そっくりの天ぷらやスイーツタルトなどを作って、持ち帰ることができます。

ほかにも階段が棚や引き出しになっている「箱段」や骨董品の棚の中に、食品サンプルを展示してあったり、中庭の脇の制作工房でプロの技を実際に見たり作品にもふれたりして、町家の雰囲気を感じながら、楽しむことができます。

さんぷる工房

さんぷる工房

岐阜県郡上市八幡町橋本町956

なんでこんなところにと思うけどクオリティ最高😘

117

インスタ映え抜群!フォトジェニックスポット6選

岐阜城

岐阜城
岐阜城

金華山(きんかざん)山頂にそびえる「岐阜城」は、難攻不落の城としても知られていて「美濃を制すものは天下を制す」と言われるほどでした。かつて戦国時代の武将斎藤道三が居城にしていて、その当時は「稲葉山城」と呼ばれていましたが、織田信長がこの城を攻略して、城主となったときに「岐阜城」に名前を改めたといわれています。

現在の城は、1956(昭和31)年に復興されたもので、城内は史料展示室、楼上は展望台となっています。展望台からは、眼下には鵜飼でも有名な長良川、東には恵那山や木曽御岳山、北には乗鞍岳や日本アルプス、西には伊吹山や養老山脈、南には伊勢湾、と大自然の素晴らしい眺望を楽しめます。

日没から夜11時までは、ライトアップもされて、暗闇の中にその姿が浮かび上がります。また、期間限定で夜間営業を行っていて、展望台から夜景を楽しめるスポットとして人気を集めています。

岐阜城

岐阜城

岐阜県岐阜市金華山 天守閣18番地

ロープウェイ🚡の駅から岐阜城🏯までは意外とアグレッシブです

531

国営木曽三川公園・アクアワールド水郷パークセンター

国営木曽三川公園・アクアワールド水郷パークセンター
国営木曽三川公園・アクアワールド水郷パークセンター

「国営木曽三川公園」は、愛知県、岐阜県、三重県の3県にまたがる、日本一大きい国営公園です。岐阜県海津市の「アクアワールド水郷パークセンター」は、養老山脈を遠くに望み、木曽三川に囲まれた固有の自然環境や、古くからの歴史文化が色濃く残っている、国営公園内の水郷地域にある施設です。

広大な池に面していて、園内には水路が流れています。そして、高さ11.3m、羽根の部分を含んだ最高部の高さは19mにもなる、大きな風車がパークセンターのシンボルです。春は花壇に咲くチューリップやブルーのネモフィラ、一面の野原に咲く日本タンポポなど、いろいろな花が楽しめます。夏には珍しい水草のオニバスが花を咲かせる様子を見ることもできます。

また、環境に関するセミナーや、アート、クラフト、料理の体験教室など、バラエティーに富んだ多彩なイベントも行われています。

国営木曽三川公園・アクアワールド水郷パークセンター

国営木曽三川公園・アクアワールド水郷パークセンター

岐阜県海津市海津町福江566

お腹が満たされて訪れたのは、『国営木曽三川公園 アクアワールド水郷パークセンター』。こちらでは、木工やキャンドル作りなどの様々な体験ができる施設です。

11

養老天命反転地

養老天命反転地
養老天命反転地

世界的に知られるアーティストである荒川修作氏とそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の30数年におよぶ構想を形にしたテーマパークです。テーマごとに身体で直接体験できる不思議な空間アート作品が展示されています。

園内に入ってすぐ、鮮やかな24色の外壁「養老天命反転地記念館」が見られます。メインパビリオンの「極限で似るものの家」の特徴は岐阜県の形をした屋根で、中は迷路のようになっています。

「楕円形のフィールド」は、すり鉢状になった地面に9つのパビリオン、大小様々な日本列島や曲がった回遊路などがあります。ここでは、体全体でアート作品を体感することができます。

養老天命反転地

養老天命反転地

岐阜県養老郡養老町高林1298ー2

9時オープンで、9時10分ごろ到着。あまり人がいなかったので、のんびり写真を撮ったり歩き回ったりこどものように楽しみました☺️所要時間は1時間ほどで、見終えた10時ごろには結構人が来ていました。結構、坂で草むらを歩いたりもするので、履き慣れた運動靴で行くのがおすすめです! 入ってすぐの建物はまさに反転した建物で天井と床が同じ柄(?)で不思議な感じでした。トイレもあるのですが、それも作品の一部という感じでド派手です。

