…もっと見る
桃の家 カフェ ラ・ペスカ
山梨県山梨市正徳寺1131-1やっぱり山梨といえばフルーツ!ってことで、どうしても桃もりもりパフェが食べたくて🍑 桃まるまる1個以上使われてるみたいで、本当にぜいたくだった、、もうひとつ頼んだ葡萄のミニケーキみたいなものも、とっても美味しかった🫠🍇甘すぎないよ お店の雰囲気も、植栽いっぱいでインナーテラス?みたいになってて素敵だった🌿
ほうとう蔵 歩成
山梨県山梨市万力1091黄金ほうとうが濃厚で美味しい…サイドメニューも絶品。
正徳寺温泉 初花
山梨県山梨市正徳寺1093-1鰻が美味しいお店。 ゆっくりくつろげます。お店には店主さんの新聞の切り抜きが時系列でまとまってましてですね、脱サラして鰻を育ててた方が、やがて温泉を掘り当てたみたいなストーリーが語られております。
富士見茶屋いろり
山梨県山梨市牧丘町室伏2361-3秩父からのドライブの途中ランチにほうとうをいただきました。また、ご主人に武田勝頼が長篠の戦いで着用した鎧など数々の素晴らしい文化財を見せて頂き幸せな時間を過ごすことができました。
ほったらかし温泉
山梨県山梨市矢坪1669-182つの温泉から選んで入浴。あっちの湯かこっちの湯か…!? 晴れた日には富士山が絶景で見える。
笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター
山梨県山梨市江曽原14881日に3本しか出ていないバスに乗り、運賃200円で良いの?もっと出すよ?と言いたくなるぐらいエグい坂を登っていただき、フルーツ公園へ。 (私は13:40 山梨市駅発 13:50 フルーツセンター着のバスに乗車。) フルーツ公園で降りようと思っていたけど、フルーツセンターの方が上にあることに気づき、フルーツセンターで降りました。 この時点で既に最高なのですが、まだ登ります。
笛吹川フルーツ公園
山梨県山梨市江曽原1488見晴らしが良い!
やまなしフルーツ温泉ぷくぷく
山梨県山梨市大工2589-13夜に訪問しましたがきれいな夜景が満喫できてとても良かったです。
西沢渓谷
山梨県山梨市三富上釜口紅葉がみごろ!
万力公園
山梨県山梨市万力1828笛吹川沿いに広がる14haの広大な「万力公園」。季節ごとの植物が生い茂り、自然の中を散歩するのにぴったりです。また園内には無料の動物園もあり、カピバラやリスなど約40種のかわいい動物とふれあうことができます。
カフェ ラペスカ
山梨県山梨市正徳寺1131-1地元の桃農園で採れた新鮮なフルーツが食べられるカフェ。9月半ばということもあり、12時半ごろに着き、30分程度で入店できました。写真の黄金桃のパフェは品切れ寸前でなんとかゲット😭葡萄のパフェやフルーツティー、フルーツサンドなども美味しそうでした!
フルーツパーク富士屋ホテル
山梨県山梨市江曽原1388 笛吹川フルーツ公園内<オススメスポット①> フルーツパークにあるホテルなので、遊んでから宿泊するのも良いですし、パフェなどのスイーツを楽しむのに立ち寄るのにも良さそうです。
くだもの厨房 オーチャードカフェ
山梨県山梨市江曽原1488 笛吹川フルーツ公園フルーツパフェとか、フルーツを練りこんだアイスが美味しかった アニメ「ゆるキャン」にも出てきました
岩下温泉
山梨県山梨市上岩下10531700年という長い歴史を誇る甲州最古の温泉旅館です。建物は宿泊専用の本棟と日帰り入浴専用の旧棟に分かれており、昭和初期に建てられた旧棟は、趣きと貫禄を兼ね備えたレトロな建物です。今回は日帰り利用(つまり旧館)を訪れてみました。
岩下温泉旅館
山梨県山梨市上岩下1053明治8年築 信玄の隠し湯と言われる
ほうとう蔵 歩成
山梨県山梨市万力1091黄金ほうとう
ほったらかし温泉
山梨県山梨市矢坪1669-18かなり車で山を登った先にある温泉♨️ ほったらかしの前にはご飯やコーヒーが売ってます☺️
正徳寺温泉 初花
山梨県山梨市正徳寺1093-12021年4月7日に昼食と温泉で訪れました。うな重がとても美味しかったです。
ほったらかし温泉
山梨県山梨市矢坪1669-18久々のほったらかし温泉。
ログイン