紅葉狩りへ出かけよう!
梅ヶ瀬渓谷
梅ヶ瀬渓谷は、千葉の観光スポットである養老渓谷の中の1つです。日高邸跡のモミジの大木が有名で、見ごろを迎える10月中旬頃~11月下旬頃は、毎年多くの人が訪れます。ハイキングコースが整備されており、木々の紅葉を見ながら散策できます。落葉時には紅葉の絨毯をみることができるので、終り頃に訪れるのもおすすめです。
21世紀の森と広場
都心からアクセスしやすい場所にある、「21世紀の森と広場」では、例年11月中旬~12月中旬頃に園内のモミジが見頃を迎えます。つどいの広場や、光と風の広場付近は特に見事に色づいた紅葉を見ることができます。紅葉以外にも、山・林・池・田園など様々な自然にふれることができる人気のスポットです。
成田山公園
成田山新勝寺の境内にある広大な敷地の公園です。モミジやイチョウ、クヌギなど約250本の木々が植えられており、11月中旬頃~12月上旬まで見ごろを迎えます。園内にある成田山書道美術館付近と竜智の池(りゅうちのいけ)付近は特に美しく、フォトジェニックなスポットとしても人気があります。
千葉でイルミネーションを見るならここ!おすすめのスポット3選
東京ドイツ村
東京ドイツ村のイルミネーションは、リピーターの方でも楽しめるように毎年テーマを変えて電飾やオブジェを設置しています。使用するLEDや電球は約300万球で、昼間とは違った幻想的な世界が広がります。南房総最大級のイルミネーションをぜひ見に行ってみてくださいね。
マザー牧場
マザー牧場では、東京湾や富士山を望む最高のロケーションでイルミネーションを楽しむことができます。観覧車やナイト遊園地をはじめ、温かいグルメもマザー牧場の見どころの1つです。家族連れでもゆっくりと楽しめるイルミネーションスポットです。
流山おおたかの森駅
流山おおたかの森駅南口の駅前広場では、例年「流山おおたかの森イルミネーション」が開催され、通りの木々が10万球以上のLED電球で彩られます。
晩秋の気配感じながらサイクリングを楽しもう!
九十九里浜
心身ともにリフレッシュできるおすすめのサイクリングコースは、九十九里浜沿いのサイクリングロード(県道408号飯岡九十九里自転車道線)です。自転車を漕ぎながら海風を感じることができることで人気があります。周辺には「道の駅 オライはすぬま」があり、レストランや直売所などがあるので休憩がてら立ち寄ってみてくださいね。
利根川サイクリングロード
利根川サイクリングロードは、利根川に沿ったサイクリングコースで全長約170㎞のロングコースです。上級者や長距離に挑戦してみたい方におすすめ。晴れた日には、銚子大橋(ちょうしおおはし)の中央から利根川の綺麗な河口を眺めることができるので、一度自転車をとめてぜひ眺めてみてくださいね。
手賀沼サイクリングロード
手賀沼沿いを走ることができるサイクリングロードで、一周20kmのコースです。80%くらいが舗装されたサイクリングロード、20%くらいが広い車道でサイクリング初心者におすすめ。走行中は、野鳥を見ることができ身近に自然を感じることができます。
あわせて読みたい観光コラム
群馬のおすすめ釣り場16選
群馬県は海に接していない内陸8県の1つです。しかしたくさんの釣り場スポットがあるので、釣りを楽しむことができます。今回は群馬県にあるおすすめの釣り場スポットをご紹介します!