年始といえば初詣
一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)
群馬県富岡市一ノ宮に鎮座、およそ1,500年の歴史を持ちます。国指定重要文化財で「貫前神社」として親しまれています。参道を下った低地に社殿がある全国的に珍しい構造です。「商売繁盛」や「家内安全」のご利益があると言われています。
正月には、神楽(太々神輿)奉納や、弓で的を射て農業用水の多少を占う水的神事が行われます。
榛名(はるな)神社
榛名山の中腹・標高約900mに位置し、9世紀頃からの歴史を持つといわれる格式高い古社。群馬県高崎市に鎮座、関東屈指のパワースポットと言われ人気です。神社入口より約700mの参道は清流に添い、老杉が空をおおいます。奇岩などの自然に囲まれ、秘境のような感覚も。歩きやすい靴や服装がおすすめです。
玉村八幡宮
群馬県と埼玉県の県境、群馬県の玉村町を通る日光例幣使道(にっこうれいへいしかいどう)沿いに鎮座しています。1195(建久6)年、鎌倉幕府初代将軍・源頼朝が鶴岡八幡宮を勧請(かんじょう)して角渕(つのぶち)に創設したのが始まりと伝えられています。朱塗りの本殿は、室町時代の建築様式を遺す建造物として国指定重要文化財に指定されています。
大々吉や末吉の方には商品がプレゼントされる「夢みくじ」は元日から15日まで実施されています。勝運上昇に「V字お守り」も要チェックです。
新年のご来光を拝む!初日の出スポット
榛名山(はるなさん)
群馬県の高崎市にある標高1,391mの榛名山。観光地としても人気の場所で、近くには伊香保温泉などもあります。山頂にはカルデラ湖である榛名湖や中央火口丘の榛名富士があります。榛名山ロープウェイを利用すると、山頂までは3分でアクセスが可能。
山頂からは関東平野が一望でき地平線から昇る初日の出を拝むことができます。日の出時刻は目安として早めに出かけると良いでしょう。下山後は、群馬屈指のパワースポットである「榛名神社」への初詣もオススメです。
牛伏山(うしぶせやま)展望台
万葉集にも詠まれた、ぐんま百名山の一つである「牛伏山」。高崎市の南方に位置し、標高491mです。桜の名所として親しまれ、初日の出が見られるスポットとしても人気です。
高崎市役所展望ロビー
少し気軽に初日の出を見たいなら、「高崎市役所展望ロビー」。元旦に、市役所21階展望ロビーが5:30〜7:30まで無料開放されます。高崎一の高さを誇ります。混み合った場合は入場制限がかかることもあるそうなので、早めに行くのが良いでしょう。
必見!この時期だけのイベント
かがよふあかり
みなかみ町産の竹を使用した手作りの「竹灯籠」が音のない静寂の夜を演出する幻想的なイベントです。太陽光発電で目にも自然にも優しい光がみなかみの温泉地とたくみの里を彩ります。
観覧無料で、たくみの里「熊野神社」など3ヵ所に展示されます。散策後は温泉でゆったりするのもオススメです。
沼田だるま市
群馬といえば「だるま」。沼田の本町通りに、だるまや熊手など、縁起物を扱うお店が軒を連ね、たくさんの人で賑わいます。また、中町の「須賀神社」境内にて、役目を終えただるま様のお焚きあげをする「だるま供養」の神事を執り行います。積み上げられたたくさんのだるまが燃え上がる光景はめったに見られません。
例年、「沼田市本町通り歩行者天国」にて開催します。露店営業は19:00までです。
湯立祭
四万温泉の恒例行事「湯立祭」は、大寒の日、温泉の恵みに感謝するイベントです。「湯立神事」では、四万温泉発祥の湯「御夢想の湯」の前で、大釜に源泉から汲み上げた温泉を焚きます。その湯を『湯笹』で周囲に振りかけ、人々の無病息災を願う儀式です。
また、「湯立祭り」は、厳かな神事とは異なり、四万温泉の源泉で蒸かしたもち米をついたその場で振る舞ったり、お湯を連携して運んでいく競い事の「湯継ぎリレー」や宿泊券の当たり券のついた「福温泉まんじゅう投げ」など、楽しい内容になっています。予約制の送迎バスも運行します。