雨にいっそう映える花々
庄内緑地のバラ
約4.9haの市内有数のバラ園です。洋風にあしらった庭園に、5月中旬から7月上旬にかけて、70種約2,500株のバラが美しく咲き誇ります。5月にバラまつりが開催され、期間中は展示会や工作教室、花苗や果物販売等のほか、コンサートなどが行われます。
また、6月上旬頃には、95種約18,000株のハナショウブが初夏を彩ります。入園料は無料。アクセスは、地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」駅2番出口すぐです。
荒子川(あらこがわ)公園のラベンダー
「荒子川公園」は、荒子川の河口近くに位置し、川をはさんだ南北に細長く、各種の緑化見本園と広場を整えた緑豊かな総合公園です。グロッソをはじめとするさまざまな種類のラベンダーが咲き誇り、ラベンダー園が紫一色に染まります。
見頃は例年6月中旬頃で、「荒子川公園ラベンダーフェア」が開催されます。ハーブの代表であるラベンダーのほのかな香りは精神を安定させ、ストレス解消に効果があるといわれている癒やしの花です。アクセスは、あおなみ線「荒子川公園」駅から徒歩約3分です。
千種(ちくさ)公園のユリ
たくさんの緑と美しい花に囲まれ、ユリの花が咲き誇る「千種公園」。見頃は、5月下旬~6月中旬頃で、その数なんと約1万球。白、オレンジ、ピンク、黄色など、雨に濡れると一層しっとりと鮮やかに映えます。
また、テニスコートや野球場などのスポーツ施設もあり、幅広い世代が遊べます。車いすが通ることができる園路や身障者用トイレなど設置しています。アクセスは、「今池駅」2番出口、または3番出口から徒歩15分ほどです。公園には駐車場がありませんので、ご注意ください。
旬のブルーベリー狩りを楽しもう
まいにちブルーベリー(豊田市)
豊田市の「まいにちブルーベリー」は、夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)におよそ800本のブルーベリーの木があります。
ブルーベリー狩りが楽しめるのは、6月下旬から7月末くらいまでです。種類も多く、味の違いを楽しめます。また、農園では苗やジャムを販売しています。予約は不要、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう。名古屋中心部からは電車で約1時間半ほどです。
のっきぃブルーベリー農園(東栄町)
「のっきぃブルーベリー農園」は、「東栄町体験交流館のき山学校」でCaféのっきぃを運営する「NPO法人てほへ」により2016年に「摘み取りブルーベリー農園」としてリニューアルされました。
無農薬栽培で育った甘くて美味しいブルーベリー。開園期間は、6月下旬~8月中旬で成育状況で変わります。事前に問い合わせをしておきましょう。なお、天候状況により収穫ができなかったり、収穫体験の時期が前後する可能性もあります。名古屋中心部からは電車で約2時間です。
リバーサイド園ヨリタ(新城市)
新城市にある「リバーサイド園ヨリタ」は、ブルーベリーとドッグランの観光農園。ブルーベリーの摘み取り体験やドッグラン、愛犬と一緒のバーベキューが楽しめます。
ブルーベリーの摘み取り体験の収穫期はおよそ6月~8月下旬の約3ヵ月間。近年では晩成種のラビットアイも本数を増やし、8月下旬頃まで収穫を楽しめるようになっています。どちらも甘くて美味しいです。
収穫期はその年により変動しますので、事前にお問い合わせください。名古屋中心部からは電車で約2時間です。
雨の日のおでかけに!注目スポット
アサヒビール 名古屋工場
完全ノンフロン化をビールメーカーで初めて実現した名古屋工場では、東海エリアに届けるビールを作っています。工場見学は無料、できたての生ビールも3杯まで試飲できます。
見学コースでは、案内係がビールの製造工程やミニ知識を楽しく紹介します。見学の後は、工場できたてのアサヒスーパードライの鮮度を実感できます。また、お子様連れの方でも参加可能。未成年の方にはソフトドリンクの用意があります。予約制ですので、お電話またはインターネットで予約ください。
旭食品サンプル製作所
1968年設立の「有限会社 旭食品サンプル製作所」。パフェや天ぷらなど、まるで本物のように美味しそうな食品サンプルを作っています。また、気軽に参加できる食品サンプル作りの体験を行っています。保護者同伴なら、3歳のお子様から参加可能です。月曜日〜土曜日まで、10:00〜、14:00〜で所要時間は約2時間です。事前予約が必要です。
めんたいパークとこなめ
中部にある唯一のめんたいパークです。明太子の歴史や作り方を映像やゲーム、資料などで楽しく学べる明太子ミュージアム。明太子の原料であるスケトウダラの穫れる北の海の様子や、生態などについて学ぶことができます。
明太子を使ったご飯が食べられるフードコーナー、工場見学もあります。ここでしか買えない、工場直売だからこその新鮮なできたて明太子も。無料試食もできます。アクセスは「常滑駅」から徒歩約10分です。名古屋中心部からは、電車で約1時間ほどです。