
黒川温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
小国杉に覆われた山間部に位置し、九州のみならず、今や全国区の知名度となった黒川温泉。「浴衣姿で入湯手形での湯巡り」が定番となり人気となりました。規模はあまり大きくありませんが、日本の原風景が残る情緒たっぷりの雰囲気がさらに身も心もリラックスさせてくれます。 熊本と大分の県境に位置することから、黒川温泉の周辺には観光スポットも盛りだくさんです。マイナスイオンがたっぷりの自然やパワースポット、フォトジェニックスポットなど温泉だけではない魅力をご紹介します。
日本一の高さの吊り橋。吊り橋から滝が2つ見えました。周りの山々も含めて景色が最高です。
2024年5月2日
@大分
2023年1月2日
鳴子川渓谷の標高777mに架かる長さ390m、高さ173mで日本一の吊橋。紅葉の季節が綺麗です。
2021年10月14日
興味があったら寄るといいと思います。景色が綺麗です。温泉をゆっくり楽しみたい方はスキップでも。
2020年7月26日
九重町の山中に長さ390m、高さ173mの九重“夢”(ここのえ“ゆめ”)大吊橋はあります。人が渡る吊り橋としては高さ日本一!四季を通じて絶景が楽しめますが、秋の紅葉時期は特に人気。
2019年11月20日
2019年1月17日
橋を渡るのが超怖い。止まると揺れてるのが分かるし、止まらないと風景が撮影できない…足がすくみます
2018年5月9日
2017年12月7日
2019年7月16日