
-
脱衣所でおばちゃんたちがオスマン帝国の話をしてたんだけど、おばちゃんってオスマン帝国の話するんだ。 ※店内撮影許可頂きました
-
スポット内のおすすめ
-
-
スーパー銭湯かと思うくらい建物もお風呂も綺麗で清潔。蛇口は回すのではなく押す、回るけど。脱衣所の天井が可愛いし、タイル絵の黄色い富士山とその向かいの太陽がよき!
-
浴室に大きな絵はないけど壁のタイルが蝶やシクラメンだったり、床のタイルが光の反射でキラキラ光ってて可愛い。昔ながらって感じなのにドライヤーが設備されてて20円で時間無制限で感動した。
-
マンションの一階にある。めちゃくちゃシンプルなのに水風呂がすごく広くて面白かった。お湯の温度は43度。タイル絵が湖の風景で木とヨットと鳥の群れ。浴場以外は冷房が効いてて、ちょっと湯冷めしちゃうくらい涼しかった。
-
大きな露天風呂がめちゃくちゃ気持ちいい。お湯の温度はどれも40度くらいでゆっくり入っていられる。あと小さなプールがあってびっくりした。3月末で閉業してしまうそうで残念。
-
浴場が二階建てで二階が露天風呂!ブルーベリーの湯で甘い香りと色が可愛かった!空がよく見えるし、穴場なのかほぼ貸切だったし、最高でした。脱衣所にメダカの水槽があって癒し。
- アプリで地図を見る
-
前回来たときは人がすごく多くてゆっくり出来なかったのが心残りだったので、今日は開店待ちして一番風呂いただきました!のんびり入れて満足〜!
-
立派な富士絵と窓にお魚と女性(乙姫様?)の絵があって可愛かった!本日の薬湯は白浜の湯でジャスミンのいい香りがしました☺️ 有名人のサインがたくさん飾ってあったり浴場でライブしてる写真もあってびっくり!
-
地下にあってびっくり!そして穴場なのか人が少なくてのんびりできた!壁はシンプルなお花の絵。脱衣所から小さいけど綺麗なお庭が見られます。
-
念願の!ボンタン湯!いい匂いだった〜〜!ボンタンアメも貰えた!浴場の柱のタイルがおしゃれ。
-
大きな野尻湖の絵。薬湯ははっさくの湯で40度、ジェットバスは41度。壁のタイル絵が舟と花で可愛い。
- アプリで地図を見る
-
脱衣所も浴場も鏡が沢山あって超便利!床のタイルも窓も浴槽の床もキラキラ!洗い場の壁は湖のタイル絵が綺麗だし、浴槽の大きな壁は綺麗な紅葉のタイル絵!そしてドライヤーが20円5分!女子力高くて大好き!
-
外観がめっちゃおしゃれ!休憩室にも立派な富士絵がある。浴場は意外と渋いんだけど、大きな富士絵は去年の5月に書かれたものらしい!男湯と女湯の仕切りの壁がユニークなのと、天井の大きな丸い電球が可愛い。
-
休憩室の床がなんとなく懐かしい感じ。脱衣所の天井やドレッサーの照明がお花のかたちで可愛い!浴場は夕陽(朝日?)に照らされる海に浮かぶヨットの大きなタイル絵があって、浴槽が赤いライトに照らされてとってもロマンチック。
-
トルマリンの湯…謎…!漢方薬湯が本当にあの独特な癖になる匂いでテンション上がった!藤の花のタイル絵が可愛かったのと、浴場の大きな絵がリゾート地の風景で珍しい〜
-
グッドデザイン賞!テルマエロマエ感じた。チョコレートの湯の保湿成分で肌しっとり!一富士二鷹三茄子、弁天様、窓の魚、いろんな絵が描かれてるんだけど、壺湯の天井の鳳凰がいちばん好き。
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
浴場の真ん中に湯船があるの初めて見た!本日の薬湯が「靄(もや)」だったんだけど、すっごく良い匂いでびっくりした…!靄すごい…!洗い場のタイルがピンク色の大理石で、桜みたいでとっても綺麗。3月末で閉業するそうです…
-
他にお客さんいなくて貸切だった!リンスinシャンプー、ボディーソープ、貸しタオルが無料!浴場の大きな絵が立派なんだけど何か物足りなくて、ふと男湯の方に目を向けたら立派な富士山がチラッと見えた…いいなぁ…
-
階段をのぼって二階にあるんだけど、脱衣所も浴場も広々としていて開放感!タイルに描かれた絵がいくつもあるんだけどどれも綺麗で、筆運びのあとをついまじまじと見ちゃう。浴槽の床がキラキラで可愛い。
-
写真展をやってて、休憩所も脱衣所も浴場も銭湯で撮られた女の子や食べ物の写真がいっぱい飾ってあって、湯船に浸かりながら写真を眺めるっていうのが新鮮で衝撃的だった!そして色々可愛いものを頂けた😳
-
スポット内のおすすめ
-
-
三保の松原の富士絵があるんだけど、女湯の方に富士山があって、ん??と思って男湯の方を見たらそっちにも富士山が描かれてて、それがすごくよかった。薬湯がラベンダー&カモミールの熱湯で気持ちよかった!
