【2021年版】名古屋の厳選おすすめスポット30選

【2021年版】名古屋の厳選おすすめスポット30選のカバー画像

中部地域で一番の大都市である名古屋市は、シンボルの名古屋城をはじめとする尾張徳川家にゆかりの歴史的な建造物を見て、日本の近代化を後押ししてきた産業のルーツを知って、関東と関西の中間地点ともいえる土地柄から生まれた独特の味や文化などに触れて、とバラエティ豊かな観光スポットにあふれています。また、家族や友人とレジャーを1日楽しめたり、写真をたくさん撮りたくなるようなフォトジェニックなスポットも満載の、名古屋のおすすめ30選をご紹介します。

名古屋に行くならはずせない!おすすめ定番スポット10選

名古屋城

名古屋城
名古屋城

名古屋市街地の中心にそびえ立つシンボル「名古屋城」は、名古屋を代表する観光スポットの筆頭といえるでしょう。

1610年、徳川家康は我が子義直(よしなお)の居城として名古屋城を建てました。その後、徳川御三家のひとつの尾張徳川家の居城となりました。第二次世界大戦中の1945(昭和20)年5月の空襲で、天守閣と本丸御殿を焼失してしまいましたが、1959(昭和34)年、金のシャチをいただく五層の大天守閣と小天守閣が再建されました。

空襲での焼失がもっとも惜しまれたのが、天守閣の南側にあった「本丸御殿」です。近世城郭御殿の最高傑作と言われ、城郭としては国宝第1号に指定された建物でした。本丸御殿についても、江戸時代の文献や写真、実測図、障壁画などが残されていたことから、これらに忠実に従うかたちで2009(平成21)年より復元工事が始まり、2018(平成30)年6月に完成し、現在公開中です。

城門では、全国の武将隊ブームのさきがけとなった「名古屋おもてなし武将隊」が毎日お出迎えしてくれます。また、名古屋城正門と南門の2つのエリアにある「金シャチ横丁」は、19店が並ぶグルメ施設で、新旧名古屋めしグルメが楽しめます。

名古屋城

名古屋城

愛知県名古屋市中区本丸1-1

せっかく名古屋に来たのだから定番スポットも抑えておこう‼️ということで徒歩30-40分くらいかけて行ったのですがこの日はもう暑くて暑くて汗ダラダラで水分補給しながら向かいました🤣お城綺麗で迫力あって見れてよかったなぁ〜〜〜名古屋城と一緒に記念写真も撮ってもらってその写真購入しました笑 メモリー🍀展示コーナーのようなところもあったのでそこもしっかり見てきました。

2564

熱田神宮(あつたじんぐう)

熱田神宮
熱田神宮

名古屋市の南部に広がる緑豊かな「熱田の杜(あつたのもり)」にある「熱田神宮」は、昔から「熱田さん」と呼ばれて親しまれ、地元名古屋はもちろん全国から年間650万人に近い参拝客でにぎわう神社です。三種の神器の一つ「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」がご神体です。

約6万坪(約19万平方メートル)の広い境内には、数本の樹齢千年を超えるというクスの巨木をはじめ、ケヤキ、カシ、シイ、ムク、イチョウ、クロガネモチなど多くの種類の木々が育っています。花が咲いても実のならない「ならずの梅」茶人が愛好した樹齢300年をこえる「太郎庵椿(たろうあんつばき)」弘法大師(こうぼうだいし)のお手植えと伝わる「大楠」などがあります。さらに境内外には本宮と別宮以外にも、43の社がまつられています。

また「宝物館」では、皇室をはじめ全国から寄せられた奉納品が6,000点以上収蔵されています。そのうち、170点以上が国や愛知県の指定文化財に登録されている貴重な品々です。刀剣類、古神宝類、十二の舞楽面、菊蒔絵手箱、熱田本日本書紀、法華経涌出品(ゆじゅつほん)などの宝物が常設で公開されています。

熱田神宮

熱田神宮

愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1

8:30〜16:30

1890

東山動植物園

東山動植物園
東山動植物園

東山総合公園内にある「東山動植物園」では、500種類をこえる動物や約7,000種の植物を見ることができます。日本初のコアラの繁殖に成功した動物園としても注目を集め、最近では「イケメンすぎる」ゴリラの「シャバーニ」が話題となって、写真集やDVDが発売される流れにもなりました。

動物園では、人気のコアラ舎をはじめ、日本最大級のアジアゾウ舎でゾウのふるさとであるスリランカをイメージした建物の「ゾージアム」世界のメダカを集めた「世界のメダカ館」夜行性動物たちの様子のを見ることが出来る「自然動物館」小動物とふれあえる「ふれあい広場」などが楽しめます。

植物園には、国の重要文化財に指定されている「温室」や、世界遺産にもなった岐阜県の白川郷から移築した「合掌造りの家」などがあります。季節の花が咲き乱れるお花畑、野鳥の声が楽しめる日本庭園などもあって、見所がいっぱいです。

東山動植物園

東山動植物園

愛知県名古屋市千種区東山元町3-70

99

徳川美術館

徳川美術館
徳川美術館

「徳川美術館」は侯爵徳川義親の寄贈にもとづき、1935(昭和10)年に開館しました。徳川家康の遺品を中心に、家康の九男で尾張徳川家初代藩主の義直(よしなお)の時代から代々伝わる遺愛品、家族が実際に使用していたものなど、さまざまな大名道具を見ることができます。その収蔵数は1万数千点以上にのぼるのだそうです。

建物は、外観デザインを公募して造られました。会館当初は、近代的設備を備えた画期的美術館としてヨーロッパの建築界にも紹介されたほどです。当時の展示棟と収蔵庫だった今の企画展示室(第7・8・9展示室)と南収蔵庫は、城閣を想わせるような帝冠様式建築(ていかんようしきけんちく)で、昭和初期の日本の美術館建築を代表する建造物として、国の有形文化財に登録されています。

収蔵品には国宝の「源氏物語絵巻」もあります。原本は保存のため、年間の展示日数はきわめて短期間に制限されていますが、映像システムや複製(レプリカ)を中心に鑑賞することができる展示室もあります。

また尾張徳川家に伝わる雛人形や雛道具が、毎年2月~4月にかけて展示されます。一つ一つに徳川家の家紋が入った雛道具は、実際の婚礼調度品を忠実にミニチュア化したもので、高さ約2メートル、幅7メートルにもなる豪華さです。

