…もっと見る
ポプラファーム 中富良野本店
北海道空知郡中富良野町中富良野東1線北18号良野で採れる農産物の特徴は、富良野盆地の激しい寒暖の差が産みだす、糖度の高さとほどよい歯ごたえ。確かな技術と豊富な経験を持つ契約農家さんたちから、たっぷりと愛情を受けて育まれた富良野の農産物が売っています。 北海道スイーツ「サンタのヒゲ」はここだけのデザート♪ ハーフカットのメロンの上に、さっぱり味のソフトクリームをトッピング。 期間限定で夕張メロンを使用したバリバリサンタなど楽しいメニューも登場します! グループやご家族で仲良く一つをたべるのもよし、一人で満喫できる小サイズ700円~もあります。
ひつじの丘
北海道空知郡中富良野町ベベルイ大自然を眺めるテラスで食べるジンギスカン鍋が人気のレストランです🍴 2012年および2017年にミシュランガイドで紹介されたことで知られ、「リーズナブルなのに美味しい」と口コミを中心に話題となっています。 星空に手のとどくキャンプ場に併設されており、夕方以降は宿泊者限定の利用となります。 キャンプ場に宿泊する方はチェックイン時に予約するのを忘れずに。
フラノ自然体験村 コロポックル
北海道空知郡中富良野町中富良野東1線北5号雨が激しく降り出し… 事前に体験予約していて良かったです。 羊毛ひつじのマスコット作りとアイスクリーム、ミックスベリーのジャム作りを体験。小学生の息子も大満足の体験でした。 ランチのオムカレーも美味しかったです。
星に手のとどく丘キャンプ場
北海道空知郡中富良野町中富良野ベベルイ ひつじの丘内営業期間:4月29日~10月2日 料金:1500円/日 電話もしくはメールでの予約必須です。
なかふらのフラワーパーク
北海道空知郡中富良野町宮町2-1キャンプ場をチェックアウトして最初に向かったのは、なかふらのフラワーパーク🌷ここは町営のラベンダー園なのだそう。 遠くから見ると、花畑に大きく「なかふらの」と描かれているのが分かります。 訪れる際は、少し離れて眺めるのも忘れないでくださいね。 今回の旅行の目的は「ラベンダー畑をみること」だったので、もう既に達成した感がありました。笑
DOT.
北海道空知郡中富良野町中富良野東1線北18号今注目の絶品スイーツが味わえる人気のお店「DOT.」 富良野産のおいしいメロンを器にしたふわふわかき氷が食べられるそうで、写真映えする見た目であることから、インスタグラムなどのSNSを中心に注目を集めています。 人気No.1のメニューは、メロンを半分に切った豪快な見た目が印象的な「アイスキング(赤肉メロン)1,300円」🍈 スイーツの他に、ハンバーガーやシェイクなどもあるそうなので、ドライブのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 残念ながら、今回は滞在時間の都合で訪れることができませんでした。 次回、富良野を訪れる際は必ず立ち寄りたいと思います。
いもやらだいこん
北海道空知郡中富良野町中富良野新田中農場 北海道空知郡中富良野町新田中農場例えば「とほ宿」その<3> 上富良野と富良野の間にある宿です。元々小学校として使用されていた建物をそのまま宿として利用しています。元が小学校という事もあり木造のしっかりした造りで、どこか暖かみがある内装の宿です。以前利用した時は宿泊者は自分一人でした。お陰様で夜遅くまで主人と酒を飲みながら食べた山のような量のプチトマトが忘れられません。※一時期宿を閉鎖されたという風の噂もあり、現在営業されているかどうか不明です。要確認ということで。
ファーム富田
北海道空知郡中富良野町基線北15前回は6年前の8月に訪問しましたが生憎の雨天で綺麗な風景が見れなかったんですが今回ラベンダー満開の時に訪問出来て良かった。
ファーム富田
北海道空知郡中富良野町基線北15三脚使用は不可ですが、角度を工夫して撮りました。
ポプラファーム 中富良野本店
北海道空知郡中富良野町中富良野東1線北18号完熟のメロンに甘さ控えめなソフトクリームがとても美味しい!メロン小に、メロンソフトと普通のソフトクリームのミックスで1500円でした。帰りもまた食べたい!
とみたメロンハウス
北海道空知郡中富良野町宮町3-32半分に切ったメロンの上にソフトクリームのせてくれます(´﹃`)
ファーム富田
北海道空知郡中富良野町基線北15とても綺麗でした!
ファーム富田
北海道空知郡中富良野町基線北15お花畑で気分アップします🌸
ほわいとすとーぶ
北海道空知郡中富良野町中富良野東1線北6号トマトパスタ!
ファーム富田
北海道空知郡中富良野町基線北15富良野の自然と美味しい野菜を堪能できます💜 ラベンダーの見頃は7月中旬のようです。 ラベンダーグッズやドライフラワーなどの買い物も楽しめます💐 ラベンダーソフトは甘くてほんのりラベンダーの香り💜ぜひ食べていただきたいです。
ログイン