ベーカリーキッチン フィロ(FIRO)
広島県広島市東区光町1丁目11-242023/09/30 15:30訪問 「ベーカリーキッチン FIRO」に行ってきました!広島駅近くにあるパン屋さんで、特にバーガーやサンドイッチ系、そしてコロンとしたフォルムが可愛い種類豊富なあんバターが魅力💖 広島駅に来た時は絶対に買って帰る、私の大好きなパン屋さん。 今回買ったパン ◯ミラノ風チキンカツバーガー(380円) ◯バジルウインナードッグ(250円) ◯てきやりチキンパニーニ(380円) ◯ガトーキャラメルスコーンあんバター(220円) ◯ミラノ風チキンカツバーガー とにかくお肉が柔らかい!!そしてバーガー自体もふわふわ!少し酸味のあるソースと最高の相性✨ ◯バジルウインナードッグ 最近バジルの味が好きだから、このパン見つけてテンション上がった^_^ バジルやハーブの香りがして朝からお洒落で爽やかな気分になった!めっちゃ美味しい、、 ◯てりやきチキンパニーニ あんまり見たことがないパニーニだったから気になって購入。甘ダレのてりやきチキンとトマトの酸味がめっちゃ合う!!! 全部好きだけど、今回の優勝はこのパンです!!✌️ ◯ガトーキャラメルスコーンあんバター 名前からもう美味しいのがわかる(笑) スコーンのあんバターは初対面!ということで買ってみたら、そりゃ美味しい。バターの塩味がちょうど良くて、よりキャラメルとあんこの甘さが引き立っている!! パンよりスコーンの方が個人的には好みだったよ◎ 15:30に伺ったけどかなりパンは残っていて嬉しい限り♡ また広島駅に来た時は絶対寄ります! 皆さんもぜひ!!
うさぎや
広島県東広島市西条下見5丁目42023/9/21 まるでおばあちゃんの家に訪れたような温かみのあるお店「うさぎや」。 今回、お魚定食(¥790)を注文しました。 ご飯、味噌汁、お漬物、魚の煮付けの他、肉じゃが、ポテトサラダ、カニカマと胡瓜の酢の物と、充実したラインナップ。 魚の煮付けは濃いめの味付けで、その風味がしっかりと感じられます。 ポテトサラダは、なめらかなポテトの味わいがまさに家庭の味という感じで、懐かしさを感じさせます。 さらに、カニカマと胡瓜の酢の物があることで、食事に爽やかなアクセントが加わります。 家庭料理の美味しさを再発見できました。
アプサラス(APSARAS)
広島県東広島市西条中央1丁目8-312023/9/12 住宅街にひっそりと佇むカンボジアとベトナム料理の隠れた名店、アプサラスに行きました。 店内はお洒落で落ち着いた雰囲気で、デートや女子会にぴったりの場所と言えます。 また、店内犬同伴OKというのは、ペット愛好者にとっては嬉しいポイントです。 他のお客さんのワンちゃんたちに癒されながら食事できたのは楽しい経験でした。 今回はバインセオセット(¥1210)を注文しました。 特筆すべきは、注文時にパクチーの有無を尋ねてくれるサービス。食材の好みを考慮してくれる姿勢に好感が持てます。 バインミーの具は大根、にんじん、きゅうり、そして鶏ハム。さっぱりとした味わいで、食べ応えのあるハード系メニューでした。 バインセオの見た目も鮮やかで、ターメリックで黄色く彩られています。添えられるタレはほんのりナンプラー風味で、箸が進む美味しさです。 ワンプレートでも食べごたえが十分で、おなかも満足感でいっぱいになりました。 居心地の良い雰囲気と美味しい料理が絶妙に組み合わさり、素敵な食事体験を提供してくれました。
cafe&bar YAOYOROZ
広島県東広島市西条栄町1-252023/8/30 ライブハウスの1階にあるCafe & Bar YAOYOROZ(カフェ&バー ヤオヨロズ)は、美味しい料理と居心地の良い雰囲気が楽しめるお店です。 子供が楽しめるスペースもあるため、家族連れでも安心して訪れることができます。 今回は友人と2人で訪れ、ロースカツ定食(¥1265)とカツカレー(¥1155)をオーダーしました。 薄切りの豚ロースカツは絶妙な食べごたえ。食感は重たくなく、軽やかで食べやすかったです。 揚げたてのサクサク感があり、ジューシーさも感じられました。 カツカレーは、辛さが控えめで誰でも楽しめる一品です。 スパイスで辛さをカスタマイズできる点も嬉しいポイント。食べる人の好みに合わせて、アレンジが可能です。 また、十字屋珈琲さんのアイスコーヒーは、すっきりとした味わいが特徴でした。 食後の一杯としてぴったりです。 美味しい料理、居心地の良い雰囲気、多様な楽しみ方が融合した名隠れ家スポット、cafe & bar YAOYOROZ。皆さんもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