常設の展示とは別にさまざまな企画展も開催されていたり、ミュージアムショップでは、鑑賞の思い出にオリジナルグッズや展覧会図録やDVDなども販売されています。

徳川美術館

徳川美術館

愛知県名古屋市東区徳川町1017

10:00〜17:00

209

名古屋市科学館

名古屋市科学館
名古屋市科学館

「名古屋市科学館」は、名古屋市中心部の白川公園内にある総合科学館です。2011年3月に内径35mの世界最大のギネス記録を持っているプラネタリウムドーム「ブラザーアース」を備えた新館がオープン。周りに立ち並ぶビルの中でもひときわ印象的な、銀色に輝く球体を抱えた外観が目をひきます。

ブラザーアースは最新技術を駆使していて、限りなく本物に近い星空が再現されていると注目の的になっています。そのテーマは月ごとに変わるので、何度通っても楽しめます。

他にもマイナス30度の部屋でオーロラ映像を体験できる「極寒ラボ」や、高さ9mの人工竜巻を体験できる「竜巻ラボ」など、エンターテイメント性豊かな4つの大型展示のコーナーもあります。

名古屋市科学館

名古屋市科学館

愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1 芸術と科学の杜・白川公園内

名古屋屈指の科学館。こちらのプラネタリウムは、ギネスブックに「世界最大のプラネタリウム」として登録されているんです! フロアごとにテーマがわかれており、見る・さわる・聞くができる施設。こどもはもちろんのこと、大人でも1日いても飽きないほど充実しています!

1019

トヨタ産業技術記念館

トヨタ産業技術記念館
トヨタ産業技術記念館

繊維機械産業から自動車産業へとめざましい進化をして、現在では世界の自動車産業を牽引するトヨタグループ「トヨタ産業技術記念館」は、その発祥の地に残されていた大正時代の赤レンガの建物を保存しながら活用するために設立されました。

「繊維機械館」は、大正時代に建設された紡績工場や建屋がそのまま使われています。創業者の豊田佐吉氏が発明した「G型自動織」も展示されていて、近代日本の発展を支えた基幹産業の一つだった繊維産業の技術の進歩がうかがえます。

「自動車館」は延べ7,900平方メートルにもおよぶ広さで、館内は、まるで自動車工場が丸ごと入ったようです。本物の機械の動態展示やオペレーターによる実演など、自動車について目と耳で理解できるようわかりやすく紹介されています。

他にもものづくりの原理を感じながら楽しめるキッズコーナーやこどもライブラリーも併設。ミュージアムショップや、レストラン、カフェ、図書室もあって、こどもから大人まで一日楽しめます。

トヨタ産業技術記念館

トヨタ産業技術記念館

愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35

トヨタグループ13社が共同して設立した参加型博物館。トヨタグループ発祥の地に残されていた大正時代の工場を貴重な産業遺産として保存・活用 館内は繊維機械館、自動車館、テクノランド、蒸気機関からなり、グループが携わってきた繊維機械と自動車を中心に産業と技術の変遷を本物の機械の動態展示やオペレーターによる実演で分かりやすく紹介。本物の繊維機械やトヨタ初の量産車など、迫力満点の展示物が並ぶ

363

名古屋港水族館

名古屋港水族館
名古屋港水族館

「名古屋港水族館」は、名古屋港ガーデンふ頭にある人気の施設で、世界の海に暮らすさまざまな生き物たちの生態や進化を知ることができます。南館と北館の2つの施設に分かれています。

南館では「南極への旅」がテーマ。現在、名古屋港に永久係留されているオレンジ色の「南極観測船ふじ」そのふじが日本から南極へ至るコースに沿った5つの水域「日本の海」「深海ギャラリー」「赤道の海」「オーストラリアの水辺」「南極の海」にすむ生物を飼育展示しています。黒潮大水槽の「マイワシのトルネード」は大人気です。

そして北館のテーマは「35億年はるかなる旅〜ふたたび海へもどった動物たち〜」です。バンドウイルカやベルーガなどを飼育展示しています。約3,000人収容のスタンドを設置した日本最大のメインプールでは、イルカたちののびのびとしたパフォーマンスを見ることができます。

名古屋港水族館

名古屋港水族館

愛知県名古屋市港区港町1-3

シャチがいるのは、日本で2箇所だけ!

1431

宝生院(大須観音)

宝生院(大須観音)
宝生院(大須観音)

「宝生院(ほうしょういん)」は1324年に創建された真言宗のお寺です。正式には「北野山真福寺宝生院(きたのさんしんぷくじほうしょういん)」といい、地元の人からは「大須観音(おおすかんのん)」と呼ばれ親しまれています。

美濃の大須(現在の岐阜県鳥羽市大須)にありましたが、徳川家康の時代、名古屋城築城のときに現在の場所に移されました。東京の「浅草観音」や三重県の「津観音」と合わせて、日本三大観音の一つとされています。

なごや七福神のひとつである布袋像(ほていぞう)も安置されています。また、寺内の「大須文庫」には「古事記」の最古写本をはじめとする貴重な書を数多く保存しています。

宝生院(大須観音)

宝生院(大須観音)

愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47

真言宗智山派の別格本山。 正式名称は北野山真福寺宝生院。 本尊は聖観音。 日本三大観音の一つ、観音霊場で、なごや七福神の一つ、布袋像を安置。 1190年代、尾張国中島郡長庄大須に中島観音が創建。 1324年、後醍醐天皇が岐阜県羽島市桑原町大須にある大須郷に北野天満宮を創建。 1333年、同社の別当寺として僧の能信が創建した真福寺が当寺の始まり。 後村上天皇により伽藍が建立、勅願寺となった。 四天王寺(大阪府大阪市天王寺区)の観世音菩薩を移して本尊とした。 三代目住職の任瑜法親王の時、伊勢・美濃・尾張・三河・遠江・信濃六ヶ国の真言宗寺院を末寺とした。

549

ノリタケの森

ノリタケの森
ノリタケの森

「ノリタケの森」は、陶磁器メーカー「ノリタケ」が創立100周年を記念して、本社に隣接する工場跡地にオープンした複合施設です。施設内には、ノリタケの歴史や技術などを紹介する「ウエルカムセンター」工場見学や実際に絵付け体験ができる「クラフトセンター」オールドノリタケやデザイン画、テーブルウエアなどをを展示している「ノリタケミュージアム」があります。

噴水広場や煙突広場のほか、せせらぎやビオトープなど緑豊かな自然を感じる散策ができるゾーンや、赤レンガ建築の建物や6本煙突などからは歴史を感じることもできます。また、園内にはフレンチベースの創作料理が楽しめるレストランやカフェも併設されています。使われている食器はもちろんノリタケ製品です。

