
知ってると便利!しまなみ海道の観光Tips集
広島県尾道市から愛媛県今治市までを瀬戸内海の島々と橋で結んだ「しまなみ海道」。ドライブはもちろん、世界が認めるサイクリングコースとして、瀬戸内海の多島美と自然、橋の美しさを肌で感じながら観光することができます。 その一方で、「サイクリング初心者だから不安」「アクセスがよく分からない」など、行きたくてもなんとなく不安で一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、しまなみ海道を訪れる際に知っておくといい情報をHoliday編集部が調査しました。ぜひ参考にしてプランを立てて、しまなみ海道を満喫する旅に出かけましょう。
生口島といえばレモンとアートの島です🍋
レモンの出荷量が日本一で、レモンを使ったお菓子やグルメがたくさん😋✨
そして島ごと美術館といい島全体がアートで溢れてました😌
島内には17点の作品が野外に点在しており、それを求めて島一周するのも楽しそうだなと思いました!
2020年9月24日
因島を1時間ぐらい疾走すると、やってきました生口橋....!!
ドラマ等でもちょこちょこ登場する(らしい)この橋は、因島大橋とは違って自動車と同じところを走っていきます。爽快感!!
生口橋を渡って生口島に入ってから、観光名所が集まっているゾーンへはさらに20分ぐらい掛かります!
2017年7月1日
因島のつぎは生口島に着きます。
生口島にはたくさんの観光名所がありますが、なんといっても見るべきは、未来心の丘!
2017年3月10日
2021年9月14日