1日で行ける!尾道〜生口島しまなみ海道半分プラン
広島1日で行ける!尾道〜生口島しまなみ海道半分プラン
尾道2回目....!なんて人も、尾道で数日滞在する人も!しまなみ海道を半分だけ自転車に乗って、フェリーで尾道に帰ってくるプラン。しまなみ海道を自転車で旅したいけど、全部はキツイなぁ...という人にオススメ!
-
旅はここから始まる....今回は、尾道の街中ではなくて、しまなみ海道半分の自転車ライドにトライ(1人で...)
-
尾道の駅からすぐ。サイクリストの為の総合施設!とってもオシャンでカフェ、レストランもある😎お土産買うも良し、だけど自転車乗るなら荷物は最軽量で!!いつか泊まってみたいなぁ。
-
尾道から向島までは、渡船で。12分間隔ぐらいで出港している模様。自転車も乗せられるので、尾道で自転車を借りても良いし、向島に行ってから自転車を借りるのもOK。保証金は戻ってこないけど、案内所のレンタサイクルは他の島に乗り捨ても出来る。 しまなみ海道半分プランなら、尾道か向島で借りて生口島で返す、帰りはフェリーで尾道まで、がオススメ!
-
向島からしまなみ海道自転車ツアーをスタート。40分ぐらいで因島大橋に辿り着く。橋の手前の上り坂1km強が地味にキツイけど、橋を渡りきったあとに下り坂は最高です。 本当は因島でも色々見たかったけど、とにかく生口島まで辿りつかなきゃ時間がやばかったので、泣く泣く通り過ぎることに.... 午前中に尾道を出発出来ればゆったり見て回れるはず...!!はっさく屋行きたかったな。
-
因島を1時間ぐらい疾走すると、やってきました生口橋....!! ドラマ等でもちょこちょこ登場する(らしい)この橋は、因島大橋とは違って自動車と同じところを走っていきます。爽快感!! 生口橋を渡って生口島に入ってから、観光名所が集まっているゾーンへはさらに20分ぐらい掛かります!
-
生口島に入ったら、観光名所ゾーンに入る前にドルチェに立ち寄って休憩!!耕三寺付近にもお店があるけど、ここはやっぱり本店へ...!!ここでようやく、自転車から降りる....めちゃくちゃ日焼けしていることと、お尻も痛さに気づき、愕然とするけど美味しいジェラート食べて復活!!(絶対に、自転車乗る前に日焼け止め塗ってください......)
- アプリで地図を見る
-
本当はとても行きたかったけど、今回は断念.....17時までしかやっていない場所が多いので、逆算して自転車旅を始めましょう🤔
-
向島で借りた自転車をこちらで返却! 向島のレンタサイクルは19時までが営業時間だけど、生口島は17時までなので注意!
-
耕三寺のこの門、どこかで見たことある...??と思ったら、日光東照宮の陽明門でした!昭和に出来ただけあって、色鮮やかで豪華!!
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
耕三寺博物館と一緒に見に行ける未来心の丘。こんなにいっぱい大理石見たことない。かなりフォトジェニックな場所なので、インスタ映えする写真がいっぱい撮れます...!!
-
旅も終盤。瀬戸田港からフェリーに乗るまでに時間があったら一風呂浴びましょう!自転車ライドで汗だくな体に、レモン風呂が最高です。泊まりじゃなくても500円で入浴可👌
- アプリで地図を見る
-
フェリーに乗って、尾道へ帰ります。フェリーの本数が少ないので、必ず事前に時間をチェック!!瀬戸田港から尾道まで、約40分。ゆったり、まったり帰ります。もちろん自転車も乗せられるので、レンタサイクルを借りたところまで運んで帰るのも◎