食器やテーブル周りの雑貨が充実したラインナップのノリタケ直営店ではショッピングも楽しめます。最高級陶磁器品から日常使いのアウトレット品まで多彩な商品がそろっています。

ノリタケの森

ノリタケの森

愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1-36

1904年創業の陶磁器ブランド、ノリタケ^_^ 創立100周年の2001年(平成13 年)10月5日、近代陶業発祥の地に陶磁器の複合施設OPEN

609

リニア・鉄道館

リニア・鉄道館
リニア・鉄道館

「リニア・鉄道館」では、東海道新幹線を中心とした車両の実物展示を通じて、高速鉄道の技術の進歩を紹介しています。歴代の新幹線をはじめ蒸気機関車や在来線、超電導リニアに至るまで、39両の車両の実物が展示されています。

鉄道ジオラマは日本最大級の面積で、東海道新幹線の沿線の風景が細かく再現されています。新幹線や在来線の運転シュミレータなどもあり、鉄道について、こどもから大人まで楽しく学ぶことができます。

同館を運営するJR東海がほこる最先端技術である超電導リニアについても、鉄道の世界最速記録をだした実物車両を展示するだけでなく、体験装置などでわかりやすく解説しています。ミニシアターでは、時速500kmの世界を疑似体験してみましょう。

リニア・鉄道館

リニア・鉄道館

愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2

新幹線の運転シミュレーションと 在来線の車掌さん体験、 そして在来線の運転シミュレーションと どれをとっても大満足でした。 シミュレーションの順番取りで 開館60分ぐらい前から並んでました。 ついつい1番の 10:15のチケットを購入してしまったのですが 実は11:00ぐらいの方が良かったことが後で判明しました。というのも 朝一は在来線のシミュレーションが混んでいないので 新幹線のチケットを購入した上で 空いている時間は、在来線のシミュレーションで 楽しむというのがちょっとオススメです。 次回はそうしようと思いました。

242

たくさん撮りたい!SNS映えするスポット5選

オアシス21

オアシス21
オアシス21

名古屋市栄にある複合施設で「水の宇宙船」と呼ばれる、空中に浮かぶガラスの大屋根がシンボルです。ガラスの屋根の上には薄いベールのように水が流れています。大屋根の周囲は1周約200mの空中回廊で囲まれていて、地上14mの空中散歩が楽しめます。

「水の宇宙船」をとりまくように「緑の大地」が広がります。なだらかな芝生の斜面でくつろいだり、花壇の彩りや、春と秋で表情を変える木々を眺められます。ガラスの大屋根の真下にある吹き抜けの地下広場「銀河の広場」では、さまざまなイベントが開催されたり、周辺のショップで買い物や食事を楽しんだりすることもできます。

名古屋市営バス、名鉄バス、三交バスのほか、長距離高速バスが発着するバスターミナルも併設されています。明るく広々とした待合いスペースでは、待ち時間を快適に過ごせます。また、地下鉄栄駅や名鉄栄町駅へのアクセスも便利な立地です。

オアシス21

オアシス21

愛知県名古屋市東区東桜1丁目11-1

オアシス21は立体型の公園で、名古屋で人気の観光地の一つです。独特な形をした建物は"水の宇宙船"がシンボルなのだとか。 緑と芝生や飲食店、バスターミナルなどがある複合施設になっています。

807

白鳥庭園

白鳥庭園
白鳥庭園

「白鳥庭園」は敷地面積約3.7ヘクタールと東海地区で最大級となる日本庭園です。中部地方の地形をモチーフに、源流から大海までの『水の物語』をテーマとしていて、築山(つきやま)を「御嶽山(おんたけさん)」流れを「木曽川」池を「伊勢湾」に見立てた庭園のつくりです。

本格的な数寄屋建築(すきやけんちく)の茶室「清羽亭(せいうてい)」は庭園のほぼ中央の流れのほとりにあります。外観は白鳥が舞い降りる姿をイメージしています。「汐入の庭」では汐の満ち干きを水と噴水で演出しています。一年を通じて花や紅葉、雪吊りといった、四季折々の風景を楽しむことができます。

園内では四季を通じて、花や植物、また日本文化と触れ合えるさまざまなイベントが開催されています。また、毎週土曜日にはガイドツアーを実施していて、庭園の見所や歴史、季節ごとの花や庭園で見られる鳥などをレクチャーしてもらえます。

白鳥庭園

白鳥庭園

愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5

四季折々の素敵な景色が見られます。 (この写真は8月。)

210

東山スカイタワー

東山スカイタワー
東山スカイタワー

「東山スカイタワー」は、東山総合公園内の標高80mの丘の上にある、高さ134mの展望タワーです。周りに高い建物がないので、抜群の見晴らしです。地上100m(標高180m)にある展望台からは、名古屋テレビ塔やナゴヤドームといった市内の名所を一望できます。天気が良ければ、遠くに御嶽山(おんたけさん)や鈴鹿山脈の山並みを眺めることもできるそうです。

展望室やスカイレストランの揺れを減らして快適に過ごせるようにするため、4階展望室の中心には制震装置が設置されていて、その実物をガラス越しに見ることもできます。

日が暮れてからの夜景もすばらしく「日本夜景遺産」や「夜景100選」にも選ばれていて、国内有数の夜景スポットとして有名です。ロマンチックな夜景を見ながら、スカイレストランでの食事が楽しめます。

東山スカイタワー

東山スカイタワー

愛知県名古屋市千種区田代町瓶杁1-8

64

名港トリトン

名港トリトン
名港トリトン

「名港トリトン」は、名古屋港の中央を横切る伊勢湾岸自動車道にかかる3つの橋の愛称です。青の「名港東大橋」白の「名港中央大橋」赤の「名港西大橋」と、そのカラーも印象的で、港のシンボルの1つとなっています。世界的規模を誇る海上斜張橋で、阪神大震災級の大きな揺れや、伊勢湾台風級の強い風など100年に一度といわれるような大災害にも耐えられる安全性を備えた設計になっています。

名古屋港には毎年、メインマストの高さ約50メートルを誇る世界最大級の帆船「日本丸」と「海王丸」が寄港します。名港中央大橋の下を通過するために、その橋の高さは橋げたの下から水面まで55メートルの高さです。

また、名港中央大橋では秋の紅葉、冬は炎のイメージなど、季節に合わせたライトアップの演出がされています。ビューポイントは名古屋港金城ふ頭です。名古屋湾をめぐる遊覧船もあります。

