…もっと見る
甲府ほうとう 小作 甲府北口駅前店
山梨県甲府市北口1丁目4-11熟瓜のほうとうは濃厚な味噌スープで、たっぷりの山菜とごぼう、にんじん、じゃがいも、里芋、しいたけ、だいこん、長ねぎ、大きなかぼちゃなど、具沢山で最高に美味しかったです😀
県立 富士山世界遺産センター
山梨県甲府市下石田2丁目10-6富士山って宗教的にも大切な意味があるんだなーと勉強になりました!
甲州ほうとう小作
山梨県甲府市丸の内1丁目7-22日目のランチ。山梨に来たらほうとうは外せませんね。
きり
山梨県甲府市北口2丁目5-1モツ煮セットと 焼き魚定食を頂きました。 モツ煮は 味付けが濃厚で、とても美味しかったです。 焼き魚は鯖で身がふっくらとして 骨も取りやすくて 美味しかったです。 ご馳走様でした。
奥藤本店
山梨県甲府市国母7丁目5-12甲府では有名な手打ちそばのお店ですが、何を隠そうこのお店こそ、全国にその名を轟かせた2010年B-1グランプリ優勝の「甲府鳥もつ煮」を生んだ元祖なのであります。お蕎麦をはじめ色々なメニューがありますが、おすすめは鳥もつ煮と手打ちそばを一緒にいただける「鳥もつ煮セット」。ボリュームたっぷりで実に美味!
寺崎コーヒー(寺崎COFFEE)
山梨県甲府市丸の内1丁目20-222020年10月11日(日)放送 ☆アイスサンド バニラ 390円 (税込) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自家製アイスサンドは 高知県産アイスを自家製ビスケットでサンドしたもの✨ 売切れ必至のマフィンについて→ 「その日の朝焼いた分だけ、出来立てのみ販売」されているそうです💟店頭に並ぶのは12時前後✨(お店のインスタより)
アキト コーヒー
山梨県甲府市武田1丁目1-13ドライブのお供に☕️
仙人茶屋
山梨県甲府市猪狩町1338食べる水晶玉、食べたかったな。
ロジ 寺崎COFFEE
山梨県甲府市中央4丁目3-262020年10月11日(日)放送 ☆アイス醤油もなか 380円(税込) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ オーダーが入ってから焼くもなかに、こだわりのアイスをサンドした一品✨ 醤油風味のバニラ、すごく気になります💟
ドーミーイン甲府
山梨県甲府市中央1丁目14-3お馴染みのドーミーイン。 甲府には2件あるうちの、駅から遠い方です。 空いてなくてこっちにしたけど、周りに飲食店も多くて結構よかったです。 温泉の大浴場と、無料で食べられる夜食のラーメンがうれしいホテルです。
常磐ホテル
山梨県甲府市湯村2丁目5-21創業80有年余り、甲府の迎賓館として真心込めて皆様をお迎えします。 「武田信玄の隠し湯」と言われ、開湯1200年の歴史を誇る湯村温泉に一万坪の敷地を構える常磐ホテル。 敷地内には三千坪の日本庭園が広がり、露天風呂からも庭園を眺められます。 日本建築の粋を集めた趣あふれる豊かな離れ客室をもち、多くの文人や各界の賓客を迎えてきた甲府の迎賓館です。
旅館 明治
山梨県甲府市湯村3丁目10-14本当は喜久乃湯温泉に行く予定でしたが第3木曜が休みで断念…。10分ほど自転車を走らせ、湯村温泉郷に到着。名前からなんとなく選びました! 太宰治の資料が多かったので帰りによく見たら、小説を書く為に滞在していたことがあるそう!まさかの有名な旅館でびっくりでした〜〜 お風呂は誰もいなかったので貸切風呂気分でしたが、暗い感じでちょこっと怖かったです(笑)
ホテルニューステーション甲府(大浴場は御座いません)
山梨県甲府市北口1丁目4-15ここで自転車を借りました🚲 17時までで500円とお手頃でした。
甲府ほうとう 小作 甲府北口駅前店
山梨県甲府市北口1丁目4-11野菜がとても美味しく、食べ過ぎてしまいました。
昇仙峡
山梨県甲府市高成町弥三郎岳までぜひ。最高の絶景にあえます、
チファジャ 甲府湯村店
山梨県甲府市湯村1丁目9-26食べ放題なのにクオリティが高くて感動🥺 地元から遠いけど、月2くらいで通ってます(笑) それくらい好きです! 今まで色々なメニューを食べてきましたが、全て美味しかったです! 店内はカフェのようにオシャレで、店員さんもみんな丁寧だし、清掃も行き届いていて気持ちよく食事ができます!
麺屋 白虎
山梨県甲府市徳行2丁目17-12つけ麺 白 豚油そば
せんしゅう 手打ちうどん
山梨県甲府市高畑2丁目3-3肉月見うどん
手打ち工房凌駕
山梨県甲府市国母5丁目6-5 手打ち工房凌駕手打ちワンタン麺
ログイン