747

博石館(はくせきかん)

博石館
博石館

恵那峡の「博石館」は、蛭川村から産出される鉱物を中心に、世界各地の珍しい鉱物を展示しているストーンミュージアムです。日本最大級の巨大ピラミッドがシンボルで、蛭川産のみかげ石5,500トンを使って造られているそうです。その地下には地下迷路があって、探検やスタンプラリーを楽しめます。

ピラミッドを眺められる「ピラミッド広場」は、12,000トンものイタリア産の大理石を使用した大きなコロシアムです。地元蛭川産の巨大な石を積んで造った門柱の「博石門」はド迫力です。また、山小屋風の「チャペル」は休憩所になっています。室内には100年前に造られたピアノが置かれていて、自由に弾くこともできます。

「宝石探しコーナー」は、博石館でも一番の人気です。大小さまざまな約30種類の宝石や貴石を見つけ出してみてください。

ストーンミュージアム 博石館

ストーンミュージアム 博石館

岐阜県中津川市蛭川5263-7

子連れが多い中、大人ひとりでする宝石探しも粋なものです(笑) 入館料も安くて、迷路もあるのですが、結構難しい… カップルでも楽しめます。

156

相川水辺公園

相川水辺公園
相川水辺公園

垂井町の相川沿いにある「水辺公園」一帯では、春になるとおよそ200本もの樹齢50年以上のソメイヨシノが咲き乱れます。また、3月下旬から5月上旬ごろまでの期間は、町内外から寄付された約350匹の鯉のぼりが一斉に泳ぐ「相川鯉のぼり一斉遊泳」が行われていて、県内外から多くの観光客が訪れます。

「相川鯉のぼり一斉遊泳」は3月下旬からと、全国の鯉のぼりイベントにくらべて早くから、そして長い期間開催されます。残雪が残る伊吹山をバックに、満開のソメイヨシノとたくさんの鯉のぼりを一緒に写真に撮ることができるのは、全国的にみてもとても珍しい構図ですし、インスタ映えする写真が撮れるスポットです。

相川水辺公園

相川水辺公園

岐阜県不破郡垂井町

5

多治見市モザイクタイルミュージアム

多治見市モザイクタイルミュージアム
多治見市モザイクタイルミュージアム

多治見市笠原町は、モザイクタイルの発祥の地で、全国一の生産地です。小ぶりなモザイクタイルは、豊かな色とさまざまな形で人々の生活に彩りを添えてきました。その魅力を発信するために、2016年6月、笠原町の真ん中に「モザイクタイルミュージアム」が建てられました。

建物の設計とデザインは、世界的に知られる建築家の藤森照信氏が手がけました。タイルの原料を掘り出す「粘土山」を思わせる外観が印象的です。

館内では、昭和の国産タイルの膨大なコレクションをはじめ、レトロな洗面台や浴槽など、多彩なタイルを見ることができます。地元のタイルメーカーと連携した企画展も年に数回開催されています。また、モザイクタイルを使った作品作りが楽しめる体験スペースや、タイルを使ったアクセサリーや箸置きなど、オリジナル商品が購入できるミュージアムショップもあります。

多治見市モザイクタイルミュージアム

多治見市モザイクタイルミュージアム

岐阜県多治見市笠原町2082-5

ずっと行きたかった場所です。タイルの歴史やデザインの展示は、とても面白かったです。

677

必食!絶品ご当地グルメ3選

飛騨牛

AnnaAnna

「飛騨牛」は、岐阜県内で育てられた品質の良い黒毛和種の肉牛の中でも、一定の規格以上の基準をクリアした牛肉にだけその名を使うことが許されている、牛肉ブランドです。肉質はきめ細かく柔らかで、美しい霜降りが入っていて、とろけるような旨みです。

岐阜県の各地に飛騨牛を販売する専門店があります。また、飛騨エリアでは、飛騨牛をさまざまな調理法で提供してくれるお店がたくさんあって、各店の工夫を凝らした料理が楽しめます。

高山市の「こって牛」では、そんな飛騨牛をにぎりにした「飛騨牛にぎり」を味わえます。お皿代わりの「あおさ入り手焼きせんべい」の上に乗せてくれますので、古い町並みを散策しながら気軽に味わえます。

