ばんや
千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5漁協直営のお食事どころ。 鋸山の近くにいくつか気になるお店はあったけど、駐車場も広くて立ち寄り安いので、今回はこちらに。 13時過ぎだったけど、少し待ちました。 でも、席数が多いので回転は早め。 品数も多くて迷いました。 私は写真のお刺身三点盛り定食で。
風鈴堂
千葉県君津市笹1954-17ソフトクリームとプリンが美味しい
レストラン岡本
千葉県長生郡白子町古所3290SUPにトライした場合の、千葉からのドライブ帰りに。 お魚中心だったので、そろそろお肉が食べたくなった頃でしょう♪ 厚切り牛タン、トンカツがおすすめのお店です!
さかな(くじら料理)
千葉県南房総市和田町和田 和田町和田550-13海のそばをドライブしながら、お昼はここを目指しましょう! クジラの解体場?の近くにあります くじらの刺身、もしくはクジラの竜田揚げとアジの刺身がおすすめ! 定食がとても美味しいです♪
かねなか
千葉県いすみ市大原1530-1外房の伊勢海老を食べたく🦞ドライブを楽しむ。
かね八寿し
千葉県夷隅郡新町 御宿町新町830伊勢海老🦞を食べたくドライブを楽しむ。
鴨川シーワールド
千葉県鴨川市東町1464-18もっとデカいボートが必要だ
養老渓谷
千葉県夷隅郡大多喜町葛藤2〜3時間歩いたり川遊びしたりで全然時間潰せます!
市原湖畔美術館
千葉県市原市不入75-1美術館には入ってないけど周辺散策だけでも十分おしゃれで気分上がるスポット!!!
房総四季の蔵・旬彩
千葉県君津市三直170-1四季の蔵は、館山自動車道の君津IC近くにあります。 道の駅のような複合施設ですが、規模も大きく綺麗に整備されています。 高速道に入る前や出た後のちょっとした休憩はもちろん、食事処やカフェで空腹を満たしたり、土産処や直売所で千葉房総の特産品を買ったりして楽しめます。
金谷港
千葉県富津市金谷4303お腹を満たしたら、金谷港からフェリーに乗って久里浜へ! フェリーは1時間に一本、所要時間は40分です。15:20発に乗りました。
濃溝温泉千寿の湯
千葉県君津市笹1954-17濃溝の滝に訪問。 第一駐車場は混んでいたのですぐ近くの 第二駐車場に止めた。駐車場は全て無料。 お土産屋さん 日帰り温泉施設がある。
スターバックスコーヒー 木更津店
千葉県木更津市ほたる野1丁目15-2「? わざわざスタバ??」と思うでしょ?でもこの店舗は、、、 ドライブスルーが可能なんです!ちょっとオーダーが新鮮に。
マザー牧場
千葉県富津市田倉940-3イルミネーション思ったよりよかった
鴨川シーワールド
千葉県鴨川市東町1464-18可もなく不可もなく!展示数はあまり多くない印象があった
道の駅富楽里とみやま
千葉県南房総市二部2211閉店近かったけど美味しいソフトクリーム食べれてよかった!1階?でお土産買いました
一の宮乗馬センター
千葉県長生郡長生郡一宮町一宮9963乗馬センターで馬に乗せてもらい、海が見える場所までお散歩し20〜30分くらいで乗馬センターに戻ってくるプランを体験しました!!身長制限もなく、大きな馬に乗せてもらうことができてとても喜びました!小さい子にもとってもオススメです!
やまと君津店
千葉県君津市南子安6丁目21-2おいしかった。やまとは千葉にいくつか店舗があり、マザー牧場から東京への帰り道には君津店と木更津店。旧店名?スーパー回転寿司やまとだけど、回転させずにそのまま握ってだしてくれる。子供はシャリ極小(海老の写真)がおすすめ。
マザー牧場グランピング受付
千葉県富津市田倉940マザー牧場敷地内にもTHE FARMのグランピングサイトが出来ました。宿泊者にはバター作り、キャンプファイヤーとマシュマロ焼き、乳牛手搾り体験、朝アルパカがお部屋まで会いにきてくれる、ホットドッグ食べ放題、マザー牧場入場無料など。動物のにおいもしない場所です。トイレお風呂付きのコテージは、唯一お風呂が。。でもグランピングテント宿泊者用のシャワールームも使えるかもしれないのでそちらをおすすめ。また、宿泊者に貸し出してくれるキャリーカートは子連れにはマストアイテム。
ログイン