写真・動画(11件)
口コミ(5件)
憧憬の広場周辺のおでかけプラン
憧憬の広場周辺の人気スポット
-
たけはら町並み保存地区
憧憬の広場より約220m(徒歩4分)
お腹を満たした後は、竹原散策! 昔の街並みが綺麗に保存されている地区で、...
-
竹鶴酒造
憧憬の広場より約200m(徒歩4分)
NHK朝ドラの「マッサン」で登場した竹鶴酒造。 私が伺った日は営業されて...
-
西方寺・普明閣
憧憬の広場より約160m(徒歩3分)
続いては西方寺と普明閣へ! 境内には、本堂、鐘楼、庫裡、法界地蔵堂、山門...
-
道の駅 たけはら
憧憬の広場より約440m(徒歩8分)
切符🎫
-
竹原市
憧憬の広場より約690m(徒歩12分)
年に一回 10月の終わりに 竹原町町並み竹灯り というイベントがあります🎋
-
竹原駅
憧憬の広場より約890m(徒歩15分)
竹原駅に戻りました! 今から観光列車エトセトラに乗って呉に向かいます。
-
竹原まちなみ竹工房
憧憬の広場より約30m(徒歩1分)
ピンクの可愛い竹の風車が目印、竹工房! 竹原は、その名前の通り竹が有名で...
-
ほり川
憧憬の広場より約120m(徒歩2分)
ランチはここに決めていました。元は、大正8年創業のお醤油屋さんだったそう...
-
旧松阪家住宅
憧憬の広場より約170m(徒歩3分)
テレビで見た記憶がある人もいるかもしれません、この建物。 町並み保存地区...
-
藤井酒造
憧憬の広場より約150m(徒歩3分)
竹原町並み保存地区にある酒造です🍶 ここは、江戸時代に建てられた現役の蔵...
続いて、憧憬の広場へ。
ニッカウイスキーの創業者として有名なご夫婦、竹鶴政孝とリタの像にご挨拶してきました。
2021年11月16日
歴史民俗資料館のとなりにある広場です🔍
こちらには、連続テレビ小説「マッサン」の主人公である亀山政春と亀山エリーのモデルとなった「竹鶴政孝とリタ」の像がありました👫
2020年9月7日
ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝氏とリタ夫人です。ドラマ放映を記念して建てられたそうで真新しかったです。
2017年11月11日
竹鶴政孝氏は、ウイスキー製造者、技術者。
後に、ニッカウヰスキーを創業し、「日本のウイスキーの父」と呼ばれるようになった。
苗字の竹鶴は、家(竹鶴酒造)の裏にあった竹林に鶴が巣を作ったことから由来しているとか。
当初、アサヒビールとの縁を深めていたが、鳥井信治郎さんに招かれ寿屋(現在のサントリー)山崎蒸溜所初代所長として、就任。
日本初の本格スコッチ・ウイスキー製造を指揮。
その後、大日本果汁(現在のニッカウヰスキー)を興した。イギリスのヒューム外相が来日した際、「一人の青年が万年筆とノートでウイスキー製造技術の秘密を全部盗んでいった」という意味の発言をし、話題を集め、称賛を浴びたとか。
2016年10月14日
2020年9月24日