【2022年最新版】神奈川観光の人気・定番・穴場情報が満載!(57ページ目)

神奈川×観光の話題・最新・穴場情報が掲載されたページです。2022年度の最新情報がたくさん載っています。おでかけルートや、おすすめ10選のようなまとめプラン(記事)まで実際に他のユーザーが行ったおすすめ口コミを基に写真や動画も使って投稿された休日を楽しむコンテンツが集まっています。注目のイベントやランキング、季節毎の特集などもあります。 季節によってプランやスポットの人気順、神奈川の魅力や穴場スポットは変動するので、春夏秋冬にあわせて最適な情報をみつけてください。

…もっと見る

神奈川の新着おでかけプラン

鎌倉散策は早朝座禅から。自然や寺社仏閣、鎌倉野菜に癒やされる1日コース

鎌倉散策は早朝座禅から。自然や寺社仏閣、鎌倉野菜に癒やされる1日コース

北鎌倉・円覚寺の静かな仏殿で早朝座禅を行い、鎌倉アルプスとも呼ばれる天園ハイキングコースで自然を堪能したり、寺社仏閣を巡りながら鎌倉野菜や甘味を楽しむ1日散策コース。天園ハイキング(B)が時間・体力的に合わないけれど自然を楽しみたい…という方には、手軽に行ける源氏山公園(I)がおすすめです。

Rumi
Rumi
神奈川
67
神奈川県王道夜景ドライブ

神奈川県王道夜景ドライブ

とりあえず綺麗な夜景を見たいって方にはオススメです。 全部回るのは大変だと思うんで参考になれば… また、私の最寄り駅が藤沢駅なんでそこからスタートします

Kouhei Watanabe
Kouhei Watanabe
神奈川
27
被写体をお探しではありませんか?~伊勢原 大山~

被写体をお探しではありませんか?~伊勢原 大山~

神奈川県の伊勢原市大山は葛飾北斎が筆を執った地でもあります。他にもたくさんの風景や食べ物など、思わずカメラに収めたくなるような被写体があります。カメラをお持ちのみなさん、あなたの感性試してみませんか?

齋藤 真夢
齋藤 真夢
神奈川
10
都会から1時間 大山ゆったりお散歩コース

都会から1時間 大山ゆったりお散歩コース

都会の忙しさにから開放されてみませんか? 神奈中バスの終点まで行くと、通り越してしまう隠れスポットを紹介します!

kawakami.kouhei
kawakami.kouhei
神奈川
49
大山(伊勢原)で写真家なりきりプラン

大山(伊勢原)で写真家なりきりプラン

本格的なカメラからスマートフォンカメラでもなんでもよいので写真が好きな方にお勧めです。伊勢原の大山で本格的な自然を体感できます。また、あまりお金をかけることなく小腹を満たすことができます。素敵な食と自然をぜひ写真におさめてください。 場所は小田急線伊勢原駅の大山ケーブル行きのバスで約30分です。

リョ
リョ
神奈川
18
伊勢原の大山で豆腐を楽しむご褒美プラン

伊勢原の大山で豆腐を楽しむご褒美プラン

少し、贅沢な豆腐懐石に舌鼓をうち、自然いっぱいの温泉で癒される、ゆっくりできるプランです。

ほったん
ほったん
神奈川
23
熱き星たちよ!横浜スタジアムで熱狂!&港町満喫☆

熱き星たちよ!横浜スタジアムで熱狂!&港町満喫☆

港町横浜にあるプロ野球チーム”横浜DeNAベイスターズ”の本拠地横浜スタジアム(通称:ハマスタ)とその周辺を楽しむプランです。 ハマスタはここ数年観客動員数が右肩上がりで、休日開催ともなれば満員大入りも! JR京浜東北線関内駅、みなとみらい線日本大通り駅から歩いてすぐの抜群のアクセスに加えて、おしゃれ・おいしい観光スポットも歩いて行けます! 休日開催はデーゲーム(13時や14時開始)も多いので、筆者のオススメはスタジアム近くの中華街でランチ→ハマスタで熱狂応援→夜はみなとみらいで勝利の乾杯!です♪

Animo!
Animo!
神奈川
5
梅雨だから…そして今だからこそ敢えて行く!箱根の山であじさい&温泉ざんまい

梅雨だから…そして今だからこそ敢えて行く!箱根の山であじさい&温泉ざんまい

まさに噴火レベル2にまでデンジャラス度がアップした箱根大涌谷! だがしかし、立ち入りが制限されてるのは大涌谷一帯のみ。 規制エリアの外側はいつもと変わらず、普段どおりに営業しています。 ですが、風評被害っていうんですか。 レベルアップ以降パタリと客足が遠のき、地元の業者さん達は悪戦苦闘中とか。 だかしかし! 客足が途絶えて空いている今こそ、ゆったり箱根を満喫できる好機! しかも梅雨の季節は箱根登山鉄道沿線の紫陽花が見頃を迎える頃合い。 梅雨だから、そして今だから、箱根に行かない理由が見当たりません!

