旬の味覚狩りを満喫しよう
さかうえフルーツ農園
さかうえフルーツ農園は、農薬を極力抑え除草剤は一切使用せず果実を栽培しています。また、無袋栽培を導入しており、袋がけよりも見た目は劣りますが、ビタミンCや糖を多く含んでいます。園内で採れた果物で作ったジャムの販売もあります。
吉田栗園
例年9〜10月頃に栗拾いが楽しめます。足でいがを踏んで、火ばさみで栗の実を取り出します。カゴと火バサミはレンタルできますが、持ち帰り用の袋のみ用意が必要です。拾った栗は冷蔵庫で1~2週間保存できます。熟成栗や、コシヒカリの販売もあります。
陣平農園(じんだいらのうえん)
陣平農園は、ニホンカモシカが顔を出すこともある自然豊かな場所にあり、りんご・もも・ブルーベリー・栗を収穫することができます。園内ではバーベキューもできるので、フルーツ狩りとバーベキューを一緒に楽しめます。
日帰り登山で紅葉狩り
谷川岳
新潟県との県境に位置する谷川岳は、ロープウェイを利用したルートが人気で1年を通して多くの登山者が訪れます。しっかりした登山道があるので、初心者でも安心して登ることができます。
日光白根山
日光白根山は、標高2,578mと関東で1番高い山です。ロープウェイで途中まで登ることができるので、初心者や家族連れにも人気があります。五色沼や貴重な高山植物を見ることができます。
至仏山(しぶつさん)
至仏山は、希少な高山植物の宝庫として知られています。山頂からは尾瀬ヶ原や燧ヶ岳(ひうちがだけ)日光連山などを望むことができます。
もの作り体験ができるスポット2選
月夜野びーどろパーク
月夜野びーどろパークでは、ベテランの職人が丁寧に指導してくれるので初心者でも安心してガラス工芸を体験できます。世界に一つだけの作品を作ってみませんか?
草木屋 染の家
草木屋の草木染は染料となる植物から生まれる様々な色合いを大切にしています。ハンカチ・手ぬぐい・ストールなどの草木染を体験できます。自然の風合いが心地よい、一点ものの草木染に挑戦してみませんか。
あわせて読みたい観光コラム
群馬のおすすめ釣り場16選
群馬県は海に接していない内陸8県の1つです。しかしたくさんの釣り場スポットがあるので、釣りを楽しむことができます。今回は群馬県にあるおすすめの釣り場スポットをご紹介します!