- アプリで地図を見る
-
フロントのおじさまが気さくな方で入る前から楽しい。露天風呂が薬湯で本日は蝦夷 登別の湯。広々としてて、いろんな植物が植えてあるのが素敵。店内放送のスピーカーを切り忘れてるのかフロントの会話がずっと聞こえてて面白かった笑
-
浴場がシンプルなんだけどめちゃくちゃ広くて、お客さんが大勢居てものんびりできた!二階建てだし歩行浴とかあるしスーパー銭湯みたい。露天風呂は空がたくさん見えて気持ちいい。本日の薬湯はタイムの湯。
-
4階建て広々、食事処まである!靴箱が結構埋まってて、混んでるな〜って身構えてたけど、浴場がめちゃ広いので問題なし!綺麗な赤富士と東京各地の銭湯の図解があって目でも楽しめた。てか今思い出したけど前にも来たことあるわ🤔
-
脱衣所の荒川区消費生活センターのマットが可愛い。一般に富士絵が描かれてるところは不思議な形のタイルの壁になってて美術館みたい!もちろんちゃんと富士絵もあって、洗い場の壁に立派な赤富士が!
-
記念すべき26浴場目!薬湯は健美泉で漢方みたいな匂い。北海道の駒ヶ岳が大きく描かれていて、ちらっと男湯の方を見たら富士山だった!洗い場には日本昔話のタイル絵。熱湯がめちゃくちゃ熱くて3秒しか入ってられなかった笑
- アプリで地図を見る
-
シンプル!清潔感!お洒落!露天風呂は空が見えない代わりにライトアップされてて綺麗だった。浴場は窓がたくさん。シャワーの横の壁に富士山のタイル絵が控えめに貼られていて可愛らしかった。ビールうまぁ〜〜!
-
スポット内のおすすめ
-
-
フロントがお洒落なカフェみたい。脱衣所はお香の香りがして、天井に鶯と梅の花。浴場は大きな森の写真と、海を跳ねるイルカのタイル絵があって白波の部分がポコポコしてた!コート脱いだら即全裸のおばあちゃんかっこよ過ぎ。
-
スポット内のおすすめ
-
-
初めて整理券貰った!青と黒を基調にした浴場は照明やタイル、備品まで素敵で海の中のよう。富士絵はふくの湯でも見たGravityfreeさんのもの!シャワールームのシャワーヘッドがお湯を出すとネオンがピカピカ光ってクラゲみたい!
-
スポット内のおすすめ
-
-
すごく熱いって口コミ読んでビビってたけど心地良い熱湯だった!赤富士と客船の絵。手入れが行き届いててとっても清潔!男湯と女湯の境にプールがあって、(全裸の男女が1つのプールに…?!)ってドキドキしたけど交代制らしい笑
-
この圧倒的な居心地の良さは何…?いたるところに観葉植物が沢山置いてあるから…?高い天井と大きな竹林の写真によるもの…?気さくで優しい番頭の奥様のお陰…?明確な理由は分からないけど過去最高に長湯した…。露天風呂も広いとか空がよく見えるって訳じゃないのにすごく気持ち良くて繰り返し入った。もはや泊まりたい。むしろ住まわせてほしい。何故か分からないけどめちゃくちゃ安心する。就寝直前まで続くこのとてつもない幸福感は一体…
- アプリで地図を見る
-
プロジェクションマッピング気付かなかったの自分馬鹿すぎる…。露天風呂は形も色もイチョウの葉のようで、唇舐めたらしょっぱくてびっくり!ジェットバスが3種あって、Jet hipがマジでお尻だけを強力パワーでジェットしてくれてウケた。
-
タイル絵で描かれた聖母マリアが美しい。岩風呂にアヒルがたくさん並べられていて、思わずひとつ手に取って握ったら「プキュウゥゥゥ!!!」って音が浴場内に響き渡って死ぬほど恥ずかしかった…大変失礼致しました…。
-
名前が可愛い。桃の場て。脱衣所や浴場には壁の面ごとにそれぞれテイストの違うタイルが貼られていて、特に湯船の背面にある不思議な模様のタイル絵についジッと見入ってしまう。鳥は分かるんだけど、あの大きいのは…花…?
-
お手洗いのスリッパがめちゃくちゃ可愛くて思わず笑った。絶対みんな笑顔になるのでご来店の際は是非お手洗い使って下さい。浴場のレイアウトが今まで見たことないタイプ!そして露天風呂の定義とは…?でも外気浴出来るのは嬉しい!