飛騨 こって牛

飛騨 こって牛

岐阜県高山市上三之町34

ここはやはり人気。 行列があったので、姉妹店の金のこって牛の方へ。 飛騨牛にぎり、当たり前だけれど、牛肉食べてる〜としみじみ噛みしめました。

807

鶏(けい)ちゃん

サンタ・デラックスサンタ・デラックス

鶏肉とキャベツなどの野菜に特製のタレを絡めて、鉄板やジンギスカン鍋などで焼きながら食べるシンプルな郷土料理が「鶏ちゃん」です。下呂や郡上、高山など奥美濃地域などでは、スーパーの棚に並ぶほどポピュラーです。飲食店では、それぞれのこだわりの鶏ちゃんを味わえます。

下呂温泉の「鶏ちゃん杉の子」では、お店こだわりの秘伝ダレと、鶏モモ肉をからませてキャベツと一緒にジンギスカン鍋で焼いた鶏ちゃんを味わえます。

鶏ちゃん 杉の子

鶏ちゃん 杉の子

岐阜県下呂市小川1311-1

美味しい。焼きそばを頼みましょう。

108

奥美濃カレー

TATSU-.-HINATATSU-.-HINA

町おこしを目的に生まれた郡上市のご当地カレー「奥美濃カレー」は、郡上市の豊かな自然の中で育まれた水や野菜、肉などを使っています。また、隠し味として、郡上地域で作られている昔ながらの「郡上味噌」が使われています。郡上市内の奥美濃カレーを提供してくれる飲食店では、それぞれの店独自にアレンジされた、オリジナルの奥美濃カレーを堪能できます。

せせらぎ街道の「道の駅 明宝」にある「喫茶明宝」のオリジナルの奥美濃カレー『きのこカレー』は、しいたけやマイタケのほか、野菜がたっぷりです。隠し味に郡上味噌と明宝トマトケチャップを使っていて、このカレー目当てにわざわざ遠方から足を運ぶ人がいるほどの人気です。

道の駅 明宝

道の駅 明宝

岐阜県郡上市明宝大谷1015

切符🎫

59

大自然の中に溶け込むいやしの温泉5選

奥飛騨温泉郷

teriyakiteriyaki

日本の屋根といわれ3,000メートル級の山々が連なる北アルプスのふもとにある「奥飛騨温泉郷」には、自然の恵みを受けて湧き出した、平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高という5つの温泉地があります。秘湯と呼ばれる露天風呂から気軽に楽しめる足湯まで、いろいろな温泉が楽しめます。

乗鞍岳の山麓1,200メートルに位置する「平湯温泉」は奥飛騨温泉郷の中心で、奥飛騨をはじめ、飛騨高山や上高地などへの観光の拠点です。その昔、武田信玄が飛騨へ攻め込んだとき、老猿が湯だまりで傷をいやしていたのが発見の由来と言われています。江戸時代には、北陸の諸大名が参勤交代の時に、長旅の疲れを取るための宿場としていた、歴史ある名湯です。

奥飛騨温泉郷 平湯温泉 ひらゆの森

奥飛騨温泉郷 平湯温泉 ひらゆの森

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1

日帰りでも宿泊でも利用できる温泉です。宿泊施設は旅館、ビジネスホテル、キャンプ場があります。 良質なかけ流しの温泉が注がれた野趣満点の露天風呂には、男湯7、女湯9の計16もの湯舟があり、それぞれの湯の濁り方、温度が異なります。

158

下呂温泉

ケケケケケケ

岐阜県最大の温泉地で飛騨川の流域に湧く「下呂温泉」は、江戸時代に儒学者の林羅山(はやしらざん)が、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並んで「日本三名泉のひとつ」と称したほどの名湯です。薬師如来が傷ついた一羽の白鷺(さぎ)に姿を変えて飛騨川で傷をいやし、源泉の場所を村人に知らせたという「白鷺伝説」が今に伝わっています。

お湯はなめらかで肌ざわりがよくて、美容と健康づくりにも効果があるといわれる、アルカリ性単純温泉です。下呂温泉を満喫するのなら「湯めぐり手形」がお得です。これ1枚で、手形加盟旅館のうちの三軒のお風呂に入浴することができます。手形は旅の思い出に、おみやげにもなります。

飛騨川沿いに湧いている噴泉池や、3つの共同浴場では外湯が楽しめます。無料の足湯も温泉街のあちこちにあって、散策の途中でも気軽に楽しめます。

下呂温泉街

下呂温泉街

岐阜県下呂市湯之島

散策🚶

914

養老温泉

サンタ・デラックスサンタ・デラックス

「養老温泉」は、「滝の水がお酒になった」という親孝行の孝子伝説で有名な「養老の滝」近くに位置する温泉地です。東海圏はもとより、関西圏からも好アクセスな立地です。お湯は塩化物泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、きりきず、慢性皮膚病などに効くといわれています。

