…もっと見る
氷川だんご
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目130昔からある団子屋さん。 お持ち帰りも、店先で食べる事も喫茶室もあります。 店内でお団子やぜんざいを食べました。
駕籠休み
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目108-12かなり変わったうどん屋さんです。 肉汁うどん、きのこ汁うどんなどのレギュラーメニューの他に月替りメニューや限定メニューもあります。 基本の麺はほうとうのように太く幅広。硬さはわりとコシがあります。 毎週週替りで各地の地粉を使用。水も湧き水を山から汲んできているようです。 ボリュームは多め。 おすすめは豪麺(ごうめん)。 ラーメンに近いスープのうどんです。麺も通常の麺ではなく豪麺専用に作ってある麺です。 夏になれば大根おろしを自分ですって入れる「からみ」も出ます。こちらもおすすめ。 昼の数時間しか開店してません、注意です。
手焼岩せんべい小林屋
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目66二の鳥居付近の左手側にある『手焼き岩せんべい 小林屋』は創業60年の老舗です。
全国ご当地グルメコート大宮横丁
埼玉県さいたま市大宮区錦町 630JR大宮駅北改札内 エキュート大宮ノース【藤原くん】フジテレビ「めざましテレビ/なにわ男子のなんでやねん」ロケ地 ・北海道十勝豚丼
さいたま市役所 氷川の杜文化館
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目262-1歴史、文化の発祥の地となった氷川神社並びに氷川参道の地に立地する「氷川の杜文化館」は、能楽・日本舞踊・三曲・茶道・華道等の伝統文化の活動の拠点となる文化交流施設です。
コワーキングスペース 7F
埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目5 大宮銀座ビル 7Fさーて、色々観たしドコでholidayにUPしようかなー。とか、ちょっとお仕事作業したいなーな方はコワーキング業界では有名な「7F」さんが大宮にはあります。\1,000-で朝9時から夜11時まで出入りが自由&荷物預かりロッカーもあるので、ココを基地にして手ぶらで回ってみるのもアリかも♪
アフタヌーンティー・リビング大宮ルミネ
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ大宮2 1階2階では雑貨屋さん、1階では季節のケーキや美味しい飲み物が楽しめる✨ちなみに、普通のお食事も少しあります
ブックス&カフェ UCC
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目6-2曜日ごとにオススメコーヒーが変わって、毎日楽しい。ちなみに金曜日はコロンビアでした!本も持ち込めるから、ゆったり過ごしたいときに便利です!
さいたま市立博物館
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目1-2さいたま市域における歴史・民俗に関する展示がされています。中でも、江戸時代の中山道の宿場町としての資料や新田開発などの展示に力が入っていました。利用者駐車場が2箇所ありました。
熊谷珈琲
埼玉県さいたま市大宮区浅間町2丁目46 浅間町ハウス 1F大宮氷川神社に続く氷川参道にあるコーヒー屋さん。 お店もきれいです。 店主自らが選んだおいしい農園の豆をお店で焙煎。 同じく店主がおすすめしたいおいしいものを置いてあります。 軽井沢から取り寄せているレモンケーキが目玉商品。 コーヒーは「濃いめ」も頼めます。 初めて行ったらラテがおすすめ。ホットもアイスも絶品です。 店主夫妻を中心としたいい人たちが店員です。 おすすめ。
珈琲館伯爵邸
埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目46不思議な雰囲気の喫茶店。 店内は不思議なオブジェや雑貨で溢れてます。 異国情緒溢れるのは店内だけでなく メニューにも現れています。 メニューの品ぞろえがとにかくすごいんです。 喫茶店の量では無いほど多いです。 どれくらいかっていうと、 何が食べたいか分からないならここに来れば 大体食べたいものがあるはずです。ってくらい。 そんな不思議な喫茶店のクリームソーダは 大きめアイスクリームがドーンッとのった ちょっと弱めの炭酸なクリームソーダ。 大きいグラスで来るので飲みごたえ抜群です。
手揉み中華そば 中村
埼玉県さいたま市大宮区下町1丁目30-3かなり並んでたけど、並びながら食券買って渡せてたので店内入った瞬間にラーメンきた🍜 お勧めされたローストビーフ丼も良かったしなによりまぜそばがめちゃくちゃ美味しかった!
クロブチカフェ
埼玉県さいたま市大宮区大成町1丁目1-77しばらくコロナで行けていないけど、静かな感じで良かった。
ログイン