3月3日はひな祭りイベントへ
かつうらビックひな祭り
勝浦市では毎年、市内各所に約30,000体のひな人形が飾られる「かつうらビッグひな祭り」が開催されます。2001年に徳島県勝浦町からおよそ7,000体のひな人形を譲り受け、千葉勝浦でも「かつうらビッグひな祭り」が開催されるようになりました。
期間中はひな行列や踊りのパレードなどのイベントで街はひな祭り一色に。特に有名なのは遠見岬神社に飾られるひな人形。60段の石段に約1,800体のひな人形が飾られ、最上段には「勝浦びな」という特大ひな人形を展示しています。夕暮れからはライトアップされ、幻想的な雰囲気に!千葉最大のひな祭りイベントなのでぜひ参加してみてくださいね。
おんじゅくまちかどつるし雛めぐり
御宿駅の周辺地域で町内30事業所が協力し、一針一針思いを込めた手づくりの雛たちが飾られる「つるし雛めぐり」。今年で14回目と歴史のあるイベントですが、例年2月中旬から3月にかけて開催されます。
特に月の沙漠記念館ではつるし雛の制作体験やつるし雛・制作キット等の販売なども予定しており、つるし雛を見るだけではありません。また、上記の「かつうらビッグひな祭り」との共同開催であるため、御宿・勝浦合同スタンプラリーも行われています。スタンプを集めると抽選によるプレゼントがあるので楽しみですよね。
佐倉・城下町ひなめぐり
佐倉市は佐倉城の城下町として風情とにぎわいを楽しめる街並みで有名なスポットです。江戸時代に成田山新勝寺へのお参りが流行したことから多くのひな人形がこのま街に集まったと言われています。そのため、毎年佐倉城下町商店街通りのお店や公共施設など約30ヵ所に、新旧のひな人形が展示される「佐倉・城下町ひなめぐり」を開催。中には100年の時を超えたものもあるそうです。
さらに着物のレンタル・着付けのサービスも行なっており、風情豊かな佐倉の城下町の散策が楽しめる「佐倉城下町きもの散歩」も同時開催しています。着物で旧堀田邸、武家屋敷、佐倉順天堂記念館に行く際は、入館料が無料になるという特典も。着物でいつもと違うひな祭りを楽しんでみてはいかがですか?
綺麗な桜がみられるスポット
清水公園
フィールドアスレチックやキャンプ・バーベキュー場などの有料施設が充実しており、「さくら名所100選」にも選ばれた入園料無料の公園です。約28万平方メートルの園内には約2,000本、約50種もの桜が咲いています。そのため3月の見頃を迎える頃には約27万人もの人が訪れるという大人気のお花見スポットです。屋台なども約40店ほど出店しているのでお弁当などの準備がなくても大丈夫。気軽に行けるのが嬉しいポイントですよね。
海老川ジョギングロード
「海老川ジョギングロード」は船橋市の中心部を流れる海老川の、富士見橋から八栄橋までの約1kmにわたる両岸に設置されたランニングコースです。地元の陸上強豪校の練習コースにもなっていて一年を通して高校生の賑やかな声が聞こえてくるスポットです。約500本のソメイヨシノや八重桜が植わっていて、花びらでピンク色に染まった川面が美しくジョギングしながらのお花見にぴったり。3月の暖かい桜の季節だけでもジョギングをしてみてはいかがでしょうか。
小見川城山公園
平安時代から室町時代にかけて、豪族粟飯原氏の城が築かれたところがこの小見川城山公園。今でも本丸跡が一部残っています。四季を通じてさまざまな花が楽しめる公園ですが、中でも春はソメイヨシノやシダレザクラなど約1,000本の桜が咲き誇っており、お花見を目的に例年約12万人がここを訪れます。また、夜にはぼんぼりの幻想的な明かりが付きライトアップされるので夜桜を見にいくのもおすすめ。
桜だけじゃない!3月が見頃のお花畑
ポピーの里 館山ファミリーパーク
館山ファミリーパークは、房総半島の南端にあり、房総フラワーライン沿いの平砂浦を望める花の楽園です。
ポピーの最盛期は2月下旬〜3月下旬。この時期だけ7,500平方メートルの広大な花畑に関東最大級10万株100万本のポピーが咲き誇る景色を見ることが出来ます。
もちろんポピーの里ではポピーだけでなくパターゴルフ、釣りに体験工房などが盛りだくさん。南国フルーツをメインにした「トロフルガーデン」もあり、自然もレジャーも楽しむことが出来るので特に家族連れにおすすめです。
東京ドイツ村
東京ドイツ村は様々なアスレチックや動物園などがあり、家族連れにぴったりなレジャー施設ですが、冬はイルミネーション、その他の季節は芝桜やアジサイなど四季折々の花々が咲き乱れることで有名です。3月のドイツ村は菜の花が見頃を迎えており、園内に一歩足を踏み入れると、50,000本の菜の花が迎え入れてくれます。あたり一面黄色一色の光景は3月にしかみられない光景。ぜひ体感してみてください。
マザー牧場
千葉県富津市の鬼泪山山頂付近にあるテーマパーク。広大な牧場で羊や馬だけでなくエミューやアルパカなど変わった動物も飼育しており、触れ合うことが出来るスポットです。そんな牧場の一部である花の大斜面・西」には3月に見頃を迎える菜の花がダイナミックに咲き誇ります。約350万本の花が場内全域に咲き、春の香りが満ち溢れます。
また、この季節はミツバチにとっても活動を始める時期で、菜の花をよく見てみると、最近では珍しくなった少し大きくてぽってりしたマルハナバチなども観察できます。
あわせて読みたい観光コラム
【宮崎観光】4月はここをチェック!
宮崎観光をさらに楽しむなら、イベントも気になるところ。タイミングが合えばぜひ参加してみて、さらに楽しい思い出を作りたいものです。ぜひプランの参考にしてみてください。