名港トリトン

名港トリトン

愛知県金岡

知多の帰り、通常は名古屋高速を使用して名古屋を一気に横断するのですが、正直高い。そこで、同じような料金なら湾岸へ行くことに。名港トリトンは近くで見るとデカイですね。2017年オープンしたレゴランドのすぐ横を通過していきます。

17

ブルーボネット

ブルーボネット
ブルーボネット

「ブルーボネット」は、野生的な雰囲気を持つ草花「ワイルドフラワー」や美しい緑を眺めながら、四季を感じられる「自然風庭園」です。中部電力の火力発電所の排熱を利用して地面を温めているという、エコなスポットでもあります。

園内には22のテーマガーデンがあり、それぞれのガーデンスタイルを楽しみながら散策できます。イギリスのトップガーデンデザイナーが手がける「モデルガーデン」が設けられるなど、1つ1つ細部にまでこだわっているガーデンは、ガーデニング好きにとってもうれしいスポットです。

ブルーボネット

ブルーボネット

愛知県名古屋市港区潮見町42

名古屋港から船に乗ってブルーボネットに着くと、そこは別世界。殺風景な港の埋め立て地に、こんな場所が?!と驚くこと間違いなし。

87

こどもも一緒に、家族みんなで楽しむスポット4選

レゴランド・ジャパン

レゴランド・ジャパン
レゴランド・ジャパン

名古屋のベイサイド金城ふ頭にある「レゴランド・ジャパン」は、2歳から12歳の子供を対象としていてご家族連れで1日中楽しめる、日本初上陸の屋外型キッズテーマパークです。家族みんなで乗り物に乗ったり、レゴモデルに触れたり作ったりと、レゴブロックの世界感をテーマにした7つのエリアに40を超えるアトラクションやショーがあります。

「ミニランド」では1,000万個以上のレゴブロックを使って、日本中から選んだ景色や街並みを再現。たった1日で、東京、大阪、京都、名古屋などの名所をすべて見られるのは世界中でもここだけです。大人の背丈ほどもある壮大な名古屋城は、有名な金のしゃちほこまで美しく再現されていて、必見です。

他にも飲食施設やショップもあり、ここでしか買うことができない商品もたくさんそろっています。レゴブロックを使って、楽しみながらいろいろ学べるワークショップも開催してますのでチェックしてみてください。

レゴランド・ジャパン

レゴランド・ジャパン

LEGOLAND Japan Limited, 2-2-1 Kinjoufutou, Minato-ku Nagoya-shi, 2丁目 金城ふ頭 港区 名古屋市 愛知県 日本

日本に初めてできたレゴランド 隠れた人気スポット

405

東谷山フルーツパーク

東谷山フルーツパーク
東谷山フルーツパーク

名古屋市の北東部、市内で一番高い東谷山(とうごくさん)は、70の古墳群に囲まれた自然と歴史の里です。「東谷山フルーツパーク」はそのふもとにある緑あふれる環境を活かした多目的農業公園です。リンゴ、ナシ、ウメ、カキ、モモなど15種類の「果樹園」では、約189品種900本あまりの果樹が植えられています。

「世界の熱帯果樹温室」は東谷山周辺に多数存在する古墳群のひとつ、前方後円墳をモデルにしていて大小2つのドーム型です。温室内にはバナナ、パパイア、ライチなど約100品種の熱帯や亜熱帯の果樹が植えられています。いろいろな果物を展示している「くだもの館」にはキッズコーナーもあって、家族で果物について学ぶこともできます。

売店の「フルーツパークマルシェ」では果樹園で収穫された果物を販売。生オレンジジュースや生グレープフルーツジュース、カットフルーツなどを楽しむこともできます。

さらにパーク内には約1,000本のシダレザクラがあります。春になると一斉に開花してサクラのトンネルができる様子は圧巻です。春は果樹園でもウメに始まり、アンズやモモ、スモモなどの花が順次開花する様子も見られるので、いろんな種類のお花見を楽しんでみてください。

東山園フルーツパーク

東山園フルーツパーク

愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷2110

7

でんきの科学館

でんきの科学館
でんきの科学館

「でんきの科学館」は、私たちのくらしに欠かせない電気について、実際に見て、触れて、体験しながら学べる参加型の科学館です。電気の基礎知識はもちろんのこと、環境やエネルギーについてさまざまな角度から探る「展示室」をはじめ、実験ショーや実験工作教室もあります。

350インチの大画面で見ることができる「オームシアター」では、顔認識の技術を使って自分の顔をゲーム内のキャラクターに反映します。まるで自分がそのシチュエーションの中に入り込んだような感覚でゲームやクイズに挑戦できます。

でんきの科学館

でんきの科学館

愛知県名古屋市中区栄2丁目2-5

様々な体験を通じて、電気について学べる施設です。入館無料なので、雨の日にぴったりです! 【基本情報】 営業期間:9:30~17:00 休館日:月、祝日、第3金曜日 入館料:無料 交通アクセス:地下鉄「伏見駅」徒歩2分

28

シーライフ ナゴヤ

くいしんぼんくいしんぼん

「シーライフ」はスコットランド発祥の世界50か所以上で展開されている水族館ブランドです。そして、その日本初上陸となる「シーライフ ナゴヤ」は「レゴランド・ジャパン・ホテル」内に併設されたレゴブロックに囲まれながら「見て、さわって、学んで」体験できる水族館です。

施設内や水槽には日本オリジナルの装飾やレゴモデルがいたるところに配置されていて、海の生き物たちとのコラボレーションを楽しむことができます。5歳~12歳の子供をメインターゲットとしていることから、子供の目線に合わせて、水槽はすべて低い位置からでも見やすいように工夫されています。

サメやクマノミ、タツノオトシゴといった約150種3,500匹の海の生き物がいて、タッチパネルに触れると、生き物についての詳しい説明も知ることができます。ほかにも、愛知県を流れる清流・木曽川をイメージした、桜咲く「木曽川」エリアや、ヒトデやイソギンチャクなどの海の生き物にさわることのできる「ロックプール」、下を見ると魚たちが泳いでいるシースルーの通路など、さまざまな体験ができます。

シーライフ ナゴヤ

シーライフ ナゴヤ

愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7-1

水の中のレゴを見たい‼️

105

世界のアートにふれるスポット3選

名古屋市美術館

名古屋市美術館
名古屋市美術館

名古屋市の中心部、伏見の広々とした白川公園内にある「名古屋市美術館」では、収蔵品を中心にした「常設展」や個人あるいはテーマに着目した「特別展」を観覧することができます。建物は愛知県出身の建築家・黒川紀章氏による設計で、建物自体がこだわりのアート作品ともいえます。

