
広島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
広島といえば厳島神社?牡蠣?カープ?確かにどちらも有名ですが、それだけではありません。 原爆ドームと厳島神社といった2つの世界遺産や瀬戸内海を臨むことができる絶景スポット、新鮮な海の幸を堪能することができる港町、大自然を楽しむことができる国立公園、ゆったり疲れを癒す温泉など、実は色々なことを楽しむことができる県なんです。 自分にあった観光を楽しむことができるおすすめの旅行先です。アクティブに過ごすも、ゆったり過ごしてみるも、地元グルメを心ゆくまで楽しむもよし。どんな過ごし方もできる広島県の見どころを一挙紹介したいと思います!
国重要文化財✨厳島神社よりも歴史の古いとされる、宮島の地主神様とされる大元神社。大元とは、厳島神社と同時代に地主の神様を祀ったことから付けられたという説と、厳島神社の旧本殿があった場所という意味をもつとする説があります✨
2021年11月6日
厳島神社よりも前に創られたと言い伝えがある神社です⛩
海岸近くまで広がるもみの木が素敵でした🌲
ちょうど紅葉🍁の時期に行くことができて嬉しかったです!素敵な景観をたのしむことができました🥰
宮島桟橋から歩いて25分ほどなので、フェリーやタクシーだとお金はかかりますが、10分ほどで到着するそう🚢
2020年10月20日
宮島最古の神社で 宮島の地主神さま。
本殿は国宝で
1月20日には百手祭
5月15日には御島廻(おしまめぐり)の神事があります。
そばにはモミの古大樹があり
大きなエネルギーがあるらしいです。
大元神社がある大元公園は
桜🌸の名所でもあり
嚴島八景のひとつです😊
2020年4月28日
2020年8月31日