…もっと見る
かさの家
福岡県太宰府市宰府2丁目7-24たくさんの梅ヶ枝餅のお店がある中で、1番並んでる人が多かったお店はここでした。
天山 本店
福岡県太宰府市宰府2丁目7-12とりあえず買ってみた。 あまおう苺甘くて美味しい〜♪
味の明太子ふくや 太宰府店
福岡県太宰府市宰府3丁目2-47日差しが強かったので、冷たいお茶漬けを購入!
お石茶屋
福岡県太宰府市宰府4丁目7-43「太宰府の お石の茶屋に 餅くへば 旅の愁ひも いつか忘れむ」と吉井勇が詠んだそうですが、野口雨情、犬養毅、佐藤栄作などが揃って贔屓にしたそうですので、他でも売っていますが名物「梅が枝もち」はこちらで食べましょう。笑
筑紫庵本店
福岡県太宰府市宰府3丁目2-2太宰府バーガーという珍しいバーガーを食べた。唐揚げがガッツリ入っていてソースも濃厚。だけど梅でサッパリという飽きない味。とても美味しい。お店中が唐揚げの匂いでお腹がグルグル鳴る。店員さんも明るく楽しい雰囲気があった🎵
太宰府参道 やす武
福岡県太宰府市宰府2丁目7-16せっかくなので、もう一軒のお店で二つ購入。 これもお土産。トースターで温めると美味しいとか。
太宰府天満宮
福岡県太宰府市宰府4丁目7-1あいにく御本殿は大改修中💦 仮殿にお参りしました
九州国立博物館
福岡県太宰府市石坂4丁目7-2博物館の壁面が、鏡のようになっていて、とてもきれいでした。全体を見るのに1時間ちょっとかかりました。世界のおもちゃを展示しているところが面白かったです。
光明禅寺
福岡県太宰府市宰府2丁目16-1大宰府天満宮のすぐそばに、雰囲気のよい、穴場スポット的なお寺がありました。ぜひ、天満宮を訪れたら、ぜひ立ち寄って下さい。
天開稲荷神社
福岡県太宰府市宰府4丁目7-43奥の院に行く前に神社を参拝!
天開稲荷大明神 奥の院
福岡県太宰府市宰府4丁目7太宰府天満宮の敷地内にあるこちら!凄くよかった
太宰府梅園菓子処
福岡県太宰府市宰府2丁目6-16大宰府天満宮の近くの和菓子屋さんです。 ここでお土産にぴったりの”うその餅”を見つけました。 天満宮の”うそ替え神事”にちなんだお菓子です。 箱の中を開いてみると、鮮やかな若草色のそぼろで包まれた求肥がぎっしり詰められています。 その中に幸運を招く鳥、小さな”うそ”が1つだけ入っています。 (”うそ”はラッキーを招くマスコットで食べられません。) 鮮やかな若草色のそぼろとシソ風味の求肥、そのギャップも面白かった…!
スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店(STARBUCKS COFFEE)
福岡県太宰府市宰府3丁目2-43隈研吾デザインの組み木で作られたスタバ。 中には入りませんでした、外観だけ見物。
coba cafe (コバカフェ)
福岡県太宰府市宰府2-7-4季節によって変わるプリンに限定のいちごパフェ とにかく映え確実です!
ViTO 太宰府天満宮店
福岡県太宰府市宰府4丁目6-16Souvenir Galleryと同じ店内にあるジェラート屋さん🍦 どのジェラートもとっても美味しそうで目移りするほど…😣💗
チーズケーキ研究所
福岡県太宰府市宰府2丁目8-33色んなフルーツとの組み合わせチーズケーキが! 見た目も可愛くて美味しそうです!
大宰府のハイカラ珈琲専門店 風見鶏
福岡県太宰府市宰府3丁目1-23スタバが当代の建築家の作品ならこちらも。渋い珈琲専門店です。
香菓(かぐのこのみ)
福岡県太宰府市宰府3丁目2-39☝🏼駐車場なし ☝🏼濃厚でおいしかったです!! ☝🏼中身は、アイスクリームなのでケーキ屋さんのモンブランより軽くて濃厚で私の好みどストライクでした! ☝🏼お値段高めですが、ご賞味あれ!
健康ランドみかさの湯
福岡県太宰府市連歌屋3丁目8-1いっぱい歩いて、いっぱい探検したら、旅を振り返りながらゆったりお風呂🛁💕
SONIC APARTMENT HOTEL
福岡県太宰府市宰府3丁目4-16駐車場が無料で、天満宮まで徒歩3分👟
芳々亭 太宰府本店
福岡県太宰府市宰府3丁目2-65もつ鍋ちゃんぽん 味噌チゲ味 一杯で福岡満喫できる美味しさ🔥♡
和気藹々
福岡県太宰府市宰府3丁目2-14Bセットいただきました! チキンがとにかく柔らかくて美味しい♡ デスソースももらって辛さも楽しみました🔥
まん月堂
福岡県太宰府市宰府3丁目4-16もつ鍋とっても美味しかったです。 3人で行ったのですが、2人前+もつだけおかわりしてちょうどでした。 しめの麺が多かったので、小食の方は注意です。
ログイン