経堂 薫
経堂 薫
神奈川
29
鎌倉から江の島に向かわず逗子に向かう穴場散歩コース!

鎌倉から江の島に向かわず逗子に向かう穴場散歩コース!

鎌倉に着いたら、江ノ電に乗るか散歩して江の島方面に向かうのが王道コースかと思いますが、今回は逗子方面に向かうコースをご紹介。江の島方面はけっこう混んでるところもありますが、逗子方面のスポットはどこも混んでおらず、穴場感が満載です。夜はもっかい電車に乗って鎌倉に戻り(一駅で着きます)、小町通りで色々なお店で一杯ずつ飲みながらハシゴすると楽しいですよ。 鎌倉に行き慣れた方はたまにはこっちのコースも行ってみては?? (逗子からスタートして鎌倉に入り、そのまま小町通りで飲み明かすのもいいかも。)

埠頭 見守
埠頭 見守
神奈川
108
土日限定!多肉の楽園SOLSO FARMへ行こう!

土日限定!多肉の楽園SOLSO FARMへ行こう!

お手入れが簡単で人気爆発中の多肉植物。服飾のお店にもたくさん飾られておりつい目が行ってしまいます!そんなおしゃれな多肉がたくさんあるのがSOLSO FARMです。都心からは少し離れていますが、二子玉川なんかも近くて実はちょっとしたおでかけにぴったりの場所なのです。園内にはおしゃれな軽食もあるので小腹をすかせて行っても大丈夫です。そんなに広い園内ではないのですが、ちょこちょこ見ながら歩いて1時間ぐらいはあるとゆっくり回れます!

大野山ヒルクライムで絶景を楽しもう

大野山ヒルクライムで絶景を楽しもう

坂を上るのが好き!そんな自転車乗りの方にお勧めのコースがこの大野山です。小川沿いの森林ゾーンから始まり、畑沿いの集落ゾーン、最後は牧場ゾーンと山頂に近づくに連れて景色が変わっていくのがたまりません。さらに山頂からは相模湾、富士山、丹沢湖の絶景を眺めることができます。自転車で登ることのできる峠で、これだけの絶景を拝むことができる道を他に知りません。少々きつい登りが続きますが、坂好きのロードバイク乗りの方はぜひチャレンジしてみてください。

akigj
akigj
神奈川
5
王道の横浜~鎌倉を1泊2日、自転車活用で遊びつくす旅!

王道の横浜~鎌倉を1泊2日、自転車活用で遊びつくす旅!

都内から1泊2日で横浜と鎌倉の王道スポットを中心に遊びつくします。 頑張れば1日でも行けますが、のんびりめの感じ。 鎌倉では自転車で楽しみます。鎌倉は素敵なお店や見に行きたいスポットがたーくさんあるので、臨機応変に行動できる自転車がおすすめ。景色とか見ながらいけるので、次に鎌倉に来た時はここへ行こう!なんていうのも考えやすいです。江の島まで行こうとしたらちょっと大変だけど、鎌倉なら運動不足でもちょうどいい広さです。

siddharthataka
siddharthataka
神奈川
82
湘南へ出かけよう!

湘南へ出かけよう!

湘南と聞いてイメージするのは、鎌倉?茅ヶ崎? 藤沢には湘南の魅力がいっぱいです。 デートでも、家族のお出かけでも、満喫できる江の島をご紹介します。

Mia
Mia
神奈川
27
箱根東坂(小田原宿→畑宿→芦ノ湖→箱根宿)         18㎞を歩く

箱根東坂(小田原宿→畑宿→芦ノ湖→箱根宿)         18㎞を歩く

シェルパ斎藤さんの つぶやきより <信州大学の学長が入学式で新入生に語ったあいさつが、胸に残っている。  子供の頃は時間がゆっくりと流れるのに、大人になると時間は走馬灯のように速く過ぎ去っていく。どうしてなんだろう? 学長は脳科学者の言葉を引用して説明した。 「記憶が詳細なほど、その瞬間は長く感じられる。しかし周りの世界が見慣れたものになってくると、脳が取り込む情報は少なくて済み、時間が速く過ぎ去っていきように感じられる」と。  だから大人は自分の時間を有効に使うために、自力で時の流れを遅くする必要がある。そのために5つの方策が提案されている。 1、学び続けること。新しい経験が得られて、時間感覚がゆっくりとなる。 2、新しい場所を訪ねる。定期的に新しい環境に脳をさらす。 3、新しい人に会う。他人とのコミュニケーションは脳を刺激する。 4、新しいことを始める。新しい活動への挑戦。 5、感動を多くする。   時間の流れを遅くするために、僕は好奇心にまかせてひとり旅を延々と続けているのだ、    といまなら主張できる。   1日はたった24時間しかないのだ。「自分の脚」で歩く旅!!>

