中新川郡立山町のデートに関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った中新川郡立山町のデートについてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!
…もっと見る
景色が素晴らしい室堂平!!!初めての登山でも大丈夫!憧れの3000m級の山にチャレンジ!
長野の秋を満喫!黒部から大町、松本、諏訪、「秋の幸」を車で巡る信濃旅
パワースポットマニアさんと巡る富山県の聖地
心とお腹を満たす旅@北陸
山には登らずアルペンルート通り抜け、トロッコも堪能一泊二日旅
富山〈紅葉の黒部渓谷と称名滝〉
北陸家族旅行
富山県のおしゃれカフェ・レストランまとめ☕️🍽
北陸の絶景7選
『非観光的な』立山黒部アルペンルートの楽しみ方
富山完全満喫。黒部峡谷と立山アルペンルート
富山の海鮮も世界遺産も自然も満喫♡欲張りさんの為の二泊三日プラン♡
デート
自然
グルメ
歴史
旅行記
絶景
レジャー
アート
2泊3日
車で
温泉
文化
神社・寺
ランドマーク
山登り
1泊2日
電車で行く
ハイキング
美術館
ドライブ
城
黒部ダム
220段の階段。 高齢の母にはちょっと大変でしたが 頑張ってくれました。 念願の黒部ダムを訪問できてとても喜んでくれてよかったです。 大迫力の放水に、大満足でした。 虹も見れて良かったです。
大観峰
さっきまでいた黒部湖を見下ろす。 大自然の中によく山岳交通を整備しましたね👏 そのおかげで、本格的な登山の装備なしで手軽に行けるわけなので、先人達を称えたいです!
黒部ダム 新展望広場・レインボーテラス
バスやロープーウェイなどを乗り継いで到着した黒部ダム。 道中も自然とダイレクトにふれあえます。
黒部ダム展望台
#アウトドア #展望台
立山博物館
雄山神社(芦峅中宮)のお隣に立山の自然と歴史文化を紹介するテーマパークがありました。「立山博物館」は、立山の自然、立山信仰を学ぶ”展示館”、大型マルチスクリーンで映像を上映する”遥望館”、立山に伝わる立山曼荼羅の世界を体感できる”まんだら遊苑”、そして、飼育しているかもしかを見られる”かもしか苑”や昔、立山登拝の拠点となった宿坊、”教算坊”などの施設が広い敷地内に点在しています。「この広い敷地は全部パワースポットです。自分が気持ちいいと感じる場所を選んで、のんびり過ごすといいでしょう。」パワースポットマニアさんのアドバイスでした。全部じっくり見ると半日ぐらいかかります。家族旅行にもお勧めです。
大観峰雲上テラス
立山トロリートンネルバスと立山ロープウェイの駅、大観峰駅にあるテラス♪ 黒部湖や後立山の大パノラマは、アルペンルート屈指の美しさ!
黒部平パノラマテラス
乗り換えまで少し時間があったので、テラスへ♪ 360度雄⼤な⼤パノラマを楽しめて開放感に溢れてます⭐️
エンマ台(地獄谷展望台)
硫黄の匂いとガスがすごくて咳き込んじゃいましたが、なかなか見応えのある景色でした。
CALMET(カルメ)
ずっと食べたかったフォンダンショコラ。オーダ後に焼き始めるみたいなので、20分ほど時間はかかりますが焼き立てを食べれるのが嬉しい♪中をあけると温かいチョコがトロっと出てきて上に乗っているアイスの冷たさと相まってとにかく美味しいです💞アイスコーヒーとの相性も抜群💫 店内には雑貨も置かれているのでカフェのついでに可愛い雑貨も購入できたり、食事メニューもあったよ🙌
称名平休憩所・称名滝展示館
称名滝へ行く予定でしたが、悪天候のため休憩所から遠目に眺めました。休憩所の2階には称名滝に関する資料や説明ビデオがあり学びになります。
人気のスポットカテゴリ
雄山神社(芦峅中宮)
みくりが池
立山黒部アルペンルート
室堂(バス)
雪の大谷
今年は1番高いところで18m☃️ 一度行ってみたかったので満足〜👌🏼 GWはめちゃくちゃ混んでました! 団体が優先されるので、ツアーで行くことをおすすめします🕺🏼🚌
大観峰駅
立山黒部アルペンルートで一番良かったのが立山ロープウェイ!こちらの方が、みくりが池周辺よりも霧が立ちにくいのか、山々が綺麗に見えました〜
富山旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
【富山県 観光スポット紹介】雄大な自然を体感しよう!厳選おすすめスポット27選
立山・黒部
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版