洋画家の三岸節子(みぎしせつこ)や日本画家の前田青邨(せいとん)川合玉堂(ぎょくどう)「画壇の仙人」と呼ばれた熊谷守一(くまがいもりかず)など、郷土を代表する作家の作品を幅広く収蔵しています。ほかにも「エコール・ド・パリ」「メキシコ・ルネサンス」や現代美術の作品も豊富です。さらに、年間を通じてさまざまな企画展を開催しています。

名古屋市美術館

名古屋市美術館

愛知県名古屋市中区栄2丁目17-25 芸術と科学の杜・白川公園内

103

ヤマザキマザック美術館

ヤマザキマザック美術館
ヤマザキマザック美術館

「ヤマザキマザック美術館」では、18世紀から20世紀にかけてのフランス美術300年の流れがわかるコレクションが展示されています。18世紀のロココの時代から新古典主義、ロマン主義、印象派、エコール・ド・パリまでのさまざまな画家の作品は、額装からガラスが外され、作者と同じ目線で鑑賞することができます。

絵画だけでなく、工芸作品もあり、19世紀末にフランスを中心に花開いたアール・ヌーヴォーの時代をリードした作家であるガレ、マジョレル、ドームなどのガラス作品や家具、工芸品が展示されています。

また展示室内は、それぞれの時代を彷彿させる優美な内装で、ゆっくりと作品と向き合えるようなゆとりある空間です。音声ガイドの無料サービスや、レストランやカフェなども併設されています。

ヤマザキマザック美術館

ヤマザキマザック美術館

愛知県名古屋市東区葵1丁目19-30

32

白川公園

白川公園
白川公園

名古屋市の中心部、伏見の「白川公園」は、中央に広場と噴水があって、そのまわりをケヤキ並木に囲われた、季節を楽しめる公園です。公園内には名古屋市科学館と名古屋市美術館があって、1年を通して多くの人々が訪れます。

また「白川公園・彫刻の道」では、イサム・ノグチやバリー・フラナガンをはじめとする芸術家による現代彫刻5作品が並んでいます。緑を楽しみながら、彫刻作品を身近に感じることができる場所です。

白川公園

白川公園

愛知県名古屋市中区栄2丁目17

名古屋市科学館のすぐ目の前にある公園。街中にありながらも広くて緑がいっぱい。地元の人たちの憩いの場となっていました。 科学館とセットで訪れて、ここでお弁当を食べたり、ひと休憩したりするのもいいですね。

27

名古屋の歴史を知るスポット4選

文化のみち二葉館

文化のみち二葉館
文化のみち二葉館

名古屋城から徳川園にいたる「文化のみち」には歴史的建造物が数多く並びます。そのエリアに、ひときわ目をひくオレンジ色の洋風屋根の館があります。「文化のみち双葉館」は、「日本の女優第1号」の川上貞奴(さだやっこ)と「電力王」と呼ばれた福沢桃介が、大正から昭和初期にかけて居住していた和洋折衷の建物で、当時は「二葉御殿」と呼ばれていました。

創建当時の姿に移築復元し、2005(平成17)年に開館しました。川上貞奴に関連する資料をはじめ、郷土ゆかりの文学資料のほか、当時の雰囲気を感じさせるステンドグラスや照明器具など調度品も展示されています。

文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)

文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)

愛知県名古屋市東区橦木町3丁目23

「名古屋城東・市役所」からメーグルに乗り、レトロな建物を見に 文化のみち エリアに移動。 途中、運転手さんの観光アナウンスを楽しむ。

126

徳川園

徳川園
徳川園

「徳川園」は、江戸時代に名古屋を治めた尾張徳川家に伝わる文化遺産の一つで、もともとは徳川御三家の尾張藩二代藩主光友の隠居所として1695年に造られました。江戸時代に主流だった大名庭園の様式の1つ「池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)」の日本庭園です。

総面積4.5ヘクタールという広大な場所に、清流が滝から渓谷を下って海に見立てた池へと流れる様子は、日本の自然の風景や景観を凝縮したものとなっています。

さらに、高低差の大きな地形や姿かたちをそのまま取り入れた樹林、立体的に迫る大きな岩組みなどによって、変化に富んだ景観を大胆に切り替える構成を用いていて、大名庭園の荘厳な景色を眺めることができます。

梅、桃、桜や新緑、紅葉、牡丹や花菖蒲の花々など、四季を通じて植物を楽しめます。また、季節のイベントやコンサート、祭りなど、徳川園の魅力を感じられるさまざまなイベントも開催されています。

徳川園

徳川園

愛知県名古屋市東区徳川町1001

メーグルにて徳川園。

554

建中寺(けんちゅうじ)

建中寺
建中寺

「建中寺」は、1651年に尾張藩二代藩主徳川光友が、父義直の菩提を弔うために創建した浄土宗のお寺です。それ以降、尾張徳川家の菩提寺となりました。現在も約1万坪の広さをほこる境内ですが、実際は5万坪の広さがあったと言われています。本堂裏には、愛知県の文化財に指定されている権現造り(ごんげんづくり)の霊廟(れいびょう)があって、歴代藩主の位牌が安置されています。

創建当時からある「山門」は、山間一戸の様式による重層楼門で名古屋市指定文化財です。また、本堂や鐘楼(しょうろう)など、多くの建物が、愛知県指定文化財、名古屋市指定文化財、文化登録文化財などの指定を受けています。

建中寺

建中寺

愛知県名古屋市東区筒井1丁目7-57

尾張徳川家の菩提寺だそうです。

12

名古屋市市政資料館

名古屋市市政資料館
名古屋市市政資料館

建物は、名古屋控訴院、地方裁判所、区裁判所庁舎として、1922(大正11)年に建てられました。そのあと、1979(昭和54)年に現在の場所に移るまでの約60年間、中部地方の司法の中心として活動してきました。1984(昭和59)年には、国の重要文化財に指定され、1989(平成元)年から「名古屋市市政資料館」として開館し、現在も名古屋市の公文書館、市民の文化利用施設として使用されています。

この建物が出来上がった翌年には関東大震災が発生して、それ以降大規模なレンガ造りの建物が新たに建てられることはなくなりました。そのため、日本における最後の大規模なレンガ造りの建物とも言われています。

19世紀後半に流行した建築様式の「ネオバロック様式」で建てられていて「中央階段室」にその様式が表れています。左右対称のつくりで、2階から3階までが吹き抜けになっています。4か所にはマーブル塗りの漆喰(しっくい)でできた黒い柱があります。柱の下の部分は、大理石が使われています。

