山陽魚住駅周辺の観光におすすめ!人気・定番・穴場プランが満載!

山陽魚住駅周辺の観光に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った山陽魚住駅周辺の観光にぴったりなプランがたくさんあります。自分に合った山陽魚住駅周辺観光プランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

山陽魚住駅の人気おでかけプラン

山陽魚住駅の新着おでかけプラン

種類から探す

山陽魚住駅の定番スポット

山陽魚住駅の人気「グルメ」スポット

ソーレル

ソーレル

兵庫県明石市大久保町西島816-5
0
せやせや!関西が好っきゃねん

煎餅やきんつば、ケーキなどを製造販売する菓子専門店。 店内では和菓子と洋菓子の両方が並び、酒類も豊富。 もちどらやプリン、シフォンケーキ 2022年に開催された第41回全国豊かな海づくり大会で、出席した天皇皇后両陛下に献上されたとか。

山陽魚住駅の人気「遊び・観光」スポット

住吉神社

住吉神社

兵庫県明石市魚住町中尾1031
15
せやせや!関西が好っきゃねん

祭神は、底筒男命・中筒男命・表筒男命・気長足姫命。 神功皇后の三韓征伐の際、播磨灘で暴風雨が起こったため、魚住に避難。 住吉大神に祈願をすると暴風雨がおさまったという。 凱旋後、神功皇后により住吉大神は摂津国住吉に祀られた。 住吉大神より「播磨国に渡り住みたい。藤の枝の流れ着く所に祀れ」との託宣があり、藤の枝を海に浮かべた。 数日後、魚住に流れ着いたため住吉大神を勧請し、創建。 1292年、現在地に遷座。 謡曲「高砂」に住吉、高砂の松の相生にしたとして住吉明神の神徳を称えており、夫婦円満の神でもある。

江井ヶ嶋酒造(株)

江井ヶ嶋酒造(株)

兵庫県明石市大久保町西島919 江井ヶ嶋酒造
7
せやせや!関西が好っきゃねん

日本の酒類メーカーの一つとして知られ、ここでは酒蔵を中心に、古い町並みが残っている。 清酒「神鷹」の醸造元として知られている他、ウイスキー「あかし」などの洋酒も製造している。 江戸時代、良質なコメと水に恵まれた播磨平野では、酒造りが盛んであった。 旧家卜部家5代目の卜部八兵衛の弟卜部兵吉が独立、江井ヶ嶋酒造を設立。 当時、国内での模造品の横行が著しかったため、現在も日本酒の容器として使用される一升瓶の製造工場をつくり、模造品の出荷を抑えることに成功したとか。

薬師院(ぼたん寺)

薬師院(ぼたん寺)

兵庫県明石市魚住町西岡1636
2
せやせや!関西が好っきゃねん

通称、ぼたん寺。 行基が当地を訪れ、錫杖を地に突き立てると霊水が湧き出して薬師如来像が出現した。 薬師院を創建し、その像を祀ったのが始まり。 明治時代、住職が根を薬用にするためボタンを植えたのが始まり。 境内にはぼたん園が整備され、開花時期になると多くの見物客が訪れる。

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版