写真・動画(21件)
口コミ(8件)
門司港駅周辺のおでかけプラン
門司港駅周辺の人気スポット
唐戸市場
門司港駅より約1930m(徒歩33分)
お寿司やふぐ刺しがブラリ‼️ワクワクします
門司港レトロ
門司港駅より約150m(徒歩3分)
レトロな建物がいっぱい。
ブルーウィングもじ
門司港駅より約310m(徒歩6分)
歩いて渡れます。
元祖瓦そば たかせ 門司港レトロ店
門司港駅より約210m(徒歩4分)
山口名物もこちらでいただいちゃいます。
ベアーフルーツ(BEAR FRUITS)
門司港駅より約60m(徒歩2分)
上戸彩絶賛の焼きカレーが食べられる。
関門橋
門司港駅より約1540m(徒歩26分)
下関の海沿いをひたすら走っているとついに関門橋が見えてきました…!ついに...
九州鉄道記念館
門司港駅より約220m(徒歩4分)
九州鉄道の歴史が垣間見えます。Nゲージや運転シュミレーションなど出来る施...
今是
門司港駅より約470m(徒歩8分)
門司港の映えカフェ🍰 フォームたっぷりのロイヤルミルクティーが人気!
門司港レトロ海峡プラザ
門司港駅より約220m(徒歩4分)
お土産ショッピング。
市場食堂よし
門司港駅より約1930m(徒歩33分)
定食を単品で等も対応頂けました。 海を眺めてのカウンター席がいいです
博多発 10:20 特急ソニック15号
小倉乗り換え
門司港着 11:32
2022年10月28日
博多駅から小倉経由で約30分
2022年10月16日
九州の玄関口まできました 駅もレトロです
2022年9月4日
レトロなカンジが素敵です.☆.。.:*・°
2021年2月19日
九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の停車駅。
1891年、当初、九州鉄道の起点「門司駅」として開設された。
初代駅舎が建てられた場所は現在地よりも東側であった。
1901年、関門連絡船の運航を開始し、本州と九州とを結ぶ玄関口となった。
1911年、下関と小森江間で貨車の車両航送を開始し、本州と九州とを結ぶようになった。
1914年、ドイツ人技師ヘルマン・ルムシュッテルの監修の下、ネオ・ルネッサンス様式の外観デザインが特徴の2代目駅舎が完成し、移転開業した。
関門トンネルの開通に伴い、「門司港駅」へと改称した。
1988年、全国初となる国の重要文化財に指定された。
2017年10月17日
2018年9月25日