…もっと見る
はしだて茶屋
京都府宮津市文珠早めの昼食\グゥー/ (¦3冫 ノ)ノ
小田すし店
京都府宮津市文珠518-25天橋立の近くのお寿司屋さん。店内数席しかなく狭いですが、宮津湾で捕れた魚介類は新鮮でめっちゃおいしいです!!お値段はそこそこしますが、満足!海鮮丼がオススメです!
はしだて茶屋
京都府宮津市文珠 内 天橋立公園黒ちくわを食べました。ひとりでは大きすぎかと思いきや、焼きたてアツアツ外側パリパリでとっても美味しく、あっという間に食べてしまいました。
天橋立ビューランド
京都府宮津市文珠高台から景色を楽しめます 突然の雨でしたが虹をいただけました
智恩寺
京都府宮津市文珠466天橋立にあるお寺。おみくじが扇子の形をしています。
天橋立神社
京都府宮津市文珠643-1松並木にひっそりと佇む三社詣りスタートの神社 天橋立は、地上にいた“いざなぎのみこと”(男神)が天にいた“いざなみのみこと”(女神)に会うために使われた梯子が眠っているうちに倒れてしまったものと伝わっています。 そのため「天と地」「男と女を結ぶ聖地」として恋愛成就のパワースポットとして有名な社。
天橋立温泉 智恵の湯
京都府宮津市文珠640-73京都丹後鉄道の天橋立駅のすぐ隣にある日帰り温泉施設。宮津で唯一の外湯なんです。アクセスしやすいのもあってかとっても人気。 知恩寺の文殊菩薩にあやかって「知恵と健康が授かりますように」と命名されたそうです。
文珠荘勘七茶屋
京都府宮津市天橋立回旋橋畔ビューランド側、天橋立入り口の真正面にあります。3個お茶付きで300円。滑らかなこしあんで美味しくいただきました。
旬彩するめや
京都府宮津市文珠640-45天橋立にあるお土産屋さんです。 海産物のお土産を中心に、お菓子やお酒などもあります。
龍燈の松 ryuto no ma tsu
京都府宮津市字文珠481-1丹波黒豆ソフト、感動して2回食べました…!!!本当に本当にめちゃくちゃ美味しいから絶対たべてぇぇぇぇえ!!!!💛💛💛
カフェ・ドゥ・パン café du pin 千歳
京都府宮津市文珠468水辺を見ながらゆっくりー!
カフェ・ドゥ・パン
京都府宮津市文珠468回旋橋や阿蘇海の景色を楽しめるカフェ わんこ連れ専用の席もあります
総本家ちとせ茶屋
京都府宮津市字文珠472-1門前にお店を構える四軒茶屋で購入できる「智恵の餅」。今回はその中の総本家ちとせ茶屋でお土産として買いました。 4軒の智恵の餅、食べ比べも楽しいかもしれませんね。
天橋立温泉 天橋立ホテル
京都府宮津市文珠310天橋立ビューのホテルでゆったりまったり。
天橋立 和のリゾート 文珠荘
文珠 宮津市 京都府 日本120【日本建築の巨匠の宿】 吉村順三が1966年に手がけた 客室が全て異なるデザイン 天橋立の運河沿い
玄妙庵
京都府宮津市文珠32-1間人蟹
料理旅館 鳥喜
京都府宮津市文珠463-5美味しいお魚を食べたくて、料理が自慢の宿を探しました。おばあちゃん家に来たような、アットホームな雰囲気の旅館です。 貸し切りの露天風呂もあります。
天橋立 和のリゾート 文珠荘
文珠 宮津市 京都府 日本すてきなお部屋でした。 運河沿いで、窓から目える景色は切り取った絵画のようで美しかったです。 ただ、このタイプの宿にしては、比較的子ども連れは多いなという印象です。チェックイン後、二人そろってうとうとしてたら上の階の子どもの足音で目が覚めました。
天橋立遊船(遊覧ボート)
京都府宮津市文珠かもめのエサを売っています。入口の方が、朝イチの船なのでかもめの数は少ないかもと言っていましたが、手からかっぱえびせんを食べてくれるかもめさんは十分いました。途中からウミネコやトンビも。トンビはちょっと怖いですが、至近距離で見られて迫力あります。エサやりに夢中になりすぎて、肝心の風景を見逃さないようにご注意を、、、 また、向かい側に渡る足としても優秀です! バスだと約30分。船だと12分です。 混んでいるときは臨時便が出て15分に一本になり、待たずに乗れました。
天橋立温泉 智恵の湯
京都府宮津市文珠640-73少し狭いですが良い湯でした。
日本三景碑 天橋立
京都府宮津市文珠久しぶりの天橋立、お土産店や飲食店もオシャレになってました。はしだて茶屋では、七輪でハマグリや海鮮を焼いて食べれます。
ログイン