昭兒
昭兒
神奈川
28
三浦半島グルメお買いものツアー

三浦半島グルメお買いものツアー

新鮮な地魚、三浦野菜、三浦スイーツ、動物で癒し!!東京近場でフレッシュ~♪

てれさ
てれさ
神奈川
29
東京から日帰りでゆっくりと自然散策を楽しもう 弘法山〜鶴巻温泉 ハイキング&日帰り温泉

東京から日帰りでゆっくりと自然散策を楽しもう 弘法山〜鶴巻温泉 ハイキング&日帰り温泉

新宿から電車で約1hとアクセスの良い秦野駅がスタート地点。GWに秦野駅〜弘法山〜鶴巻温泉駅をハイキングしてきました。こちらのコースは道も舗装されている所が多く、高低差250m程度の低山なので、本格的な登山装備がなくても、スニーカーで気軽に散策できます。普段登山をしない方、お子様連れにもオススメの手軽なハイキングコース。コース内に綺麗なお手洗いが多いのも安心ポイントです。 ただし、売店はありませんので、ランチと飲み物はしっかり準備していって下さいね。 自然の中を散策し、良い汗をかいた後は、温泉で汗を流して乾杯!お蕎麦も食べて大満足。心地よい疲れの中、帰りの電車は爆睡でした^ ^

akki
akki
神奈川
51
海岸でBBQをするならやっぱり大磯でしょ。

海岸でBBQをするならやっぱり大磯でしょ。

実家が大磯なのですが、やっぱり海岸BBQをするなら大磯かなと思います。何しろ東京から近い海岸ですし、東海道線でも駅と海が非常に近いですので。海岸でもいくつかBBQスポットがあるので使い分けましょう。

seijiro
seijiro
神奈川
27
週末に日帰りでサクッと、初夏の鎌倉&湘南

週末に日帰りでサクッと、初夏の鎌倉&湘南

東京に住んでいると、泊まりで出かけるには近すぎるし、日帰りで行くには遠すぎるように感じて足が遠のきがちな鎌倉・湘南ですが、実は電車でサクッといけるんです。

katax
katax
神奈川
90

種類から探す

神奈川のおすすめ記事

都内から日帰りで行ける!海を感じる夏のプラン9選

夏のおでかけと言えば海ですよね。そんな夏だからこそ行きたい海のプランを厳選してお届けします。
都内から日帰りで行ける!海を感じる夏のプラン9選

絶対外さない鎌倉観光におすすめの定番スポット28選!

都内からも行きやすく、様々な楽しみ方ができる鎌倉の定番スポットを紹介します。 山と海に囲まれた鎌倉には、海岸沿いの自然、緑豊かな寺社、おしゃれなカフェなど素敵なスポットが数え切れないほどあります。小町通りでの食べ歩きをしたり、定番観光地の江ノ島まで足を伸ばしてみたり、報国寺でお庭にうっとりしたり・・・友達、家族とのお出かけ、デート、一人でも鎌倉だったら楽しめます。今回は、そんな鎌倉に行ったら絶対に外してほしくない定番のスポットを集めてみました。
絶対外さない鎌倉観光におすすめの定番スポット28選!

【羽田空港】行き方徹底解剖!お得なきっぷ情報も

東京の玄関口、羽田空港。都心からは少し離れた場所にあるので、交通手段も悩むところですよね。電車では、京急線と東京モノレールのふたつの路線で行くことができます。初めて羽田空港に向かう方、到着する方はぜひこのコラムで予習しましょう。
【羽田空港】行き方徹底解剖!お得なきっぷ情報も

都内から出発!気ままに楽しむ夏のひとり旅プラン9選

自由気ままにひとり旅を楽しむ夏はいかがでしょう。事前に少し計画を練り、後は自分の気分と直感にしたがってぶらぶらと。そんな夏のひとり旅のインスピレーションが得られるプランを厳選しました。
都内から出発!気ままに楽しむ夏のひとり旅プラン9選

横浜観光におすすめの定番スポット20選!

旅行やデート、遊びにおすすめな横浜の定番スポットを紹介します。横浜は、商業施設や公園、ストリート街などあふれており、とにかく代表的観光スポットがたくさんあります。また、海にも臨んでいるため、ゆっくりと優雅に海の風景を眺められるポイントも盛り沢山です。そんな憧れの横浜で、本格中華料理の味わえる横浜中華街を楽しむのもあり、モダンでレトロな建物が並ぶ元町や山手の街並みを散策するのもあり、水族館や美術館、ショッピングモールで休日を満喫するのもありで、楽しみ方がいっぱい!何回訪れても退屈しない、オシャレな街・横浜で1日を贅沢に過ごしましょう。
横浜観光におすすめの定番スポット20選!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版