Giolitti Dogenzaka-dori(ジョリッティ 道玄坂通)
東京都渋谷区道玄坂2丁目25-12 道玄坂通 1F2023/08/24 8/24に渋谷にオープンした「道玄坂通」に、ジェラートのお店「Giolitti(ジョリッティ)」がオープン! Giolittiは、本店はローマのスペイン階段の近く。映画 ローマの休日でオードリー・ヘプバーンが頬張っていたジェラートとしてとても有名です。 店内はカウンターとテーブル席があり、イートイン可能🙆♀️ メニューは、コーンかカップを選び、サイズもシングル・ダブル・トリプルから選べます。 フレーバーは濃厚なものからサッパリとしたフルーツ系まで様々! 今回編集部は、【カップ Double(2種) 770円】にしました。フレーバーは、1番人気の「ピスタチオ」とシェフイチオシの「ストロベリー」です。 ピスタチオはねっとりと濃厚🤤ストロベリーはフレッシュです!濃厚系とフルーツ系は違った味わいが楽しめておすすめですよ🍨 ジェラートを使用したパフェもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
Li'l Woody's SHIBUYA(リルウッディーズ渋谷)
東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 1F2023年8月24日(木) 本日開業した渋谷の商業施設「道玄坂通」の1階〜2階に、アメリカ・シアトル発のバーガーショップ「Lil Woody’s Burgers & Shakes」がオープン!!! 日本初出店で注目のお店です!早速編集部が行ってきました🤩 食材はアメリカから輸入されており、本場の食べごたえ抜群なハンバーガーをいただけるとあって、ワクワク✨ 店内はウッドとタイル、ところどころに赤がポイントとなっていてオシャレです! 注文は1階で!メニューは上のパネルで確認できます。(少し見づらさはあるかも……) セルフオーダーも可能です。 おすすめバーガーは以下2つだそう🍔 【リルウッディ】 定番のチーズバーガー!チェダーチーズとパティがシンプルに楽しめるもの 【ビッグウッディ】 リルウッディにレタス、ベーコン、トマトが入ったボリューム満点バーガー 今回は店員さんイチオシの【ビッグウッディセット ¥1600】をチョイス🙋♀️ポテトとドリンクがセットになっています。 注文したら席で待ちます。席は階段を上がり2階にあります。階段の途中には大きいハンバーガーが!笑 席はカウンター席とテーブル席があり、結構広め。 バーガーは具材がバンズから溢れそうなほど…!とってもボリューミーです。食べてみると、パティは肉肉しいですが全く重たくありません!シャキシャキレタスとトマト、少しカリッとしたベーコンが良きアクセント🥓 思ったより癖もなく、シンプルに美味しいバーガーでした!リピートする人も多いのでは!? ポテトはサクサクで、不思議な食感です!カリカリまではいかない感じ。 店内もおしゃれでバーガーもとても美味しかったです!本場アメリカシアトルのバーガーを、ぜひ食べてみてくださいね〜!
タイムス
東京都新宿区新宿3丁目35-11煙草が吸える憩いの場
STEPHANIE Cannelé&Coffee granita(ステファニー カヌレ アンド コーヒー グラニータ)
東京都渋谷区渋谷3丁目21-3 ストリーム 1F2023/07/25 14時頃に訪問。 既に1組いましたが、スムーズに購入できました。 【COFFEE GRANITA(Coconut Milk)Sサイズ 490円/CANNELE(カヌレ君~レモン~) 420円】 今回注文したのはこちら。 本来だと、全部で910円のお会計ですが、カヌレとドリンクをセットで購入すると、100円引きになりました!なので810円!お得な気分✨ 席は、ベンチ席のみ。外ですが、日陰になっていたのでそこまで暑さは気にならなかったです。 まずは、ドリンクから。コーヒーグラニータとは、フローズンドリンクだそう。 シャリシャリと氷の食感も感じるけど、口当たりは滑らか。 ココナッツの風味と甘さが、夏にぴったりのドリンク!ココナッツ好きにはたまりません♪ そしてこのお店の看板となるカヌレ君。きょろっとした目玉がかわいい! お店で焼いてくれるので持つとほんのり温かいです。表面はパリッと、中は半熟でしっとり。カヌレ自体も苦味がなく、中にレモンのジュレのようなものが入っているので酸味があって、さっぱり食べられました。 ちょっとした休憩や、テイクアウトにもオススメです!