また、階段室の正面を見上げると、ステンドグラスがあります。図柄は「罪と罰」を表しています。公平な裁判が行われることを示していて、かつての裁判所のなごりを感じさせます。

名古屋市市政資料館

名古屋市市政資料館

愛知県名古屋市東区白壁1丁目3

メーグルにて名古屋市市政資料館に。 ひとまわりした後は、バスの時間まで喫茶室で休憩。

131

名古屋めしといえばコレ!定番グルメ4選

ひつまぶし

あいらんどあいらんど

うなぎの生産王国愛知で生まれた「ひつまぶし」は、今や「名古屋めし」を代表する料理となっています。細かく刻んだうなぎの蒲焼きをおひつに盛ったご飯の上に敷きつめてあってボリュームがあります。

そして、その食べ方も独特です。一品で3つの味を楽しめます。茶碗によそって、1杯目はそのままで食べ、2杯目はわさびやネギ、のりなどの薬味をきかせ、3杯目は、お茶漬けであっさりサラサラといただきます。

明治の頃、料亭のシメとして大勢でも取り分けやすく、またさっぱりしめくくられるようにとの思いから考案されて、出前で運びやすいように木のおひつを使うようになった、と伝えられています。

「名古屋なまずや」は、その昔、中山道沿いの御茶屋「なまずの蒲焼き」を営んでいたのが発祥とされていて、1951(昭和26)年、名古屋の地で営業をはじめた、うなぎ料理店の老舗です。

名古屋なまずや

名古屋なまずや

愛知県名古屋市中区葵2丁目14-26

名古屋と言えばひつまぶし。外は少しカリッと中はふわっと!確か3000円くらいですがせっかく来たんだから食べて帰りましょう!

66

きしめん

八尾人(やおんちゅ)八尾人(やおんちゅ)

名古屋地域でよく見かける平らな麺「きしめん」は、関東風と関西風の間のつゆに、みりんを少し加えて、ちょっと甘口に仕上げています。薄いかまぼこにほうれん草のおひたし、油揚げが具として使われ、食べる前にかつお節を上にまぶしてあるのが一般的です。

名古屋ではうどんやそばと同じく、きしめんもよく食べられている麺類のメニューのーつです。温かいきしめんのほか、ざるに盛ったきしめん(ざるきしめん)もあって、暑い時期などは人気です。最近では、パスタの代わりにきしめんを使われたりもしていて、きしめんは進化し続けています。

「名古屋めし」の代表格のひとつであるきしめんですが、その歴史は意外と古く、江戸時代にはすでに食べられていたことが複数の書物にも記載されています。そのころからすでに名古屋めしの代表だったことがうかがえます。

そんな歴史あるきしめんが食べられる「宮きしめん」は発祥の地が熱田神宮です。熱田神宮の「宮」の字をもらう形で宮司さんから「宮きしめん」と命名していただいたという、1923(大正12)年創業のきしめんの老舗です。

宮きしめん 神宮店

宮きしめん 神宮店

愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1 熱田神宮境内 くさなぎ広場

行きたいところとして、追加。

274

味噌カツ

YuYu

「味噌カツ」は「赤味噌ダレ」と「トンカツ」をあわせた、コラボレーション文化の名古屋を象徴するような名古屋めしの1つです。甘辛い味噌だれは、東海地方特産の豆味噌に調味料を調合していて、それぞれのお店が工夫を凝らしておいしさを競い合っています。

ルーツは戦後の屋台といわれています。串かつを、これまた名古屋めしの1つに数えられているホルモンを赤味噌で煮込んだ鍋料理「どて煮」の味噌につけて食べるとおいしいと評判になって、いつの間にか広まったと伝えられています。洋食店やとんかつ専門店、食堂などにも広まり、今では名古屋および愛知県内でとんかつを出す店では、ほぼもれなく味噌かソースを選べるほど浸透しています。

タレにはカラシやマヨネーズ、ごまなどを加えたり、また、味噌カツをどんぶりにした『味噌かつ丼』もバリエーションの一つとして人気があります。

矢場とん 矢場町本店

矢場とん 矢場町本店

愛知県名古屋市中区大須3丁目6-18

OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散歩 春のひとり旅」に掲載されたスポット

859

天むす

八尾人(やおんちゅ)八尾人(やおんちゅ)

「天むす」とは、小さなエビの天ぷらを握りこんだおにぎりのことです。普通のおにぎりよりもサイズが小さい一口サイズで、何個でも食べられます。天ぷらにはプリプリ食感の赤車エビを使っていて、ふんわりと仕上げた衣も味を引き立てます。巻いた海苔の間からエビ天が顔を出す可愛らしさと、ひと口サイズ冷めても味が落ちないことから、お弁当としても人気があります。

天むすは三重県の津市が発祥と言われていて、天ぷら店のまかない料理がはじまりとされています。また、付け合わせの「きゃらぶき」は、独特の塩辛さがあって、天むすの甘さを引き立てる名脇役です。

天むす千寿

天むす千寿

愛知県名古屋市中区大須4丁目10-82

名古屋名物の一つ天むす。天むすの元祖といえばこちらです。独特のスパイスがきいた小えびがおいしい~! テイクアウトしてピクニックはいかがでしょうか☆ 【営業時間】 営業時間:8:30~18:00 (テイクアウト) 交通アクセス:地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅徒歩5分

192

ツアーやレンタカー・宿を探す




Holidayユーザーによるおすすめプラン10選


ここに行けば間違い無い。大学生のゆく【名古屋1人旅行】の勧め。
ここに行けば間違い無い。大学生のゆく【名古屋1人旅行】の勧め。

地元民に聞いた 大学生にとって 最高に充実した旅にしてくれる 大学生のための 名古屋旅行記です。 古着屋、カフェ、セレショ、モーニングetc (加えて旅館など止まらず泊まれる銭湯にいったので、その情報も詳しく載せてます。大学生お金ないですからね笑) 流行りを全てまとめたプランとなっております。 回ったところ全て載せたため、非常に濃密です。 じっくりごらんください。 終わった感想としては、二泊三日でこんだけ回れて名古屋知れるんだ〜ってなってます笑(ちなみに前回名古屋旅行いれたのも含めてます)


名古屋カフェさんぽ
名古屋カフェさんぽ

伏見・栄・大須など人気なカフェスポットを中心に特集していきます。

kafeen_i
kafeen_i
愛知
134

のんびり名古屋城散策
のんびり名古屋城散策

ぶらぶらと名古屋城散歩してきました。

yAy
yAy
愛知
2

【初旅の人注目】名古屋って何があるの?観光スポット総まとめ
【初旅の人注目】名古屋って何があるの?観光スポット総まとめ

名古屋に旅行に行くんだけれど、どこを見てまわったらいいか全く分からない…という方向けです。 何が名古屋にあるか、何が有名なのか、どんなことができるのか、スポットごとにまとめていきます! 名古屋は結構名古屋駅周辺に観光スポットが集中していて、地下鉄の1日乗車券などを利用すれば楽に移動ができます。なので名古屋中心地から順を追って紹介していきたいと思います。これを読めばあなたも名古屋マスター!


