…もっと見る
ベーカリーカフェぱーどれ
両三柳 米子市 鳥取県 日本こちらは米子で有名なパン屋さんです!内装もとてもこっていて、おいしそうなパンにうっとり♡ 持ち帰りで好きなパンを買って帰りましょう〜♫
歩味
鳥取県米子市夜見町1933-62022年7月17日(日)放送 ニンニクラーメン 520円
居酒屋太平記
鳥取県米子市明治町271 名島ビル 1階出雲、玉造、松江、安来周辺のホテルはどこも取れなかったので米子まで来ちゃいました。ホテルの方や居酒屋の方も言っていたのですが、「最近は出雲大社への観光客が増えたことによってホテルが取れなくて米子まで来る方も増えてるんですよ」とのこと。 そのため夕食は米子駅近くの居酒屋太平記に行きました。 米子の冬の味覚はカニ!カニ尽くしを堪能してきました♪ 安くてウマい!!
ローリエ
鳥取県米子市両三柳2712022年9月11日(日)放送 オムライスセット 1,530円
エンゾー
鳥取県米子市東福原6丁目1-34【ピザ専門店】 米子の皆生通りにあるピザ屋さん。もちもち生地で美味しいんです。最近はハンバーグやカレー、ピラフなど通常の洋食メニューもたくさんあるみたいです。 *************************** 店名 エンゾー TEL・予約 0859-34-0133 住所 鳥取県米子市東福原6-1-34 営業時間 11:30~22:30 ランチ営業、日曜営業 ***************************
ひの木家
鳥取県米子市淀江町西原10612022年7月17日(日)放送 天ざるそば 1,080円
お菓子の壽城
鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1【こう見えて、お土産屋さんです!】 山陰のお土産屋さんといえば寿城!!まず本物のお城のような外観に目を奪われます。中に入ると、「名物 とち餅」をはじめ、名菓がズラリ!鳥取名物の梨のお菓子や、らっきょうはもちろん、お父さんも嬉しい地酒や肴も充実しています!
米子城跡
鳥取県米子市久米町別名、久米城、湊山城。 戦国時代、飯山頂上に、南北約85m、東西約35mの郭を構えていた。 江戸時代、伯耆国一国を支配した中村氏による米子藩の藩庁となり、その後、鳥取藩の支城となった。
SHIMATORI 米子店
鳥取県米子市新開2丁目3-10 本の学校カフェや鳥取ならではの雑貨や食品のお買い物も楽しめる、お洒落な書店。 皆生温泉街からほど近くにあります。
本宮の泉
鳥取県米子市淀江町本宮2つ目の名水のスポットへ。 某飲料メーカーが天然水の原水として使ったとか? ここもとてもきれい。
大神山神社
鳥取県米子市尾高1025POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内。に掲載されたスポット
米子水鳥公園
鳥取県米子市彦名新田665【コハクチョウの北帰行が間近に!!】 四季を通じて様々な水鳥や猛禽類が観察できます。特に冬はコハクチョウのねぐらになっており、2月中旬から繁殖期へと帰りはじめる「北帰行」の時期になると、普段は見られない慌ただしいコハクチョウの様子が観察できます。また、ここには日本で確認されている野鳥のうち、約42%の種類が観察されており、山陰屈指の野鳥の生息地になっています!!
カフェ・レスト・バー・ドドド
鳥取県米子市四日市町80米子ほんどおりの中でも人気のカフェの一つ。いつもお客さんで賑わっています。
ランドアンドイヤーズ
鳥取県米子市四日市町44おしゃれなカフェは他にもあります。こちらはショッピングとカフェが一緒になったお店。美容に関するものや鳥取の特産物が購入できます。
あんあん
鳥取県米子市茶町55POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内。に掲載されたスポット
ベイサイドスクエア皆生ホテル
鳥取県米子市皆生温泉4丁目21-1オーシャンビューの部屋、よかったです! ホテルの周りはクラブや夜のお店が立ち並ぶところがありましたが、ここはとても綺麗でゆっくりできるし、海は綺麗でよかった!
東光園
鳥取県米子市皆生温泉3丁目17-7出雲大社がコンセプトの菊竹清訓の作品
華水亭
鳥取県米子市皆生温泉4丁目19-10今回泊まった旅館。 ドリンクサービスが充実してて、ご飯も豪華! お酒の自販機がないので、持ち込んだ方がいいかも。。
皆生シーサイドホテル
鳥取県米子市皆生温泉3丁目3-4-3夜は皆生温泉のお宿に宿泊♨ お部屋からは日本海!そして、大浴場はかけ流しの天然温泉✨なのにとってもリーズナブルな価格で泊まれて大満足🙆💕おすすめです。
皆生つるや
鳥取県米子市皆生温泉2丁目5-1鳥取の西のはずれ、米子市にある山陰を代表する海辺のいで湯『皆生温泉』。 源泉温度は63〜83℃と高温の神経痛、リウマチ、慢性皮膚病、慢性婦人病などに効くといわれ美肌効果にも優れている女性にとってもうれしい温泉として注目されているそうな。いや、今どきの男性にも嬉しい温泉です(笑)
米子城跡
鳥取県米子市久米町2021年2月11日に訪れました。立派な石垣が残っています。また、市街地や大山の眺めも最高でした。
和みのとんかつ かつ膳
鳥取県米子市夜見町3076-132021年2月11日に訪れました。20年ぶりくらいに訪れましたが、当時は別の店名で、外観も今と違っていたと記憶しています。
ログイン