写真・動画(5件)
口コミ(2件)
茨木酒造合名会社周辺のおでかけプラン
茨木酒造合名会社周辺の人気スポット
-
住吉神社
茨木酒造合名会社より約450m(徒歩8分)
祭神は、底筒男命・中筒男命・表筒男命・気長足姫命。 神功皇后の三韓征伐...
-
ながさわ明石江井島酒館
茨木酒造合名会社より約1680m(徒歩28分)
江井ヶ島海岸沿いにある酒蔵の建物を使ったこちらのお店でクラフトビールいた...
-
江井ヶ嶋酒造(株)
茨木酒造合名会社より約1220m(徒歩21分)
日本の酒類メーカーの一つとして知られ、ここでは酒蔵を中心に、古い町並みが...
-
御厨神社
茨木酒造合名会社より約1800m(徒歩31分)
祭神は誉田別尊、菅原道真、素蓋鳴命(牛頭天王)。 神功皇后の西征の際、二...
-
(有)てんしん
茨木酒造合名会社より約1390m(徒歩24分)
玉子焼き、お好み焼きの専門店。 店内にはカウンター席とテーブル席がある。
-
のむらや
茨木酒造合名会社より約1580m(徒歩27分)
切り落とし肉食べ放題、ファミリー焼肉食べ放題が魅力の焼き肉専門店のむらや。
-
男のらぁめん 神戸ちぇりー亭 明石魚住店
茨木酒造合名会社より約1760m(徒歩30分)
男のらぁめんとして人気を集めるラーメン店。 店内はカウンター席とテーブル...
-
薬師院(ぼたん寺)
茨木酒造合名会社より約410m(徒歩7分)
通称、ぼたん寺。 行基が当地を訪れ、錫杖を地に突き立てると霊水が湧き出し...
-
魚住城跡
茨木酒造合名会社より約1390m(徒歩24分)
西島出張公園内にある石碑。 1300年代、摂播五泊の一つに数えられる魚住...
-
一番星みつけた
茨木酒造合名会社より約1230m(徒歩21分)
兵庫県明石市の西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線魚住駅前にある像。 童...
嘉永元年(1848年)創業の造り酒屋。この地域が“西灘“と呼ばれ、名水でお酒が仕込まれていた頃から明石を代表する日本酒〜来楽〜を作ってこられたそうです。
現在は、丹波杜氏の元で修行を積んだ9代目と蔵人の2人でお酒を作られています。
代表銘柄である「来楽(らいらく)」は孔子の論語だそうで…
〜朋あり 遠方より来たる また楽しからずや〜
…から命名したそうです。そう!お酒は仲間と楽しく酌み交わすものだ!強!
2025年2月12日
明石の地酒を醸造する蔵元の一つとして知られている。
1848年、創業。
代表銘柄は、「来楽」で、孔子の論語「朋(とも)あり 遠方より来たる また楽しからずや」に由来するとか。
兵庫県の西宮市から神戸市にかけては蔵元が多く存在し、灘五郷として知られているが、明石市でも酒造りは盛んで、明石市の西部は西灘と呼ばれている。
明治時代など、最盛期には60軒の酒蔵が存在していたといい、酒蔵は兵庫県の登録有名文化財に指定された。
ここでは、酒米栽培や寄席など様々な催しが開催されている。
2021年8月28日