
【大阪観光】2020年12月はここをチェック!
クリスマスムード全開のこの時期。イルミネーション、あったかグルメ、デートスポットをたっぷりと楽しんで、1年を締めくくりましょう!
御堂筋より約1620m(徒歩28分)
道頓堀のグリコの看板の前で写真をとって、大阪観光を締めくくります。 今は...
御堂筋より約1180m(徒歩20分)
食べ歩きできるお店や古着屋がたくさん集まった、アメリカ村でぶらぶらお散歩...
御堂筋より約1940m(徒歩33分)
「りくろーおじさんの店」を運営するリクローはチーズケーキを中心とする洋菓...
御堂筋より約1630m(徒歩28分)
ゲラニチョビ「キンゾク」のスタート地点。 喫茶店以外の聖地というと、ザ...
御堂筋より約1290m(徒歩22分)
大阪の食べ歩きといえばやっぱりたこ焼き! 焼きたて熱々をいただけます!
御堂筋より約1100m(徒歩19分)
北浜レトロ 大阪市中央区北浜1丁目1−26
御堂筋より約1260m(徒歩21分)
話題のここ!!西大橋駅四番出口からすぐ!
御堂筋より約1720m(徒歩29分)
誕生は15年前の兵庫県だけど大阪の新名物になろうとしている踊りだこ。イイ...
御堂筋より約1170m(徒歩20分)
タルト専門店 たっくさん種類があって楽しい🤭 店内でイートインも可能で...
御堂筋より約1090m(徒歩19分)
野菜たっぷりのサンドイッチをいただきました!🥪
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
御堂筋イルミネーション2018
2018年11月16日
国道「御堂筋(みどうすじ)」。
名前は、沿道に北御堂(本願寺津村別院)と南御堂(難波別院)があることに由来する。
全長4027メートル、幅43.6メートル、全6車線の幹線道路である。
日本の道100選のひとつ。
沿道には約887本のイチョウが植えられている。
2007年10月、路上喫煙禁止条例を施行。
起点は、大阪市北区にある阪神前交点。
終点は、大阪市中央区にある難波西口交点。
江戸時代以来は、「淀屋橋筋」と呼ばれていた。
道幅は約6m。
1937年に現在のような形になった。
公共交通機関では、地下鉄御堂筋線、市営バス103号系統が走っている。
2018年7月14日
梅田よりの道はブルーのライト。地域ごとに色が違うんですね。
2016年12月6日
御堂筋沿いの街路樹が見事にキラキラです。
夕方でまだ空が少し明るい時間ですがキレイです。
2016年12月6日
大阪の道路の中でも大きくて並木道が美しい御堂筋。この道がずっとライトアップされてます。
長く伸びた道沿いのライトアップは本当に綺麗です。東京ならけやき坂や表参道に似ていると思います。御堂筋沿いには淀屋橋、心斎橋など買物スポットもたくさんあるので買いのもついでに見ても楽しいと思います。
2015年11月29日
2017年11月16日