【定番】はじめての名古屋満喫プラン!【1泊2日】
【定番】はじめての名古屋満喫プラン!【1泊2日】

名古屋といえば味噌カツ!名古屋コーチン!小倉トースト!行くからにはぜんぶ食べたい! 食べログ3.5以上のお店まとめました! 初めて名古屋に行く方におすすめの観光地も充実したプランです☺️💓 【1日目】 A.名古屋港水族館 → 昼:B.らむちぃ( 味噌カツ )→ 夜:C.鳥銀本店( 名古屋コーチン&地酒 ) 【2日目】 朝:D.かこ花車本店( 小倉トースト )→ E.熱田神宮 → 昼:F.あつた蓬莱軒( ひつまぶし )→ G.名古屋城 → おやつ:H.深緑茶房 → 夜:I.千寿( 天むす ) ※あつた蓬莱軒は熱田神宮前に寄って予約必須! ※天むすは新幹線の中でも食べられますね☺️♩

Asu
Asu
愛知
13

名古屋めし旅 〜定番モーニングときしめん、名古屋コーチン〜
名古屋めし旅 〜定番モーニングときしめん、名古屋コーチン〜

リヨンで名古屋定番のモーニングをとったあと、昼にきしめんを食べて、最後は名古屋コーチンで締めます。 ついでに科学館でテスラコイル、水族館でイルカを見ます。

namiku
namiku
愛知
2

名古屋めし旅 〜ひつまぶしと味噌煮込みうどん〜
名古屋めし旅 〜ひつまぶしと味噌煮込みうどん〜

ひつまぶしから始まり味噌煮込みうどんを食べて終わる旅です。 ついでに名古屋城とか見ます。

namiku
namiku
愛知
1

花咲かタイムズ【名古屋市・港区】
花咲かタイムズ【名古屋市・港区】

2018年11月10日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』から。 人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』で、ハリセンボン箕輪はるかさんとゆりやんレトリィバァさんが巡った、“名古屋・港区”の取材場所をまとめておきます。 ここ名古屋市港区は最新ファッションや絶品グルメが楽しめる『ららぽーと』や、『レゴランド(R)・ジャパン』など、ホットなスポットが集まる今注目エリアです!


気ままに名古屋で御朱印めぐり
気ままに名古屋で御朱印めぐり

急に思い立って11:00くらいからスタート❣JR笠寺駅から徒歩15分ほどで笠寺観音に到着。ご本尊と七福神の御朱印頂きました。 その後、地下鉄のワンデーフリーパスで桜本町から伝馬町へ移動。熱田に来たからには蓬莱軒に行かねば((( つ•ω•)つ待ち時間が1時間あったので、その間に3ヶ所お参り。そして御朱印、御神印頂きました。 あっという間に1時間が経ち、念願だった蓬莱軒に❣初めてだったので、ワクワクが止まらなーい😍やはり期待どおりの美味しさ。裏切りませんね(笑) お腹もいっぱいになったところで熱田でもう1ヶ所お参り。そこから八事へ移動。興正寺でもご本尊と七福神の御朱印頂きました。 時間も15:30過ぎだったので、大須や丸の内界隈を回るのは無理だと判断し、ちょっとだけ足を伸ばして中村公園の豊國神社へ。こちらでは季節限定の御朱印と加藤清正公の御朱印頂きました。 帰りはJR高島屋のアムールデショコラでたくさんチョコの試食して、お気に入りのチョコを買って帰りましたー🤗

有香
有香
愛知
15

あわせて読みたい観光コラム

【名古屋城の楽しみ方完全ガイド】日本三名城の1つ!名古屋を代表する観光スポットの見どころを徹底解説

名古屋城は、織田信長が生まれたとされる歴史ある城です。天守閣に乗った金のしゃちほこは、名古屋のシンボルとも言えるでしょう。名古屋を観光するなら、名古屋城は外せない定番スポットだと言えます。ここでは、そんな名古屋城の歴史やグルメなど楽しみ方をまとめました。名古屋城すぐ隣のグルメスポット「金シャチ横丁」についても解説するので、食事場所をお探しの人はぜひ参考にしてください。
【名古屋城の楽しみ方完全ガイド】日本三名城の1つ!名古屋を代表する観光スポットの見どころを徹底解説

【名古屋観光】2020年12月はここをチェック!

クリスマスムード全開の12月。おすすめスポットを参考にイルミネーション、グルメ、デートと、冬の名古屋をたっぷり満喫してくださいね。
【名古屋観光】2020年12月はここをチェック!

【名古屋観光】2020年11月はここをチェック!

11月の名古屋は、紅葉狩りやサイクリングなど晩秋の季節を味わえるスポットがたくさんあります。また、冬の訪れを感じるイルミネーションもスタート。情報をチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【名古屋観光】2020年11月はここをチェック!

【名古屋観光】2020年10月はここをチェック!

10月の名古屋は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【名古屋観光】2020年10月はここをチェック!

【名古屋観光】2020年9月はここをチェック!

酷暑が過ぎた9月は、気候も幾分過ごしやすくなり、おでかけにも最適。食欲の秋、スポーツの秋、と両方楽しんでみませんか。この時期に名古屋観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【名古屋観光】2020年9月はここをチェック!

愛知県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

愛知県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
愛知県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

愛知旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

全国で4番目の人口(2020年4月現在)の愛知県は、大都会名古屋を擁し、古くは戦国時代から東西交通の要所として栄えてきました。近年ではセントレア空港も充実し、国内だけでなく海外からも多くの観光客が訪れるようになりました。観光の拠点は名古屋になりますが、県全域にたくさんの観光スポットがあり、ショッピングから史跡の散策、豊かな自然など盛りだくさんです。もちろん個性あふれる名古屋めしも見逃せません。そんな愛知県の魅力を解説していきます。
愛知旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【名古屋観光】2020年8月はここをチェック!

8月の名古屋は残暑が厳しいですが、涼しいスポットもたくさんあります。情報をチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【名古屋観光】2020年8月はここをチェック!

【名古屋観光】2020年6月はここをチェック!