「養老温泉 ゆせんの里」は、雄大な養老山系を望みながら日帰り温泉や岩盤浴、宿泊などができる温泉施設です。ヨーロッパ風の佇まいの「ホテルなでしこ」をはじめ、天然温泉の露天風呂がある「本館」汗蒸幕やエステも楽しめる「温熱療法館」やレストランまであって、温泉を心ゆくまで楽しめます。

養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ

養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ

岐阜県養老郡養老町押越1522-1

大自然の中でゆったりできます。

23

飛騨高山温泉

サンタ・デラックスサンタ・デラックス

「飛騨高山温泉」は、高山駅の南部、高山市郊外に位置する温泉地です。飛騨高山の観光拠点として便利な場所で、日帰り入浴のほか、日本旅館やホテル、民宿といったさまざまな施設での宿泊もできます。

「飛騨高山温泉 臥龍の郷(がりゅうのさと)」は、高山市のほぼ中央に位置する一之宮町にそびえる、標高1,529mの位山(くらいやま)山脈から湧き出る源泉をひいた、自家源泉のお宿です。臥龍桜が描かれた大浴場、露天風呂、お値打なスパホテル、レストランなど充実しています。

飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷

飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷

岐阜県高山市一之宮町5525

飛騨三十三観音を3カ所巡り、高山市内を散々歩き回って既に汗まみれ。帰宅する前にひとっ風呂入ろうと、午後8時になろうかと時刻に探し始めて見つけた施設。宿泊施設併設とあるのでホテルか旅館かと思ったら普通に開放している感じ。高山帰り、気軽に立ち寄るのにいい場所にあります。

17

板取川温泉(いたどりがわおんせん)

aokikoa0102aokikoa0102

「板取川温泉」は、関市を流れる清流の板取川のほとりにあります。天下の三名泉とうたわれる下呂温泉とよく似た泉質で、お湯につかれば、疲労回復や健康にも良いのはもちろん、肌がすべすべになる美肌効果があります。

「板取川バーデェハウス」は、山の空気と川風を感じながら入れる露天風呂をはじめ、体をほぐしながら温めてくれる気泡風呂や使い心地のいいシャワースペースを完備した内風呂があります。かけ湯は、季節のハーブが浮かんでいて、アロマテラピー効果の高い薬湯です。

板取川温泉バーデェハウス

板取川温泉バーデェハウス

岐阜県関市板取4175-9

大自然に囲まれ、内風呂露天風呂ともに泉質の良さが自慢です。ここから愛知県のスーパー銭湯にもお湯が持っていかれてます。

24

ツアーやレンタカー・宿を探す




Holidayユーザーによるおすすめプラン10選

古き町並み、飛騨高山で食べ歩き♪ちょい散歩♪
古き町並み、飛騨高山で食べ歩き♪ちょい散歩♪

飛騨高山は城下町として栄え、ミシュラン3つ星に選ばれるほどの人気スポット。 古きよき町並みと食べ歩きグルメの多さ、また人気観光地である白川郷なども近いため、外国人観光客からの注目度も高まっています。 メインとなるさんまち通りへは、飛騨高山駅から徒歩10分ほど。有名な朝市も徒歩圏内です。 駅前にある濃飛バスセンターからは北陸、東京、関西方面など、各地を結ぶ高速バスも発着しているので、夜間高速バスを使えば早朝に飛騨高山に着け、観光客到着前の静かな高山を楽しめるかもしれません。 飛騨の里、白川郷など、駅周辺からは少し離れた観光スポットも多いのですが、今回は駅から徒歩圏内に限定し、おすすめのスポットをご紹介します。 とにかくあっちを見てもこっちを見てもうまいものだらけなので、食べ歩きは計画的に!