oh my DOT
東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル 地下1階2023/07/25 11時訪問。 オープン直後だった為、1番乗りでした! 今回は、夏の期間限定「フローズンなスープヌードル」をお目当てにやってきました〜!✨ ドットをモチーフにした、ポップで明るい店内。好きな席を選べます。カウンターもあるのでおひとり様でも入りやすい!更に電源席もあり、混雑していなければちょっとした休憩にも利用しやすそう。 入店すると店員さんが、操作パネルの案内をしてくれます。初めての方でも安心です! 夏限定の冷たいスープヌードルは、既にある3つの味から選択できるとのこと。 【(バジル+チリトマト)×ホンコン麺 690円】 を注文! お会計もタッチパネルからできるので、楽ちんです。 楽しみにしていたロボット調理は、温かいスープのみみたい。。 5分程すると番号が呼ばれ、スープヌードルを受け取ります。 コンディメントバーには、紙エプロンも置いてあって、白い服でも気にせず麺をすすれちゃいます! 更に5種類のオイルもあるので、味変も楽しめちゃう♪ オイルを入れる用の小さいカップに、私は「エビオイル」と「スパイスオイル」を入れてみました。 では、、いざ実食! 中身は、チャーシュー、タマゴ、エダマメ、レッドピーマン。麺に到達するのが難しいくらいに具沢山!! シャーベット状になったスープは、麺によく絡んで、冷たくて新感覚なおいしさです!! バジルがしっかり感じられて、これは夏にぴったりだ! 途中でオイルを入れてみる。。エビの風味がしっかり効いていて一気にシーフードな印象になるエビオイルと、辛味はなく、アジアンテイストな味に変身するスパイスオイル。飽きることなく、最後まで美味しく頂けました! まだまだあつーい夏を、冷たい「フローズンなスープヌードル」で是非!乗り越えましょう🧊
氷おばけ
東京都新宿区歌舞伎町1丁目28-22023/07/10 16:00前に訪問。 17時がラストオーダーなので、この時間帯に行けば平日だし、並ぶことはないだろう!と思ってお店に行くと、3組ほど店の前に待機していて、、 外にある発券機で受付すると、まさかの2時間待ち!! (16:00過ぎには整理券の受付終了していました。) この日は気温が35度あったので、2時間涼しいところに避難しようか迷ったのですが、途中で呼ばれて食べられなくても嫌だな、、ラストオーダー17時なのに2時間後ってことはないだろうな、、と考えて、待つことに決めました。 整理番号順に呼ばれるのですが、途中で帰ったり、どこか違う場所にいると、店前にいる人を優先的に案内してくれます。20組ほど飛ばして、なんと50分後には入店することができました! 居酒屋さんを間借りして営業をしているので居酒屋メニューが壁に書いてあったり、お酒が並んでいたり、、和風な雰囲気の素敵な店内になっています。 1階、階段を上がったカウンター、地下にそれぞれ席があり、私はカウンター席に案内されました。 これならおひとり様でも入りやすい♪ 席に着いてまず驚いたのは、なんとコーヒーやお茶が全てフリードリンクになっていること。温かい飲み物が置いてあるのは嬉しいですよね。 【お茶の合盛り氷 1,500円】 今回は、定番メニューの抹茶とほうじ茶の合い盛りを注文しました。 京都宇治の手摘み抹茶、ほうじ茶を100%使用しているとのこと。楽しみです。。 10分ほど待つとかき氷が登場!! 大きいし見た目のインパクトがすごい。シンボルのメレンゲでできたお化けも確認できます👻 ほうじ茶のほうは、ミルクソースとほうじ茶ソース、さらに1番上にはほうじ茶のエスプーマが乗っています。 抹茶のほうは、ミルクソースと抹茶ソース、1番上に抹茶のエスプーマが乗っていました。 それぞれお茶の味がしっかりと濃いけど、渋味もなく、すっきり甘くておいしい。 そしてこのエスプーマ。口当たりがすごく滑らかで、味がしっかりついているので、氷といっしょに食べると新感覚のかき氷でした🍧 中には、甘納豆や小豆クリーム、求肥が入っているので最後まで飽きずに食べることができます。 最初は食べ切れるかなー?と思う大きさだと思いましたが、口に入れるとふわっと溶けるので、あっという間に完食♪ 期間限定メニューは定期的に変わってるので、それを狙うのもありですが、まずはこの定番のこだわりが詰まったお茶のかき氷、是非食べてみてください!
ログイン