…もっと見る
パティスリー・ノリエット
東京都世田谷区赤堤5丁目43-1キール・ロワイヤル 4,320 円(税込) ※店頭販売25日まで(台数限定) ご予約は新宿タカシマヤで18日のみ限定で受付(台数限定) 元々はロールケーキのブッシュドノエルだが、最近はムースのタイプのものが多いといいます。 そして、このお店の「キール・ロワイヤル」はムースをムースで巻いた二重構造のロールケーキです。シャンパンのムースとカシスムースを巻いたロールケーキで、ふわふわのムースを絶妙な食感になる力加減でまいていて、職人ワザが光る一品。
ピッツェリアトニーノ
東京都世田谷区松原3丁目29-19 鈴木ビル 3階世田谷線下高井戸の駅から見えるピッツェリア。建物がジブリみたいで好き。
たつみや
東京都世田谷区赤堤5丁目31-1日大通りで半世紀以上愛されるたい焼き店。商店街の一番目立つ場所にある。
マッシモッタヴィオ
東京都杉並区永福4丁目4-42022年8月7日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 西村まさ彦さん、トリンドル玲奈さん マッシモッタヴィオが丁寧に焼き上げる本場ピッツァのお店 ・アンティパストマッシモ(前菜盛り合わせ)3人前 3,430円(税込み) ・鮮魚のカルパッチョ 1,850円(税込み) ・スパゲッティー ボッタルガ(カラスミのパスタ) 1,760円(税込み) ・マルゲリータ 1,600円(税込み) ・クワトロフォルマッジ 2,510円(税込み)
あぶらー亭 桜上水店
東京都杉並区下高井戸1丁目22-9深夜まで営業している油そばの名店。油そばとはいえ、自家製オイルを使用した油はとてもヘルシーなんだとか。店内は昭和の香りを色濃く残しており、どちらかと言えば居酒屋のような賑わいと雰囲気。わいわいラーメンが食べたいときにも打ってつけです。
下高井戸鶏唐揚専門売店
東京都世田谷区松原3丁目42-4 下高井戸駅前市場ぶらり旅の1日の〆はほぼ必ずここ。 大きな唐揚げは3個もあれば物凄く満たされます。味が染み込んでいて本当に美味しいです! 是非とも疲れた小旅の夜のおかずにどうぞ。
六所神社
東京都世田谷区赤堤2丁目25-2幼稚園が敷地内にあるのでとても賑やかです。 子供のいる神社って楽しそうな空気が満ちてて良いものです。
菅原神社
東京都世田谷区松原3丁目20-16社務所に人気がなくても、インタンホンで御朱印の対応をしていただけました。
月見湯温泉
東京都世田谷区赤堤5丁目36-16月見湯温泉と備長炭風呂と水風呂の三種の浴槽とサウナ。富士のタイル絵が人も描かれていて個性的。脱衣所に休憩所のようなスペースがあってゆったり広々。ドレッサーの椅子が可愛い。ドライヤーが3分10円で嬉しい。Tシャツ買った!
下高井戸シネマ
東京都世田谷区松原3丁目27-26カクエキ#5 猪狩蒼弥、織山尚大、川﨑星輝
(株)いづみや 下高井戸直売所
東京都世田谷区松原3丁目42-4下高井戸の商店街(屋根付きのところ)にある豆腐屋さん。 自家製の生揚げやいろんな味の揚げだし豆腐など、種類が多くて目移りしちゃいました!
【閉業】アミンチ (aminchi)
東京都世田谷区赤堤3丁目3-16 松原コーポ豪徳寺から歩ける インスタで話題の。イチゴケーキ。
パーラーシシド
東京都世田谷区松原3丁目29-18下高井戸駅近くのフルーツ屋さん。 パフェやフルーツサンドが食べられるカフェを併設してます。
メガネコーヒー。
東京都杉並区下高井戸3丁目3-3-3桜上水 下高井戸から歩いていけました。 お散歩がてらどうですか。 メガネとコーヒーというありそうでなかった組み合わせ。 店主はもちろんメガネ。 カウンターと2人席3つ。 コーヒースタンドっていうよりかはカフェ。 (アンバサダーのさかもっちゃんと一緒に世田谷線まわりました)
COFFEE&ROASTER 2-3
東京都杉並区下高井戸1丁目2-14自信を持ってお勧めします。 ここに立ち寄る時は、チーズケーキがお好きな方も苦手な方もお腹いっぱいな方も是非是非メイプルチーズケーキ(上図参照)を食べて下さい! クリームチーズとメイプルのほのかな甘みが絶妙で本当に美味しいです……!このケーキ食べたさに下高井戸に住みたいくらい。
HEIM(ハイム)
東京都世田谷区松原3丁目30-11雰囲気◎で気になってたカフェ。 2階も席がありますが混んでいたので1階でお茶しました。 チャイがあまくて美味しい! 日曜日の2時頃訪問でも並んだりせず入れました。 駅から近いのもポイント高い!
居酒屋たつみ 本店
東京都世田谷区赤堤5丁目31-1名物のたい焼き姿揚げ
パーラーシシド
東京都世田谷区松原3丁目29-18以前、4〜5店舗のフルーツサンドを食べ比べをして、印象深かったこちらのお店。お値段もリーズナブルで平日の店内は空いていて快適でした!お持ち帰り用のフルーツサンドの種類も多く、地元の人もフルーツだけを買いに来られる方も多いです。さすが、老舗のフルーツ屋さん。3枚目のかき氷も食べたいので、また来ます!
ログイン