…もっと見る
シャンゴ本店
群馬県高崎市問屋町1丁目10-24シャンゴ風とベスビオを注文 2人で半分ずつシェアしました シャンゴ風は甘めのミートソースでベスビオは辛いトマトニンニク麺で、味の違いがあるからかSサイズで150グラムありますが意外といけました
ガトーフェスタ・ハラダ新館・シャトー・デュ・ボヌール店舗
群馬県高崎市新町1207工場見学して、ちょっとだけ試食ができます。コーヒーも無料でサービス♪
焼まんじゅう 茶々
群馬県高崎市鶴見町5-1 天田ビル群馬県の名物、焼きまんじゅうが焼き立てで食べられます。 甘辛いたれが絶妙です。 「秘密のケンミンshow」でも取り上げられました!
手打ちそば 舞鶴
群馬県高崎市通町90-122時まで 月曜日休み
ボンジョルノ 本店
群馬県高崎市筑縄町50-1チキンカッチャジョーネ 968円(税込) トマトソースとミートソースで和えた麺にカチャジョーネソースをかけた巻き心地が癖になる絶品パスタ。 マツコさんは「懐かしい味!」と言いながら食べていました。
榛名神社
群馬県高崎市榛名山町849社殿までに滝があったり、水御神籤があったり 参道には焼きまんじゅう屋さんがある
榛名湖
群馬県高崎市榛名湖町 榛名湖あいにくの曇りでしたが、頂上にロープウェイで登りました🚠
少林山達磨寺
群馬県高崎市鼻高町296御朱印を頂くには写経をお納めします。 高崎といえばやっぱりだるまですよね。 だるまの絵付け体験もできます。
慈眼院(高崎白衣大観音)
群馬県高崎市石原町2710-1高崎といえば白衣観音は外せません。 今回は都合で参拝出来ませんでしたが、その美しい立ち姿は必見です。胎内に登る事も出来ますよ。
於菊稲荷神社
群馬県高崎市新町247直書きしてもらいました。 可愛い!
高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里
群馬県高崎市島野町890-3高崎駅からバスでいける事を発見🚌
ドンレミー アウトレット高崎店
群馬県高崎市東町5スーパーでよく見るあのスイーツのアウトレット店です🍰🍮🍩🍪 かなり破格になっているので買いすぎに注意してくださいね⚠️
アルベロ(Albero)
群馬県高崎市下里見町1701-1榛名山の果実園で栽培された果物や野菜で作ったジェラード どれもすっごく美味しいので高崎に行ったら是非また食べたいです。
焼まんじゅう オリタ
群馬県高崎市田町108群馬名物 焼きまんじゅう。見た目団子だと思って食べると団子じゃありません。タレが美味しい。
みるく工房たんぽぽ 長坂牧場内工場直売店
群馬県高崎市鼻高町1380新潟に向かう道中の休憩で、何か甘いものを探していて見つたジェラートのお店🍦 牧場直営なのでどれも濃厚で美味しかったです😋
room's
群馬県高崎市鞘町1上州牛と高崎野菜のビーフシチューパスタ 1,280円(税込) パンケーキが美味しい女子に人気のカフェです。ビーフシチューとパスタが別盛りで提供されます。8時間かけて煮込んだシチューは、元ホテルシェフをしていたオーナーが作る本格的な味。また、野菜も地元のものを使用しているそうです。 マツコさんはつけ麺風にパスタをビーフシチューの中に入れて食べていましたが、塩・ガーリック・オリーブオイルで味付けされたパスタは、そのままでも美味しいく食べられるように仕上げられています。
景気屋笑売ウエイブ 本店
群馬県高崎市通町52群馬で甘いものを食べたくなったら、まずここ!!群馬県で一番売れているシュークリームは至高の一品。
ホテルココ・グラン高崎
群馬県高崎市東町3-5ドーミーインでなくても、こちらもなかなかのサウナ宿。 ハイクオリティでした。 むしろドーミーインよりも綺麗かもしれません。
ドーミーイン高崎
群馬県高崎市あら町55-1ゴルフ旅に不可欠な安定のサウナ宿。ここで整って明日のゴルフに備えましょう。
高崎アーバンホテル
群馬県高崎市八島町58-1駅から近く連絡通路で繋がっているので移動は楽々です。
くらぶち相間川温泉
群馬県高崎市倉渕町水沼2930番お湯に入ると凄く体が温まります。黄褐色で土の臭いがする不思議な温泉。強塩温泉なので舐めるととても塩っぱいです。群馬県内でも変わっている度が高いと個人的に思っています。
ログイン