100時間カレー ゆめタウン東広島店
広島県東広島市西条土与丸1丁目5-72023/6/28 日本最大のカレーイベント「神田カレーグランプリ」で2度優勝した事があるという、実力派のカレー屋さん。 国内に複数店舗があり、広島だと6店舗展開されています。今回はゆめタウン東広島店のフードコート内にあるお店に行ってみました! オリジナルカレーとバターチキンカレーの合いがけカレー・中(¥690)を注文。 オリジナルカレーは、デミグラスでコクのある上品な味。果物の甘さもほのかに感じられます。 バターチキンカレーはより甘味が強く、辛いのが苦手な人でも食べやすい味です。 家庭的というよりは、洋食屋さんのように洒落た感じのカレーでした。 また他のカレーも食べに来たいです。
欧風料理 ビストロパパ
広島県東広島市西条中央7丁目2-32023/6/23(金) 老若男女問わず愛される洋食屋さん「ビストロパパ」。 どこかレトロなお店の見た目の可愛さだけでなく、味も本格的です。 頼んだのは「お魚のポワレとシーフードMixフライ」のSet(¥1650)。 バゲットはバターとオリーブオイルが添えられていました。自分で選べるのが嬉しいです。 少ししてメインのプレートが到着。 届いたお皿は少し温められていて、細かい気遣いに心まで温かくなります。 海老フライにかかっているタルタルソースは、卵の味がしっかりとして本格的な味。 揚げ物がメインのプレートですが、衣があっさりしているので重すぎません。 ポテトサラダやかぼちゃのグリルは、素材の美味しさがしっかり引き出されていています。 テイクアウトメニューもあり、色んなシーンに使えそうなお店です。
LALA PALETTE(ララ パレット)
広島県東広島市西条岡町10-202023/6/15(木) 東広島市西条に6/2オープンした、タルトとプリン専門店「LALA PALLETTE(ララ パレット)」。 オープン日から大人気のこのお店。 連日14時頃には完売しているそうなので、11時頃に行きました。 オープン後1時間経っても客足は途絶えない様子。 商品の受取待ちの間にも、3〜4人新しくお客さんが来ました。 店内は小さめのショーウィンドウが一つのみですが、種類の多さは侮れません。 タルトはチョコレートやフルーツからキッシュなどのお食事系まであって、シーンにぴったりなものを選べそう。 また、食事系のタルトは、ワイングラスやフォークも並べられていて、食事シーンを想像しやすくて良いですね。 種類の多さはプリンも同様。 生地はプレーン、いちご、抹茶がありました。 更にプレーンは生地の硬さを「ソフト」か「ハード」から選び、ソースは「ビター」、「スイート」、「ソルト」から選べるんだそうです。 お気に入りの組み合わせを探すのも楽しそうですね。 悩んだ末、 ソフトプリン(ソース:ビター)(¥330) ハードプリン(ソース:ソルト)(¥330) 塩キャラメルナッツのタルト(¥400) ブルーベリーのタルト(¥440) ほうれん草とベーコンのキッシュ(¥350) を購入。どれも美味しそうでつい買いすぎてしまいました…。 ・ソフトプリン(ビター) ソースはよく見るカラメルの茶色。 味は思ったよりしっかりとほろ苦でした。 このソースが、ふわふわプリンと共に舌の上でとろける感覚。たまりません。 ・ハードプリン(ソルト) ソースは透明。見た目はソフトプリンより黄色味が濃く、濃厚そう。 その濃厚なプリンの味を、ソルトソースがより引き出してくれる感じがしました。 今まで塩系のプリンを食べた事は無かったですが、癖になりそうな味です。 ・塩キャラメルナッツのタルト 4種類のナッツが塩キャラメルと絡まり、程よい塩気と甘さ、香ばしさが絶妙に融合。 ナッツとタルトのザクザク感もたまりません。 ・ブルーベリーのタルト ブルーベリーは大崎上島産のものを使用しているそう。 素材の爽やかな甘さと程よい酸味のおかげで、さっぱりと頂けます。 これからの暑い季節にもぴったりですね。 ・ほうれん草とベーコンのキッシュ ベーコンの塩気がしっかりと効いたふわふわの生地に、タルトの食感がアクセント。 朝食からお酒のおともまで、いろんな食卓に合いそうです。 どれも美味しかったですが、まだまだお店には色んな種類の商品があったので、他の種類も食べ比べしてみたいです。 自分で食べるのはもちろん、お土産にも◎ 皆さんも是非、お気に入りのプリンとタルトを見つけてみませんか。
ログイン