…もっと見る
一服茶屋 花の木
岐阜県各務原市鵜沼西町1丁目118 一服茶屋花の木駐車場あり🚗 釜飯と豆皿に入ったおばんざいが1000円で頂けるお店😊 雰囲気もよく、店員のおばちゃんも温かくて良いです☺️
Bistro Le Petít Verdot
愛知県犬山市犬山中道43 キャッスルハイツ 1階カジュアルイタリアンレストラン。 雰囲気のいいお店で料理もとっても美味しかったです。 近所のマダム達の予約で満席でした。 予約はしておいた方が良さそう。
犬山城
愛知県犬山市犬山北古券65-2お城内の階段が急で、登り降りが少し大変💦 眺めは最高です!
有楽苑
愛知県犬山市犬山御門先1番地織田信長の弟の織田有楽斎は茶匠として有名なのですが、その有楽斎が作った茶室「如庵」が国宝とされてここに移築されています。もともとは京都建仁寺にあったものが転々としていたらしいのですが最終的にこちらへ。京都山崎妙喜庵内の待庵、大徳寺龍光院内の密庵とともに、現存する国宝茶席3名席の1つだそうです。
針綱神社
愛知県犬山市犬山北古券65-1安産、長寿のご利益があるそうです。
大本山成田山名古屋別院大聖寺
愛知県犬山市犬山北白山平5景色も良く気持ち良いです。
中山道鵜沼宿町屋館
1丁目 鵜沼西町 各務原市 岐阜県 日本中山道鵜沼宿と言うらしい。何年か前までこの辺りは全く観光地っぽくなかったのだが、ここ数年のうちにそれっぽく整備され、規模的に大きくはないものの風情ある街道に仕上がっている。
菊川
岐阜県各務原市鵜沼西町1丁目543ブランド的に「篝火」などがあり、岐阜市内の柳ヶ瀬に「菊川酒蔵」とか居酒屋を展開してるほど、岐阜ではポピュラーな酒蔵。鵜沼が本店のはずなのだが、残念ながら蔵元としての「店舗」が無い。事務所が開いてたら買えそうだがそれでは弱いよね。せっかく鵜沼宿にあるのできちんと店舗を整備して欲しいところ。
茶処玉冨久
愛知県犬山市犬山北古券98お城から有楽園への流れでお茶をするならこちらのお茶どころで。
珈琲工房 貴船
愛知県犬山市犬山寺下310地元の人たちに人気、木曽川べりにあるおいしい珈琲の店です。 犬山城など観光地スポットから近いです。 地元の人には居心地のいい店なのですが、案外、観光で訪れる人には知られていない穴場スポットかも…。 オススメです。
梅田家
岐阜県各務原市鵜沼西町1丁目 鵜沼西町1丁目566珈琲自慢のお店。店の場所は岐阜市から各務原を飛び越えて鵜沼です。国道21号線を走りバイパスに分岐する交差点の手前左側奥。交差点の少し手前、スズキの店辺りで一本奥の道に入っておく事をお勧めします。駐車場はお店の前ですが、混雑時は坂の下にもあります。モーニングは基本的にトーストとサンドイッチ。トーストに乗せる食材でバリエーションがあります。写真は小倉トースト。超厚切りのパンがふかふかでボリューム満点。ドリンク代のみで450円。(日替わり珈琲) その他の写真と情報はこちらから→
ホテルインディゴ犬山有楽苑
103-1, 北古券 犬山 犬山市 愛知県 日本旧名鉄犬山ホテル跡地に2022年、素敵なホテルが誕生しました。ホテルからの犬山城の眺めは素晴らしく、非日常の世界を感じます。泊まる予定のない方も、まずはちょっと立ち寄ってみましょう。ちょっとリッチにランチもいいですよ。
旬樹庵 八勝閣みづのを
岐阜県各務原市鵜沼南町6丁目264露天風呂から犬山城が眺めれて、最高でした😚 部屋の場所によっては、同じように犬山城が眺めれます! ご飯は美味しくて、温泉は最高で凄く良かったです🫶🏻 また泊まりたいと思う旅館でした! たまたまその日が寒波で、他のお客様もほとんどいなくて大浴場は、貸切状態でした🫣
犬山城
愛知県犬山市犬山北古券65-2春のお出かけシーズンという事もあり、城下町も含めて混雑していました。 2004年まで個人の所有物だったのは驚きです。犬山エリアで一日楽しむことができます。名古屋からも電車で30分かからず行けるのもよし!
犬山城
愛知県犬山市犬山北古券65-2まったりゆったりできる 街並みも風情があって良かった!
犬山城
愛知県犬山市犬山北古券65-2国宝犬山城
ログイン