
【群馬県】レンタカーを借りて春のドライブひとり旅🚗
群馬【群馬県】レンタカーを借りて春のドライブひとり旅🚗
今回は長野原草津口駅からレンタカーを借りて、春の群馬県をドライブしてきました🌸 自然にとっても癒された1日!是非参考にしてみてください♪ ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
このプランの行程
35分
9分
46分
3分
37分
44分
このプランのスポット一覧
-
長野原草津口駅からスタート! 東京からは、新幹線と電車を乗り継いで2時間程で到着🚄♪ 近くにあるレンタカーで車を借りて出発です!ドライブ旅の始まり〜!
-
1箇所目は、長野原草津口駅から車で10分程のところにある、八ッ場(やんば)ダム🦫 来るまでの道のりも最高で、もうすでにドライブが楽しい♪ 車のナビだと「八ッ場ダム事務局」って名称で出てきました👀
-
八ッ場ダム管理支局
駐車場のすぐ側にある建物!
-
管理支局の隣にあるやんば茶屋
ここではお食事や旅のお土産もあるそう!🍜 この道をまっすぐ進むと見えるのが、ダムを見渡せる展望デッキ!
-
展望デッキ
この左手にダムが見えるんです!駐車場から徒歩5分もせずに到着。結構歩くだろうと想像をしていたので、近すぎてびっくり!😹
-
八ッ場あがつま湖
湖の色が、きれいなコバルトブルー💙 調べたら、supなどのアクティビティもやってるみたいなので、今度やってみたいな🚣♂️
-
ダムの下流へ行けるエレベーター
左(ダム上)に進んでいくと、多目的エレベーターがあります🛗これに乗ると、ダムの下流側に行けちゃう。ここは是非行ってほしい!!
-
ダム上からダム下へ
1階からB3階まで直通エレベーター! 【エレベーター開放時間(9:30〜16:30)】
-
八ッ場もみじ橋
エレベーターから降りてちょっぴり長い廊下をまっすぐ進むと・・・!出た瞬間、目を引く真っ赤な橋が現れます🍁
-
八ッ場ダム(下流側)
ダムはもみじ橋の目の前。1人でもつい叫んでしまうほどの大きさに圧巻です! もみじ橋を渡りながらダムを見渡すことができますよ。
-
-
2箇所目はこちら!八ッ場ダムから車で5分程🚗 240年前に起きた浅間山の大噴火の影響で埋まってしまった村や人々の暮らしを、八ッ場ダムを作るときの発掘調査で発見💡当時の様子を今によみがえらせ、体感することができるミュージアムです。 【開館時間】9:00〜16:30 【休館日】水曜日、年末年始
-
入館券売機
【一般¥600/小・中学生¥400】
-
天明泥流体感シアター
当時の様子を再現した10分程の映像が見られるシアター🎞️
-
シアター内は撮影禁止!
(YouTubeの撮影で特別に撮影させていただきました!)
-
シアター内
大画面のスクリーンと、臨場感溢れる音響で、とにかく迫力がすごい。
-
天明泥流展示室
順路もしっかり印されていて、わかりやすい!
-
展示内の撮影はOK
-
展示内
とても綺麗な館内で、資料や映像で、わかりやすく解説されています!
-
テーマ展示室
実際に発掘されたものがたくさん並べられている!
-
顔のない土偶?!?!
是非訪れた際は、見てみてください!
-
-
3箇所目は、車で約45分程にある道の駅🚗
-
足湯
12月中旬〜3月の冬季はクローズ❄️
-
他にはこんな施設も!
日帰り温泉や、隣接して宿泊ができるコテージなどもあるみたい♨️
-
-
建物の中は直売所になっています🥕 【営業時間】9:00〜18:00/4月〜10月 9:30〜17:00/11月〜3月 【定休日】12月〜3月は毎月10日 4月〜11月は無休
-
高山村のブランド米”月あかね”🌾
-
”高山きゅうり”🥒
-
大人気!【かよちゃんのそばいなり ¥500】
発売開始から人気のそばいなり🦊売り切れることもありますが、今回はゲットできました♪ 中身が全部おそばになっています!周りのおいなりさんは甘くて、中のおそばには七味が絡んでいて、なんとも言えないおいしさ! わたしは普通のおいなりさんよりそばいなりのほうが好みでした♡皆さんも是非!!
