写真・動画(32件)
口コミ(8件)
妙心寺周辺のおでかけプラン
妙心寺周辺の人気スポット
金閣寺(鹿苑寺)
妙心寺より約2000m(徒歩34分)
世界遺産
北野天満宮
妙心寺より約1620m(徒歩27分)
菅原道真公を御祭神としておまつりする北野天満宮。学業成就のご利益があるた...
龍安寺
妙心寺より約1280m(徒歩22分)
世界遺産
knot café
妙心寺より約1780m(徒歩30分)
京都の名物、大きな出し巻き卵が挟まったハンバーガーが食べられるお店 あ...
仁和寺
妙心寺より約960m(徒歩16分)
世界遺産
東映太秦映画村
妙心寺より約1250m(徒歩21分)
忍ジャニ ほぼ映画村と京都の山ん中で撮影
粟餅所・澤屋 (あわもちどころ・さわや)
妙心寺より約1480m(徒歩25分)
POPEYE 2022年12月号「お久しぶりです、京都。」掲載されたスポット
たわらや
妙心寺より約1530m(徒歩26分)
天神さまをお祀りしている、ご存じ「北野天満宮」の道を挟んで向かいの路地に...
平野神社
妙心寺より約1520m(徒歩26分)
桜を愛でてリスのゆるみくじをゲット!
kew
妙心寺より約660m(徒歩12分)
POPEYE 2022年12月号「お久しぶりです、京都。」掲載されたスポット
タクシーが捕まらず、歩いて、来ました。
広大な敷地で、塔頭も多く。お寺の町みたいな雰囲気。
2020年10月5日
創建:暦応5年/康永元年(1342年)
山号:正法山
宗派:臨済宗妙心寺派
寺格:大本山
本尊:釈迦如来
開基:花園法皇
開山:関山慧玄(かんざんえげん)
日本最古の紀年銘鐘、鐘楼(国宝)がある✨
八方睨みの龍、雲龍図あり🐉
数多くの重要文化財✨
2020年7月24日
★
実はこのお寺のこと知らなくて。ここで燃えよ剣の撮影があったらしいので。
ちゃんと勉強して訪れるつもりでした
2019年11月7日
妙心寺本坊は通年公開です。1342年、花園上皇が離宮を下賜して禅寺となりました。建物は応仁の乱で焼失。その後、江戸初期に再建されています。
拝観を申し込むと説明付きで「法堂」「明智風呂」を見て回ることができました。大方丈の障壁画とお庭は自由拝観です。
その後、案内されて3つの見どころ、「法堂の龍」「黄鐘調の鐘」「浴室」の拝観しました。
「黄鐘調の鐘」の初代は現在、引退して法堂の片隅に展示されています。NHKの「ゆく年くる年」でも紹介された音色はCDに録音されています。ここで聞かせてもらえました。
2019年1月31日
バスで堀川今出川から北野白梅町、嵐電で北野白梅町から妙心寺へ
時間的な問題で行きませんでしたが、北野白梅町の手前で降りて北野天満宮も行けます
妙心寺の敷地が広くて、広くて、さらに非公開のところも多く、見られるところを回れたか、わかりません
法殿と浴室はガイドツアー形式で、拝観できる時間が指定されていたため今回は行きませんでした
敷地内にある退蔵院にも行ってきました、庭がとても素敵でした◎退蔵院の御朱印ももらってきました
2018年12月28日
2022年9月5日