
晴れた秋の日の房総ドライブ!
千葉晴れた秋の日の房総ドライブ!
初めての房総半島ドライブ。 お天気が良かったので、いい景色を見ておいしいお魚を食べるという目的はばっちり達成できました☺️ 9時頃に都内を出発して、ぐるっとまわって17時前に帰路につきましたが、やっぱりアクアラインの手前から渋滞で都内に帰り着いたのは車の返却時間ギリギリの20時になりました。 レンタカーだと焦るので、早め早めがおすすめです。
アクアラインを通るのは初めてなので、ちょっと興奮! 午前中はそんなに混んでなくてスムーズに行けました。
スポット内のおすすめ
スターバックス海ほたる店
窓から海が見えてステキです。 今回はTOGOでおやつとラテを買ってドライブのお供に。
まずは絶景を求めて鋸山へ。 ロープウェイで山頂駅へ向かい、観音様と地獄のぞきの辺りのみ散策しました。 ロープウェイを使っても、小学校の山登り遠足くらいは歩くので、スニーカーで行きましょう! ロープウェイは往復930円、地獄のぞきや大仏様のある日本寺の拝観料は600円で、意外とお金がかかるなと思いました😅 ロープウェイに興味のない人は、日本寺の駐車場まで車で直に行ったほうが楽だし節約できます。 (お年寄とご一緒の方にもそのほうがおすすめ!)
隣の出っ張りから
地獄のぞきは大行列で、いくら時間があっても足りないよ!という感じだったので、お腹も空いたことだし隣の出っ張りからの展望で妥協しました。 が、これで充分だと思いました!
展望台からの景色もいい感じ
反対側も
漁協直営のお食事どころ。 鋸山の近くにいくつか気になるお店はあったけど、駐車場も広くて立ち寄り安いので、今回はこちらに。 13時過ぎだったけど、少し待ちました。 でも、席数が多いので回転は早め。 品数も多くて迷いました。 私は写真のお刺身三点盛り定食で。
アジフライ!
どうしても食べたかったので、単品追加。 一人一尾食べて満足☺️
鯖の唐揚げ油淋鶏ソース
大きめの鯖一尾をまるごと唐揚げに! ボリューム感がすごかったです。 定食にしたけど、ふつうはみんなでシェアするんだろうね…😅
お野菜やお魚など地元の物産が売っているお百姓市場と、びわ倶楽部というびわのお土産品がたくさんあるお店など、いくつかの建物が複合的にある道の駅。 15時頃で少し遅めの時間だったけど、お得にお野菜や果物が買えました。
小学校を改装した道の駅。 宿泊施設やお風呂も併設しています。 オリジナルの保田小グッズや小学校の給食食器など、雑貨も面白かったです。 中華食堂やカフェなどもあるので、ランチに来てもよさそう。 もちろん道の駅なので、地元の物産も売っています。