…もっと見る
コトリパン
東京都江東区福住2丁目7-21コトリパンは清澄白河で人気のパン屋さんです。かわいいことりが描かれたすだれが目印。清澄白河のカフェやショップが集まっているエリアからちょっと外れた場所にあり便利な場所でありませんが、土日平日問わず常に賑わっています。 コトリパンのパンはとにかくリーズナブルで美味しいのが特徴。日常使いのパン屋さんといった感じでしょうか。お惣菜パンが多く、うちの子どもも大好きです。 夕方まで営業されているのも嬉しいポイント!ですが、品切れになると早めに閉まることもあるので、Twitter確認しておくと間違いないです。 https://twitter.com/uracotoripan
トリュフベーカリー
東京都江東区門前仲町1丁目15-2【大橋くん】フジテレビ「めざましテレビ/なにわ男子のなんでやねん」ロケ地 (ジャニフェスで嵐・二宮くんから差し入れ)
路地裏もんじゃ もん吉 本店
東京都中央区月島3丁目8-10古くからある「もん吉」へ。 路地を少し入った所ですが、芸能人の写真がたくさん貼ってあり目立ちます。 まだ、午前中なので、「朝おやつ」感覚で サクッと少なめに食べました。
とんかつ丸七
東京都江東区門前仲町1丁目12-5焼きカツ丼屋🍚 看板メニューは卵でとじない焼きカツ丼。分厚いカツが卵の上に鎮座する姿は圧巻。お土産用の肉厚なカツサンドもオススメ。
もんじゃ いろは本店
東京都中央区月島3丁目4-5 サングランパ 2階もんじゃ焼きで有名な月島西仲通り商店街の一角に位置する「いろは」。 特に「いろは」は、もんじゃ焼きの元祖とも呼ばれ、創業は昭和30年。 かつては子供たちのおやつとして人気を集めていたもんじゃ焼きも今では、行列ができるほどの人気のお店の一つとなっている。
ラ・レプブリック
東京都江東区深川2丁目12-7 喜久屋ビル 1Fフランス料理屋。店主がものすっごくKREVAに似てます。そんな店主はフランスで修行をしていて、出てくる料理は本格フレンチ!だけどここはフランスではなく下町門前仲町!!店主はそんなまちにもあうフレンチを心がけていて、肩の力を抜いて食べられます。あと、知ってましたか?オムレツって飲めるんですね。もう、すごいですよここのオムレツ!トロフワッ!ワインも種類が豊富で、たまにすっごいワインが置いていたりします。デートにももってこい、けどリラックスして入れる下町フレンチです。
月島もんじゃストリート(月島西仲通り商店街)
東京都中央区月島1丁目3-丁目ドリアイ 大橋和也
富岡八幡宮
東京都江東区富岡1丁目20-3おとなの週末 2022年7月号「東京下町 おいしい旅」に掲載されたスポット
深川不動堂
東京都江東区富岡1丁目17-13おとなの週末 2022年7月号「東京下町 おいしい旅」に掲載されたスポット
法乗院 深川 えんま堂
東京都江東区深川2丁目16-3えんまさまの説法が聞けるらしいです。 えんまさまの説法って何?!
住吉神社
東京都中央区佃1丁目1-14所要時間:15分
肉のたかさご
東京都中央区佃2丁目21-6街のお肉屋さん♡
MONZ CAFE
東京都江東区富岡1丁目14-5よくSNSで見かけるケーキの巨峰タイプが出ていたので注文。上のクリーム?は固め食感でケーキもしっかり目。 参道沿いにあっておしゃれで雰囲気のいいカフェ。 席数は少なめなので待たずに入れたのはラッキーでした。
京橋千疋屋製造 直売所
東京都江東区深川1丁目9-10ちょいと、寄り道。
MONNAKA COFFEE
東京都江東区門前仲町2丁目6-11【長尾くん】フジテレビ「めざましテレビ/なにわ男子のどっち派!?」ロケ地 ・サークロ プレーン
YANE
東京都江東区富岡富岡2丁目4 2-4-4 田辺コーポ1F緑に囲まれたカフェ🍴
リコプラス(Rico+)
東京都江東区佐賀1丁目2-7永代橋手前にあるカフェ。現在はテイクアウトのみの営業。 容器持参すると割引がありますよ! 状況確認はFacebookにて! https://ja-jp.facebook.com/cafricoplus/
DDSK サイゴン キッチン
東京都江東区豊洲3丁目2-3 豊洲キュービックガーデン 1F豊洲駅周辺で気軽に使えるベトナム料理店、 バインセオ、生春巻き、ガパオライス、美味しく頂きました。
どら山
東京都江東区門前仲町2丁目6-9 ひいらぎビル 1F門前仲町駅からすぐの場所にあるどら焼き専門店。 黒あん、白あん、あんバター、季節のフルーツの4種類が販売されてます。 ここのどら焼きは皮ふわふわ、餡は塩っ気が効いててすごく美味しい!最近のお気に入りです。 ちなみに販売開始後割とすぐ売り切れちゃうので要注意。
ログイン