岐阜県のもう一度行きたいランチ・カフェ💗
岐阜県のもう一度行きたいランチ・カフェ💗

もう一度行きたい!もしくは何度も行っているオススメカフェをリストアップ🍰🍽 都度更新です📝 特に一軒家のカフェが好きです💞

Orange321
Orange321
岐阜
177

【長良川】【柳ケ瀬】岐阜駅周辺ぶらり歩き
【長良川】【柳ケ瀬】岐阜駅周辺ぶらり歩き

初めての岐阜県。長良川周辺の街並みや、柳ケ瀬商店街に行きました。 意外だったのは、ガラス張りの駅やオシャレな雰囲気の図書館。センスが良い街なんだなあと思いました。 歴史あるものと現代の感性が入り混じっているのって、とても惹かれます。 またバスが発達していて移動しやすかったです。レンタルサイクルもありました。 岐阜は他にも、美濃の和紙、関の刃物、多治見の美濃焼、下呂温泉、養老天命反転地、、行きたいところが点在してて悩みどころです。笑

ふぁび
ふぁび
岐阜
28

インスタ映えスポットたくさん♫岐阜の旅
インスタ映えスポットたくさん♫岐阜の旅

地味扱いされることの多い岐阜県だけど、ずっと行って見たいところがたくさんあって、私にとっては憧れの地!写真も撮り甲斐のあるすてきスポット盛りだくさんです。超定番の高山や白川郷は外しても、楽しい旅になりました。

unanana
unanana
岐阜
12

天気が良い日は岐阜金華山のお手軽登山&ハイキング、新ルート提案。
天気が良い日は岐阜金華山のお手軽登山&ハイキング、新ルート提案。

岐阜城で有名な金華山登山の所要時間は片道1時間程で、通常往復2時間半もあれば余裕の山です。金華山の主な登山口は表の岐阜公園側と裏の岩戸公園側の代表的な2箇所に加え、途中までドライブコース利用のルートを含めると主に計3箇所。 しかし今回、通常のルートから途中でエスケープ。繋ぎの金華山ドライブコースをのんびりハイキングし、粕森公園遊歩道を経て柳ケ瀬に近い場所に降りるという新ルートにチャレンジしてみました。 登るのは最初に金華山山頂を目指す時だけで、以降は基本的に全て下り。非常に楽ちんで初心者向けです。 ※「B」から始まる時系列になっていますので続けてご覧願います。


清らかな水を求めて岐阜へ
清らかな水を求めて岐阜へ

毎回、旅のプランを練る際ポイントになるには「いいお水が湧いているところかどうか」。名の知れたスポットだけでなく、偶然いいお水を見つけたりするとテンションが上がります⤴今回は、岐阜県の水に親しむ旅のご紹介です。

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
岐阜
31

岐阜県下呂でゆったりまったり温泉旅ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ♡
岐阜県下呂でゆったりまったり温泉旅ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ♡

日本全国たくさん温泉がありますが、その中の下呂温泉のおすすめスポットを紹介しますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ この前実際に下呂温泉に行ったんですがたくさんいいスポットがあったのでぜひ参考にしてみてください♡

yui
yui
岐阜
37

さくらももこさんと縁がある郡上八幡をGJ8マンと共にプチ散歩
さくらももこさんと縁がある郡上八幡をGJ8マンと共にプチ散歩

さくらももこさん原案の「GJ8マン」が郡上八幡に存在します。「GJ8マン」って何かと思ったら「ぐじょうはちまん」って読むのです。約1年かけて世界観が固まり、個性的なキャラそれぞれが自由に動き出そうとしていたその時、原案者のさくらももこさんがお亡くなりになってしまいました。今回は八幡町旧庁舎にさくらももこさんの特設記帳台が設置されたと聞き、記帳すると共に毎度おなじみの郡上八幡の町をプチぶらして参りました。


飛騨高山旅行🐃
飛騨高山旅行🐃

飛騨高山旅行🐃💕 友達orカップルにおすすめ♡ 参考にしてくださぃ✩

しーぽん
しーぽん
岐阜
10

噂のモネの池を見て、温泉と美濃B級グルメを満喫する旅
噂のモネの池を見て、温泉と美濃B級グルメを満喫する旅

現在こそ道路やトンネルが整備され行き来が便利になりましたが、昔の板取といえば不便なエリアの代名詞。その為か「岐阜の奥座敷」とも呼ばれていました。その板取の中に果たして誰が最初に言い出したのか、根道神社横の小さな池が「モネの池」として超有名になってしまい、現在では年中観光客が絶えない超人気スポットになってしまいました。しかし、実際に行ってみると滞在時間はそれ程必要ではなく、案外時間が余ることになります。そのような時、せっかくですからその周辺地域に点在する温泉、グルメや面白スポットを満喫されてはいかがでしょうか。今回は板取と美濃市の辺りをぐるり巡る周遊コースがテーマです。

