香川の美術館に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った香川の美術館についてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!
おか泉
香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10冷や天おろし 972円 こしの強い麺です。
地中美術館
香川県香川郡直島町(その他)3449-1自転車で行きましたがめちゃめちゃきつかった!!!なぜなら変速が全然効いてくれなかった…!地中美術館に行くにはながーい登り坂があるので、変速の1〜2を使うか電動自転車を借りることをオススメします。到着したときには汗だくでした💦 色々な作品がみれて楽しかったです!カフェからの景色も綺麗なのでぜひ!
豊島美術館
香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃607あえて下調べなしでいったので、衝撃的でした。 こんなアートがあったのなんて。。 何時間でもいれるし、何回でも来たいです。
栗林公園
香川県高松市栗林町1丁目20-16りつりん公園
李禹煥美術館
香川県香川郡直島町(その他) 香川郡直島町字倉浦1390李禹煥氏と建築家安藤忠雄氏のコラボレーションによる美術館。 2010年、直島福武美術館財団が運営する李禹煥初の個人美術館で「瀬戸内国際芸術祭」のプレオープンとして開館。 李は洞窟のような美術館で、半開きの空が見え、胎内へ戻るような、お墓の中へ入っていくような空間を目指した。 安藤は、李が着想した3つの箱型の展示空間を屋根を持たない三角形の広場でつなぐプランを提案した。 内部では、韓国生まれで現在は日本とフランスに住み、欧米を中心に活動する作家李禹煥の絵画・彫刻作品が展示。
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
香川県丸亀市浜町80-1外観の壁も写真にいいポイント!
香川県立東山魁夷せとうち美術館
香川県坂出市沙弥島224-13ここからの瀬戸大橋も素晴らしい、落ち着いた美術館。
地中カフェ
香川県香川郡直島町(その他) 3449-1 地中美術館内瀬戸内の美しい風景が一望できるカフェ 屋外スペースもあり、風や光を体中に浴びることができる。 作品を鑑賞した後訪れるにはオススメ 作品の感想を言い合ったり、また見に行きたい作品があれば戻ってみることもできるので、ここでゆっくりしていきましょう。
手打うどん 風月
香川県高松市紺屋町4-13平日12時に少し並んで入店。 一番人気のかしわ天おろし頼んでみました! 美味しくて美味しくて驚きました🥺 かしわ天は熱々サクサクジューシ〜 うどんはこしがしっかりあってうまい♡ またいつか食べたいです! 店内はほぼカウンターで14席くらい? ぎゅーぎゅーでした。 入り口のうどんどうぞも驚きです。
Raw style cafe Verita
香川県高松市番町4丁目14-4住宅街にあって、場所は少し分かりにくいけど落ち着いて雰囲気が良かったです✨ ごはんも美味しく、コールドプレスジュースでデトックスもできて気持ちも身体も軽くなれた気がします😊
クロワッサン餃子のたれ屋
香川県善通寺市吉原町2895−13金曜のお昼すぎに伺うと、生餃子は終了していて冷凍餃子を購入しました🥟 餃子はカリカリでおいしく、付属のたれも酢醤油とおろしが付いていておろしがおいしかったです 冊子の中には焼き方とタレのアレンジが書かれていました
菓子と珈琲 暖 (菓子と珈琲 ハル)
香川県高松市一宮町373-11ショートケーキ、きなこ餅、モンブラン、生麩ロール 甘すぎないすっきりとした味でおいしかったです🍰 モンブランには中に栗がたくさん入っていました🌰
甘味茶屋SariSari
香川県善通寺市善通寺町5丁目5-22雰囲気が、もう、好き☺︎♡ 大好きなあんみつも、かき氷もふわふわで最高でした。