-
2軒連続でお手洗いソムリエのようですが、お手洗いの床がキラキラのタイルで超可愛い。浴場もキラキラのタイルだけど模様が違ってた!フロントのマリリン・モンローのカレンダーも可愛い。あと久々にこんな立派な富士絵見た気がする!
- アプリで地図を見る
-
暖簾も脱衣所の壁もロッカーも時計も桜模様!バスマット、桶、椅子はピンク色!対照的に浴場自体は白い壁と青い浴槽でとってもシンプルで落ち着けた。外にスタンド灰皿がなくて凹んでたら入ってすぐのところに喫煙室があって感動…!
-
超絶アットホーム。脱衣所に入る時と浴場に入る時に挨拶する文化。常連さんが背中流し合ってたり一見の私にも話しかけてくれる。濃淡・模様が様々な緑色のタイルがお洒落。白富士のペンキ絵がすごく好み!
-
白タイルに森の写真。洗い場に手描きの富士の水彩画。薬湯、ジェットバス、電気風呂、バイブラ湯あるけど全部なかなかの熱湯!水風呂もある。脱衣所に店主直筆の注意書きが何枚も貼ってあって達筆なんだけど毒多め癖強め。でも天井は可愛い。
-
バイブラ湯とジェットバス。心地良い熱湯。大きな富士絵。床がキラキラタイル。脱衣所に古いマッサージ機やぶら下がり健康器具が置いてあって、外観も含めてすっごいレトロな雰囲気。なのにドライヤーがあって最高。
-
床も壁もキラキラタイル。新潟民謡の絵。ジェットバスとバイブラの電気風呂と水風呂。髭ちゃんに勧められて初めて水風呂に浸かった!絶対無理って思ってたけど、意外と…いける…。とりあえず2セット。
- アプリで地図を見る
-
月見湯温泉と備長炭風呂と水風呂の三種の浴槽とサウナ。富士のタイル絵が人も描かれていて個性的。脱衣所に休憩所のようなスペースがあってゆったり広々。ドレッサーの椅子が可愛い。ドライヤーが3分10円で嬉しい。Tシャツ買った!
-
清潔。暖簾が可愛い。トイレと脱衣所の床がキラキラタイル。ベビー用品取り揃え多数。レトロなぶら下がり健康器具もあれば、新しいマッサージ機や体重計やドライヤーもある。大きな富士絵と鯉や金魚のタイル絵。薬湯は朝顔の湯。超良かった。
-
脱衣所の天井がかっこいい。露天で街の音を聞く楽しさ。内風呂はジェットバスと電気風呂と炭酸温泉があって、炭酸温泉が超絶人気。浴槽のタイルが可愛い。あと水風呂がめちゃくちゃ気持ちよかった。水が軟らかいってこういうこと?
-
タイル絵の天国。洗い場は湖畔、富士絵の下は鯉や金魚、立ちシャワーの壁に花。洗い場の赤と黒のタイルがよく見ると花模様で感動。ジェットバスの浴槽内が赤くライトアップされていて綺麗。備長炭風呂は真横に木炭が積まれていて迫力ある。
-
シンプルでやや狭いのが落ち着く。脱衣所に押し花や立体の切り絵。大きな浴槽に電気風呂とジェットバスが2種。「電気風呂」「ボデージェット」「スーパーボデイージエツト」と書いてありウケた。星や月の模様の小さなタイルが可愛い。
- アプリで地図を見る
-
浴槽は温湯と熱湯と水風呂の3つで、温湯の浴槽に電気風呂とジェットバスがある。水風呂が24度とぬるくて心地良い。風呂上がり、ドライヤーを使う為フロントで両替してもらって、ドライヤーしながら「あれ?私下着姿だな?」って思った馬鹿。
-
店構えがかっこいい。店内もレトロなんだけど全然古臭くなくてお洒落。バイブラ湯とジェットバスがある浴槽と、檜風呂があって、めっちゃ良い匂い。どちらも熱すぎず、いつまででも入っていられそう。水仙のタイル絵が綺麗。コロナ対策の手書きのポスターにイラストが描いてあって可愛い。
-
脱衣所に休憩所のようなスペースや縁側がある。浴場は年季が入ってるけど、壁も床もキラキラタイル。椰子の木のタイル絵や、お湯が湧き出る水瓶など、異国の雰囲気。ドレッサーにドライヤーがなくて一瞬焦ったけどフロントで貸し出してもらえた。
-
スポット内のおすすめ
-
-
雰囲気が最高。小ぢんまりとしていて、家の浴室のような安心感。番台に座っていたのが若い男性で、心なしかソワソワしてしまい自意識過剰…。でも、男湯の脱衣所には普通にお店の女性が入ってくる、という銭湯あるあるの男性達の気持ちが少し分かった気がした。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-