-
-
直売所から歩いてすぐのところにある、「さとのわ」。ここは、地域の産業と観光、暮らしをつなぐ施設になっています♪
-
施設案内図
木でできたフロアマップ。3Dになってるんですけど、これ手作りらしいです!😳
-
B1に行く階段
階段を降りると「だんだん広場」があります!
-
「だんだん広場」
階段状に座れるスペースが!絵本が置いてあったり、畳で直に座れる場所があったり。とっても落ち着く空間です🌿 カフェの食事を持ち込んだりもできるみたいですよ〜!
-
イベント会場としても
だんだん広場は、上映会や、カルタ大会など、様々なイベント会場としても活用できる場所になっています♪
-
「さとのわラウンジ」
ここは観光や移住を中心に、村の掲示板として情報を発信している場所🌿
-
ワーキングスペース
Wi-Fiやコピー機などもあり、仕事や学習の場としても!◎
-
他の施設案内など
地域内の他の飲食店さんの情報などもあり、地域同士で共存しているそうです!とっても素敵♪
-
- アプリで地図を見る
-
さとのわ施設内にある「さとのわカフェ」。 村の食材をいかしたピザやジェラートなどを提供されています🍕🍨
-
内観
店内はキッズスペースもあり○。 木の香りがする、落ち着く空間になっています🌱
-
窓際のソファ席
外の景色を楽しみながら、おいしいごはんが食べられる😋
-
メニュー
🍕と🍨の他にもごはんやスープ、ドリンクなども!平日限定のセットメニューなどもありました♪
-
ジェラートボックス
定番の「たかやまミルク」から、季節限定のもの、その日その日で変わるフレーバーは、毎回行くたびに覗きたくなります🍓
-
ビーツサラダのピザとジェラート
【ビーツサラダpizza Sサイズ ¥850(左)/ジェラート たかやまみるく シングル ¥350(右)】 pizzaの色が衝撃で!ピンク色だからどんな味なのかなってドキドキしながら口に入れると…チーズと酸味がめちゃめちゃ相性良くて、おいしい!!♡ ジェラートは、ミルク感がすごくて、甘すぎずとっても好きな味でした!🐄
-
-
最後はこちら!車で50分程走らせると到着!しあわせになれる、癒しの森🌼 【開園時間】9:00〜16:30 【開園日】・4月〜11月:火曜日を除く毎日 ・12月〜3月:土・日・月 【入園料】一般 ・大人(高校生以上)¥1,000 ・こども(中学生以下)無料
-
園内案内図
一周するには、約2時間!ディズニーランド一個分の大きさらしいですよ🐭 今回は、ピンク色の「セゾンガーデン」を回ってきました〜!
-
人工の川?!
園内にいくつか流れてる川は、なんと、人工らしいです!タイマーで、水が止まったりするみたいなので驚きです!!
-
展望台
ここから、パンフレットなどにもよく写っている景色が見られます!
-
展望台からの景色
見晴らしがいいし、空気が澄んでてとっても気持ちいい〜! もうちょっと暖かくなると、赤やピンクの「シャクナゲ」の花がたくさん咲いて、辺りが色鮮やかになるんだそう🌷
-
シャクナゲ
こちらが”シャクナゲ”!まだまだ蕾だったよ♪
-
「しばふひろば」
晴れた日にサンドイッチを持ってピクニックとかしたら気持ち良さそうっ🧺♪
-
隠れハート♡
足元をよーく探すと、ハートマークが!他にも、お花があったり、いろいろ想像しながら探すのも楽しい♪
-
「森のおみやげコーナー」
手作りのものや、群馬のお菓子などが売ってるよ🍪 旅のお土産にもオススメです!
-
内観
-
キャンプ用の薪割り台
近くではキャンプができるところもあるから、薪割り台なんかも売ってました🔥
-
松ぼっくり
園内で拾われた松ぼっくり♪かわいい〜!🐿️
-
-
レンタカーを高崎駅で返して、今回の旅はこれにて終了〜🚗!景色がいい道でのドライブは最高でした! 是非参考にしてみてください♪