![[門前仲町]深川不動尊参道のすすめ。](https://image.hldy-cdn.com/c/w=640,h=360,g=5,a=2,r=auto,f=webp:auto/holiday_spot_images/212704/212704.jpg?1484393678)
-
千葉県にある真言宗、成田山新勝寺の分院である深川不動尊。 1月も中旬ですが、結構混んでました!
-
門前仲町駅から徒歩5分!
右に行けば深川不動尊、左に行けば富岡八幡宮になっています! 参道には気になるお店がたくさん!
-
祈りの回廊は圧巻!
撮影禁止だったのですが、中は一面クリスタルに入ったお不動様! 通路伝いにはながーーい大きな数珠があり、それを触りながら行くと良いことがあるんだとか、、! また、お不動様の真下に行くことができ、お経をが聞こえてきたり、となんとも言えない感情になりました☺️ ぜひその目でご覧あれ👀
-
御朱印はこちら
左がこちら深川不動尊のもの、右は本院、成田山新勝寺のものです!
-
-
深川不動尊のすぐ目の前にあるこちら近為深川1号店は京都の漬け物屋さんが出しているご飯屋さん。びっくりするほどお腹いっぱいになるので朝は軽めがオススメ☝️ また営業時間11:00-17:30、ラストオーダーは16:50までと夜はやってないので注意⚠️ 並びにある2号店は漬け物屋販売のみ。
-
めちゃめちゃ並んでます!!
土曜の12時半ごろ訪れましたが、めちゃめちゃ混んでます! メニューは写真のほか、日替わりの粕漬け三点盛り、あさりのお茶漬けとお漬け物のセットなど5種類ほどから選べました!平日は銀ダラの粕漬けもあるみたい。 並んでる間にメニューを聞きにきてくれるので、席に着けば5分ほどで出てきます。
-
お漬け物最高👍🏻
席に着けば食べ放題のお漬け物三点とあったかいお茶がお出迎え。30年に一度の寒波襲来の今日には染みる😂 (ちなみに、ゆずこぼし、詩仙きゅうり、筍の 醤油漬)
-
粕漬けも最高👍🏻👍🏻
粕漬けはサワラ、鮭、若鶏の三点盛り。 隣のわらび餅も美味❤ (お漬け物も先程と変わり、ゆずこぼし、浅しば、大原女)
-
こちらはお茶漬け
お漬け物盛りと上からわらび餅、あさりと海苔と青菜のお茶漬けセット、鮭の粕漬け。
-
こちらは2号店
販売のみの2号店はすんなり買物できます👌 私は先程食べたゆずこぼしと、お茶漬けセットの奈良漬けをチョイス。
-
-
こちらは先程の近為から2分ほど。 店内は16席ほどと外のベンチ席のこぢんまりしたおしゃれなお店。
-
コーヒーのいい香り☕️
店内に入ると真っ赤なエスプレッソマシーンとコーヒーのいい香りがお出迎え。 向かって左のショーケースにはシフォンケーキやブラウニーなど心惹かれるスイーツが💓 思わずシフォンケーキを追加で頼んでしまいました笑笑 他、トーストなどもあり!
-
ラテ☕️
エスプレッソの苦手がしっかり効いたラテ! フォーム少なめなのでラテアートのハートがかわいい💕 その他ティーラテやマヌカハニーレモン、エスプレッソの量が半分のフラットホワイトなど珍しいメニューも豊富👌 ほとんどのドリンクが5-600円前後。
-
-
参道の入り口にある伊勢屋。お腹がはち切れそうでしたが思わず立ち寄ってしまいます笑
-
門前仲町駅を出てすぐ
徒歩30秒で到着! 駅の改札前には同じ伊勢屋の袋を持った人を5人は見かけました笑笑
-
お持ち帰りでも
我が家はいちご大福、みたらし団子、あん団子をお持ち帰り🍡 店内では食事メニューも。
-
-
深川不動尊から富岡八幡宮へ。 先程の近為の待ち時間で行けました! メニューと名前を並んだ時に伝えてあるので、店員さんに一言伝えてから行くべし! 合計所要時間15分ほど。
-
とにかく近い!
不動尊、富岡八幡宮の距離は徒歩2分ほど! (手ブレがひどい、、すみません🙏🏻)
-
御朱印はこちら
達筆、😳 また、七福神巡りもオススメ! 3つの神社と4つのお寺に祀られている七福神の中の恵比寿神が富岡八幡宮には祀られています。 所要時間は2時間ほどだそうです!
-