名古屋観光をさらに楽しむなら、イベントはもちろん、旬のブルーベリー狩りや花を愛でるスポットも要チェックです。タイミングが合えばぜひ参加してみて、さらに楽しい思い出を作りたいものです。ぜひプランの参考にしてみてください。
【名古屋観光】2020年6月はここをチェック!

【ジブリパークのオープン前情報】スタジオジブリ作品の世界を再現!22年秋に開業予定の新テーマパーク

2022年秋、愛知の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」に新しいテーマパークが誕生します。まるでジブリの世界に迷い込んだかような体験ができる「ジブリパーク」。ジブリファンにはたまらないスポットであるのはもちろんのこと、一度は見たことある作品が再現された世界は非日常感たっぷり。広大な敷地を利用した、注目のスポットをご紹介します。
【ジブリパークのオープン前情報】スタジオジブリ作品の世界を再現!22年秋に開業予定の新テーマパーク

【夜遊び名古屋観光】名古屋の夜を満喫できるおすすめ観光スポットを紹介!

日が暮れたら観光は終わり?そんなことはありません。夜だからこそ楽しめる観光スポットがまだまだたくさんあります!夜景が綺麗なスポットやライトアップが楽しめるのは日が落ちてからです。今回は名古屋の夜の観光スポットを集めてみました。どのスポット楽しくて雰囲気の良いものばかりです。 昼間とはまた違った顔を見せる夜の名古屋に繰り出してみてはいかがでしょうか。
【夜遊び名古屋観光】名古屋の夜を満喫できるおすすめ観光スポットを紹介!

【金シャチ横丁の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

2018年3月にオープンした金シャチ横丁。2つのゾーンに別れていて、名古屋名物の定番グルメから最新の流行のグルメを味わうことができます。どちらも名古屋城のすぐ近くにあるので名古屋城での観光を楽しんだ後に一息つける場所です。名古屋の食を楽しめる金シャチ横丁の魅力についてご紹介したいと思います。
【金シャチ横丁の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【大須商店街の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

名古屋観光の定番でもある大須商店街。2つの駅の間をまたぐ大きな商店街は古き良き伝統のお店から最新のグルメやスイーツのお店、カジュアルな服や古着、靴、和服屋まで雑多に並んでいます。年間を通してお祭りなど行事が開催されている賑やかな場所です。食べ歩き・お買い物・観光、その全てを叶えることができる大須商店街の魅力をお伝えします。
【大須商店街の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【星ヶ丘テラスの楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

星が丘テラスは名古屋から少し離れた、静かな土地の中に佇むおしゃれな商業施設です。ショッピングやグルメ写真映えする場所とSNSで話題になり、今とっても注目されているスポットです。今回はそんな星が丘テラスに潜入してきました。ゆったりショッピングを楽しめて美味しいものが食べられるだけじゃない、星が丘テラスの魅力をお伝えいたします。
【星ヶ丘テラスの楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【シーライフ名古屋の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

2018年4月にレゴランド・リゾート・ジャパンに新しい施設として加わった水族館、シーライフ名古屋。新しくできたということで、注目が集まっているシーライフ名古屋をエリア別にショップまで細かくレポートしていきます。
【シーライフ名古屋の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【レゴランドの楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

レゴランド・ジャパンは2017年4月にオープンしたレゴブロックのテーマパークです。2018年4月にシーライフ名古屋が、28日にはレゴランド・ジャパン・ホテルがオープンし、新しいファミリー向けテーマパークとして一層注目度が上がっているスポットです。今回はレゴランドのアクセス情報やチケット情報、公式アプリについて、またパーク内をエリア別に分け、アトラクションやアクティビティ、ショップ情報などを紹介していきたいと思います。
【レゴランドの楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【名古屋港水族館の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

名古屋港にある名古屋港水族館。たくさんの魚や海洋生物が展示されています。今回はどのように展示されているのか、イベントはどんなものがあるのか、その見どころを徹底解説します。また基本情報やアクセス情報などもまとめたのでおでかけの際に参考にしてみてください。
【名古屋港水族館の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【名古屋穴場スポット】待ち時間知らず!知る人ぞ知る!ローカルな名古屋の穴場スポット特集!

定番の名古屋観光は人が多くて賑わいをみせているのが魅力の1つですが、知る人ぞ知る場所をめぐり、ゆったりとした静かな名古屋旅を楽しみたい方も多いかと思います。今回はそんな方のためにあまり知られていないカフェや施設を紹介したいと思います。こんなところあったんだ、新しい名古屋を発見できる、そんな穴場スポットとの出会いがここにあります。
【名古屋穴場スポット】待ち時間知らず!知る人ぞ知る!ローカルな名古屋の穴場スポット特集!

【名古屋定番スポット】名古屋観光の定番スポットガイド保存版!

名古屋は歴史に根付いた建造物や食文化からさらに新しい文化が生まれ続けている場所です。 歴史を感じることができる名古屋城や大須観音、老舗から新しいお店まで軒を連ねる大須商店街、海洋研究の最先端の名古屋港水族館、ショッピングに最適の名古屋ビルヂングや星ヶ丘テラスなど、観光する場所も様々なところがあります。 また、特有の食文化である甘い味噌をふんだんに使った濃いめの味の味噌カツや、味噌煮込みうどん、切り分けた鰻をお櫃に入れて食べるひつまぶしなども有名です。さらに喫茶店のモーニングの文化があり朝早くから喫茶店がオープンしています。 今回は名古屋に行くなら是非訪れたい定番のスポットやモーニング喫茶、名古屋めしのお店を紹介したいと思います。
【名古屋定番スポット】名古屋観光の定番スポットガイド保存版!

【2021名古屋最新スポット】新規オープンした最新スポット・オープン予定の情報が満載!

大阪城や大須商店街などの定番の名古屋観光はもちろん魅力的ですが、名古屋周辺には新しくできたお店や施設もたくさんあります。フォトジェニックでおいしいコーヒーが味わえるカフェや名古屋めしが食べられる新スポットが人気を博しています。今回は近年オープンした人気スポット、まだ知らない名古屋に出会える注目スポットを紹介します。
【2021名古屋最新スポット】新規オープンした最新スポット・オープン予定の情報が満載!

名古屋観光ページをみる

愛知観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

名古屋といえば名古屋城と独特な名古屋めしのイメージでしたが、おすすめスポットが満載です!家族みんなで、友人と、一人でも、楽しめる旅ができますよ。歴史を学んで、アートにふれて、名物グルメを堪能できる、魅力たっぷりの名古屋に、是非おでかけしてみてください。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版