あわせて読みたい観光コラム

【2021年最新】岐阜で注目の温泉 31選

岐阜県には、日本三名泉の1つである下呂温泉、世界遺産の白川郷や長良川の鵜飼い、飛騨の小京都といわれる伝統的な街並みの高山など、唯一無二の観光名所があり、一度は訪れておきたい場所ではないでしょうか。 ここでは、そんな岐阜県で注目を集めている日帰り温泉施設をご紹介します。秘湯のような雰囲気を味わえるスポットから、道の駅に隣接するアクセスしやすいスポットまで旅の目的に合わせて選ぶことができます。
【2021年最新】岐阜で注目の温泉  31選

岐阜県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

岐阜県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
岐阜県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

岐阜旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

本州のほぼ真ん中に位置し、東京・名古屋・大阪の三大都市からのアクセスも便利な岐阜県。世界遺産の白川郷の合掌造りをはじめ、それぞれに歴史ある古い町並みが点在し、散策しながら観光を楽しめます。戦国武将の足跡をたどる、岐阜を訪れたからこそできる体験を楽しむ、フォトジェニックスポットをめぐるなど、旅のバリエーションも豊かで、魅力にあふれています。 今回は、岐阜旅行の見どころや人気の観光スポット、ご当地グルメ、アクセス情報、ホテルまで、まとめてご紹介します。
岐阜旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

富山旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

中部地方の日本海側に位置している富山県は、自然を満喫できるスポットが盛りだくさん。雄大な立山連峰を始め、山、海、川などの美しい景観を楽しめるエリアが点在しています。また、世界文化遺産に登録されている合掌造り集落や、1614年に建立した歴史ある寺院の高岡山瑞龍寺など、日本の文化を感じられる場所も必見。イベントが好きな人は毎年25万人もの見物客が訪れるおわら風の盆がおすすめです。さまざまなスポットを巡り、富山の魅力を知りましょう。
富山旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【房総半島 観光スポット紹介】海に山に魅力が満載!はずせないスポット厳選30選

房総半島は千葉県東部に位置している半島で、東京湾と太平洋に囲まれています。都心から日帰りで行けてしまうほどのアクセスの良さでありながら、自然豊かでリゾート感あふれる雰囲気が漂っています。 そんな房総半島には、太平洋の恵みがたっぷりのグルメやここだけでしか見られない絶景、レジャーなどの魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。絶対はずせない定番から穴場まで、房総半島のおすすめ厳選スポットを30選ご紹介します。
【房総半島 観光スポット紹介】海に山に魅力が満載!はずせないスポット厳選30選

【山梨県 観光スポット紹介】温泉からアミューズメントパークまで定番観光スポット30選!

山梨県の観光スポットといえば富士山です。もちろん、富士の国山梨県に観光に行くなら絶対に外せないですが、実は山梨県には魅力的なスポットがたくさんあります。富士急ハイランドや石和温泉など、都心からのアクセスが抜群の観光スポットや、絶景が気軽に楽しめるスポットなど、定番から穴場まで盛りだくさんです。 歴史的にも価値の高い神社があり、あの武田信玄の治めた土地でもあるんです。 また、ほうとうや信玄餅、山梨の恵まれた気候によってできた県産ワインなど、美味しいものがたくさんある都道府県でもあります。 そんな山梨県の定番観光スポットやグルメなど、厳選してご紹介します。
【山梨県 観光スポット紹介】温泉からアミューズメントパークまで定番観光スポット30選!

【2021年版】名古屋の厳選おすすめスポット30選

中部地域で一番の大都市である名古屋市は、シンボルの名古屋城をはじめとする尾張徳川家にゆかりの歴史的な建造物を見て、日本の近代化を後押ししてきた産業のルーツを知って、関東と関西の中間地点ともいえる土地柄から生まれた独特の味や文化などに触れて、とバラエティ豊かな観光スポットにあふれています。また、家族や友人とレジャーを1日楽しめたり、写真をたくさん撮りたくなるようなフォトジェニックなスポットも満載の、名古屋のおすすめ30選をご紹介します。
【2021年版】名古屋の厳選おすすめスポット30選

