…もっと見る
おたべ本館
京都府京都市南区西九条高畠町8-1ここでしか買えない、季節の生菓子や、洋菓子などあり。また、生八つ橋の手作り体験「おたべ体験道場」(要予約)や製造工程を見学できる「おたべ小路」も人気です。 おたべ小路の中程に「できたてドア」があり製造ラインから取り出した、できたてのおたべを試食できます。 見学は無料!
東寺餅
京都府京都市南区東寺東門前町88 東寺もち東寺のそばの庶民的な雰囲気の和菓子の店です。東寺参拝のお土産に”東寺餅”がぴったりです。
串だいにんぐ炭焼浪漫家 京都駅八条口店
京都府京都市南区東九条上殿田町30焼き鳥が美味しかった! 直前にカフェに立ち寄ってしまったので、お腹すいていなくて、そんなに食べれなかったのが残念。 今度はお腹すかせていきます!
殿田食堂
京都府京都市南区東九条上殿田町15POPEYE 2022年12月号「お久しぶりです、京都。」掲載されたスポット
東寺(教王護国寺)
京都府京都市南区九条町1バスの待ち時間に京都駅から歩いて20分ほどのお寺へ。 駅近にこんな場所があるの本当すごい。
東寺 五重塔
京都府京都市南区九条町1京都駅から徒歩15分 ライトアップ21時まで
京都醸造㈱麦酒工場 Kyoto Brewing Co.
京都府京都市南区西九条高畠町25-1京都にできたクラフトビール醸造所。土日は横のスペースで試飲イベントも開催されます。「一期一会」「一意専心」など、粋なビールの【名前】にも注目してほしいです。
イオンモールKYOTO
京都府京都市南区西九条鳥居口町1tutuというタピオカドリンクのお店で一休み。わらび餅のドリンクがすごく美味しかったです🥰
伏見稲荷大社御旅所
京都府京都市南区西九条池ノ内町98京都市伏見区に鎮座する伏見稲荷大社の御旅所。 御旅所とは祭礼の際、神輿を本宮から移動させ、一時的に奉安する場所のことをいう。 御旅所はかつて油小路七条と八条坊門猪熊の2か所存在していたが、豊臣秀吉によって2か所が統合し、この地に遷座した。
間-MA-
京都府京都市南区西九条比永城町59@京都 よくわからないけど、和菓子×お茶とのペアリング①?
茶乃逢
京都府京都市南区上鳥羽苗代町17お抹茶、京菓子などが楽しめるお店です。 10食限定のパンケーキは 抹茶の味が濃厚で感動しました。 割と遅い時間に行ったのですが パンケーキが奇跡的に1食分残っており 食べることができました^ ^ 店員さんに運が良い、と言われました。
ホテルアンテルーム京都
京都府京都市南区東九条明田町7元学生寮を再利用?しているらしいです
SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ ギャラリー)
京都府京都市南区東九条上殿田町39番地18:30頃ホテル着。 大浴場に早めに入り、のんびり部屋で過ごした後夕食へ。 サラダ、イチボ肉、京漬物、京都ビール🍺で楽しみました\(//∇//)\
新・都ホテル/NEW MIYAKO HOTEL
京都府京都市南区西九条院町17めちゃくちゃ綺麗なホテルだった
都ホテル 京都八条
京都府京都市南区西九条院町17今回はここに宿泊しました。先輩がとってくださいましたが、とても素敵でしたよ◎
星野リゾート OMO3京都東寺
京都府京都市南区西九条蔵王町11-8星野リゾートのビジネスホテル
リーガグラン京都
1番地, 東九条西山王町 南区 京都市 京都府 日本私たちがこの3日間お世話になったのが リーガグラン京都。 駅近でロッカーも無料で貸出してくれて とても便利でした。 ホテルももちろんですが、お部屋も綺麗で あまりホテルでの滞在時間は少なかったですが くつろがせて頂きました。 私たちがこのホテルを選んだ理由の1つが 大浴場つきなところ! 温泉ではありませんが、広々としたお風呂はやはり テンション上がります。
ミスターギョーザ
京都府京都市南区唐橋高田町42皮はもちもち、焼きはパリパリ、キャベツの甘さがちょうど良い餡と相まって無限に食べられそう。
アリストンホテル 京都十条
京都府京都市南区上鳥羽勧進橋町23朝食バイキングを頂きに行きました。 大満足です^_^
東寺(教王護国寺)
京都府京都市南区九条町1ライトアップ✨ 綺麗だった〜😍
ホテルアンテルーム京都
京都府京都市南区東九条明田町7二度目の利用です 今回もゆっくりできました 毎朝ここの朝食を食べたい>< たまにオープンブレックファーストやってるようなので 近くの方には是非行って欲しいです(*^_^*)
東寺(教王護国寺)
京都府京都市南区九条町1もう終わっちゃったけど夜桜良かったです!
ログイン