【富山県 観光スポット紹介】雄大な自然を体感しよう!厳選おすすめスポット27選

富山県と聞いて思い浮かぶものはいろいろありますが、ショピングスポットから絶景、美術館などの定番観光スポットがたっぷりある魅力的な県なんです。また、「ドラえもん」の作者藤子不二雄先生の出身地であることや大伴家持の「万葉集」ゆかりの地であることなどからファンには堪らないスポットもあります。今回は、雄大な自然を楽しみながら、のんびりと観光できる富山県のおすすめスポットを紹介していきます。
【富山県 観光スポット紹介】雄大な自然を体感しよう!厳選おすすめスポット27選

【青森県 観光スポット紹介】ねぶたからグルメまで!青森県観光スポット厳選30

青森県といえば青森ねぶた祭や十和田湖、津軽海峡、恐山が有名です。また、大間のマグロでも知られています。豊かな自然に恵まれている青森県は絶景スポットや美味しい物もたくさんあります。ここでは初めて青森県に行く方向けに定番スポットから、一年中青森県を体感できるスポットなど、おすすめスポットを厳選してご紹介します。
【青森県 観光スポット紹介】ねぶたからグルメまで!青森県観光スポット厳選30

【日光市 観光スポット紹介】関東の有名観光地!日光を訪れるならはずせない定番スポット30選

都内からのアクセスも便利な栃木県の日光市は、国内有数の観光地です。国内からだけでなく、日本文化に興味のある海外観光客からも注目されています。世界遺産に登録された「日光東照宮」などの歴史的なスポットの他、江戸時代を体感できるレジャー施設、日本神話の伝承のあるスポット、日光の美味しい水を使用したグルメなど、魅力あふれる日光市のおすすめ観光スポットをご紹介します。
【日光市 観光スポット紹介】関東の有名観光地!日光を訪れるならはずせない定番スポット30選

【2021年版】定番から穴場まで!群馬県観光スポット30選

鶴の舞う形をした群馬県は、全国的に有名な天下の名湯がずらりとそろった温泉好きにはたまらない観光地がいっぱいです。さらに、都内から日帰りで行ける立地で、豊かな山間部を有する群馬県には美しい自然あふれる名所がたくさんあります。定番の温泉や歴史ある国宝・世界文化遺産、そして「群馬といえば」の名物グルメはもちろん、SNS映えする写真が取れる絶景やパワースポットなど、群馬県を訪れるなら絶対おさえておきたい30スポットをご紹介します。
【2021年版】定番から穴場まで!群馬県観光スポット30選

【徳島県 観光スポット紹介】阿波の国徳島の厳選おすすめスポット30選

鳴門海峡の渦潮(うずしお)や阿波踊りで有名な徳島県。四国の右下に位置する徳島県は、雄大な自然や歴史・文化が今も残る、伝説や秘境にあふれた観光スポットがたくさんあります。また、美しい海に囲まれた徳島ならではのレジャーやグルメ、四季折々の徳島の美しさを楽しめる絶景スポットなど、見どころがいっぱいです。徳島のことをよく知らなかった方も、これで徳島に行ってみたくなる!徳島県の魅力ある厳選観光オススメスポットを30選ご紹介します。
【徳島県 観光スポット紹介】阿波の国徳島の厳選おすすめスポット30選

【奈良県 観光スポット紹介】古都奈良の歴史を体感!定番からフォトスポットまでおすすめの30選

1300年の歴史を誇る古都・奈良県は、「奈良エリア」「生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア」「山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア」「吉野路エリア」に分けられ、各地に世界遺産や国宝・重要文化財の建築・仏像が数多く残されており、日本の国のはじまりを体感することができます。歴史的なスポット以外にも豊かな自然にも恵まれ、現代と昔が調和した町並みなど見どころが盛りだくさんの奈良県の観光におすすめのスポットを厳選してご紹介します。
【奈良県 観光スポット紹介】古都奈良の歴史を体感!定番からフォトスポットまでおすすめの30選

【2021年版】定番から穴場まで!長野県観光スポット31選

長野県は、海に面していないとっても広い内陸県です。県土の約80%が森林という、まさに「山岳県」で、大規模な山岳地帯が広がっています。夏は避暑地として、冬はスキーなどのウィンタースポーツを楽しめます。広大な自然を楽しむことができるほかにも、霊験あらたかな神社やお寺、アクセス抜群の場所にあるショッピングスポット、おしゃれなカフェや美味しいグルメも盛りだくさんです。長野県で日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
【2021年版】定番から穴場まで!長野県観光スポット31選

【高知県 観光スポット紹介】絶対はずせない高知県おすすめスポット30選

有名な幕末の偉人「坂本龍馬」ゆかりの地である高知県には、歴史スポットがたくさんあります。また、四国にある高知県は太平洋に面しており「鰹のたたき」や「清水サバ」といった新鮮な海の幸を楽しむことができます。月の名所と呼ばれる「桂浜」や、最後の清流と言われる「四万十川」などの絶景スポットも盛りだくさん。高知を訪れるのが初めての人も、高知を訪れたことがある人にもおすすめしたい厳選スポットをご紹介します。
【高知県 観光スポット紹介】絶対はずせない高知県おすすめスポット30選

【宮崎県 観光スポット紹介】天孫降臨の地!定番から穴場まで厳選スポット30選

天孫降臨の地として有名な宮崎県は、年間を通して温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。そのため、農業・畜産王国としても名高い食の楽園でもあります。また、自然あふれる宮崎県には山にも海にも絶景ポイントがあり、いたるところにパワースポットが点在しています。初めて宮崎県に訪れる人に絶対おすすめの定番観光スポットから、地元民がおすすめする穴場スポットまで、宮崎を訪れる前にぜひ知っていただきたいおすすめスポットをたっぷりご紹介します。
【宮崎県 観光スポット紹介】天孫降臨の地!定番から穴場まで厳選スポット30選

【長崎県 観光スポット紹介】歴史やグルメにレジャーが満載のおすすめスポット30選

古くから国際都市として栄えた長崎県は、歴史的な建造物やグルメに温泉、絶景の自然やレジャーが満載!家族や友人とのおでかけに最適なスポットです。忘れてはならない戦争の歴史にふれたり、海辺ならではの水族館や島々など魅力あふれる長崎県の定番から知られざるディープスポットまで、見たら絶対行きたくなる30選をご紹介します。
【長崎県 観光スポット紹介】歴史やグルメにレジャーが満載のおすすめスポット30選

【2021年版】千葉の厳選おすすめスポット30選

成田国際空港のある千葉県は、都心からのアクセスも便利であることから、国内はもちろん、海外からの観光客にも人気のスポットが満載です。 豊かな自然や動物とふれあったり、房総半島の海岸沿いの眺望を楽しんだり。テーマパークやショッピングで一日過ごしたあとは、温泉でゆっくり。写真に収めたくなるようなフォトジェニックなスポットもたくさんです。 旬にしか味わえない、期間限定の味覚狩りも楽しいですね。千葉県の見どころを紹介します。
【2021年版】千葉の厳選おすすめスポット30選

【糸島観光ガイド】女子旅・カップルにおすすめ!インスタ映えスポット巡りで思い出に残る旅にしよう

今、インスタ女子たちに大人気のエリア糸島。 勘違いしている方も多いですが実は島じゃなくて半島を含む市の名前。 自然あふれる雄大な景色からインスタ映えする最新スポットやカフェまで、広範囲なエリアです。 そんな糸島の楽しみ方を徹底解説します。
【糸島観光ガイド】女子旅・カップルにおすすめ!インスタ映えスポット巡りで思い出に残る旅にしよう

【名古屋定番スポット】名古屋観光の定番スポットガイド保存版!

名古屋は歴史に根付いた建造物や食文化からさらに新しい文化が生まれ続けている場所です。 歴史を感じることができる名古屋城や大須観音、老舗から新しいお店まで軒を連ねる大須商店街、海洋研究の最先端の名古屋港水族館、ショッピングに最適の名古屋ビルヂングや星ヶ丘テラスなど、観光する場所も様々なところがあります。 また、特有の食文化である甘い味噌をふんだんに使った濃いめの味の味噌カツや、味噌煮込みうどん、切り分けた鰻をお櫃に入れて食べるひつまぶしなども有名です。さらに喫茶店のモーニングの文化があり朝早くから喫茶店がオープンしています。 今回は名古屋に行くなら是非訪れたい定番のスポットやモーニング喫茶、名古屋めしのお店を紹介したいと思います。
【名古屋定番スポット】名古屋観光の定番スポットガイド保存版!

飛騨高山・白川郷観光ページをみる

岐阜観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

エリアごとに魅力たっぷりの岐阜県は、情緒あふれる古い町並みを眺めながら観光できたり、美味しいものを食べたり、自然を感じながら解放的な露天風呂や温泉に入ったりと、魅力的なおすすめスポットがたくさんです。そこでしか体験できないことや見ることのできない絶景もある岐阜県に、是非おでかけしてみてはいかがでしょうか?

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版