大阪冬のイルミネーションとカフェ巡り
大阪大阪冬のイルミネーションとカフェ巡り
もうすぐクリスマス!大阪では毎年イルミネーションの祭典が行われてます。2015年は11/28から12/25まで。もし大阪に来る機会があるのであれば少し見て回りませんか? 全て基本的に同じ川沿いで同時期に開催しているので散歩しながら一通り見れます。大阪駅からも近いので少し時間あれば見れますよ。 そばにはカフェもたくさんあり、会場を眺めながらお茶できます。
-
中之島リバーフォーラムをメイン会場に開かれるイベントです。中之島川沿いにライトアップがされています。全体をコーディネートするのに毎年アーティストさんとコラボしているのでとても芸術的に美しくされています。
-
中之島リバーフォーラム前
メイン会場になるためライトアップも壮大です。川沿いの環境を活かしたライトアップは本当に綺麗です。リバーフォーラムとその付近にある建物の壁を色々使ってライトアップもされてます。
-
光の実
このイベントのシンボル的存在です。会場の至る所に飾られています。この綺麗な光の実は全て手作りです。一つ一つ描かれた絵はどれと個性的で可愛いです。
-
光の実ワークショップ
光の実を作るワークショップもイベントに合わせて開催されてます。2015年は12/11から12/25まで。子供だけでなく大人の人も参加できます。どこかで自分の光の実が光っていると思うだけでなんか素敵ですよね。
-
船上からライトアップを
川の街、大阪だからこそできる船上からのライトアップ見学。イベント期間中300円で乗船できます。安い! 乗船場所はホームページで確認してみてください。
-
-
リーガロイヤルホテルの目の前にあるカフェです。川沿いにありライトアップ会場のすぐそば。ここはバーもあり夜も楽しめます。
-
大阪の道路の中でも大きくて並木道が美しい御堂筋。この道がずっとライトアップされてます。 長く伸びた道沿いのライトアップは本当に綺麗です。東京ならけやき坂や表参道に似ていると思います。御堂筋沿いには淀屋橋、心斎橋など買物スポットもたくさんあるので買いのもついでに見ても楽しいと思います。
-
春のエリア。
御堂筋のイルミネーションは四季を表した光の構成で分かれており、場所により色が違います。この写真は赤で春のエリアです。
-
冬のエリア。
この白いのは冬。この他、青の夏エリア、オレンジの秋エリアがらあります。
-
-
こちらもよかったら是非。リバーフォーラムから淀屋橋に向かって歩くとあります。リーガロイヤルホテルの側、並びにあります。ここは中に名店が揃っていてわざわざいく価値かなりあります。
-
ライトアップされたダイビル
このビルはとたもレトロな雰囲気をのこしつつ建てられたビルでとても素敵です。普段からライトアップ綺麗ですが、この時期はより一層クリスマス風にライトアップされて綺麗です。
-
ダルマイヤー
ドイツに本店があるお店で、ソーセージが有名なお店です。ビル1階にあります。カフェとしてはこの店舗が日本初出店でとても貴重です。ダルマイヤーは実はコーヒーも結構美味しいんです。ここはカフェとしてとても気楽に使えます。 お店もヨーロピアンな雰囲気で素敵です。 少しリッチな気分を味わいたい時にどうぞ。
-
ダルマイヤー 店内
シャンデリアがあったり高級感あふれてますね。
-
ダルマイヤー テラス
店舗の目の前にテラス席もあります。冬の時期は寒いですけど春先は良いですよ。
-
ダルマイヤー 本場の味を堪能。
もしよければこちら堪能してください。ドイツ本場の味は最高です。
-
パリアッシュ
こちらはダイビル中にあるベーカリーです。どれも美味しく、食べログでもTOP500に入る名店がです。イートインはできないんですがお土産にいいと思います。ここの味を求めてわざわざ来る人がたくさんいます。
-
-
中之島フォーラムにこられたのなら是非知っておいて頂きたいのがこちら。ハワイで有名なパンケーキ、アサイーのお店の日本第一号店です。アサイー以外にもガーリックシュリンプやエッグベネディクトが有名でどれも美味しいですので是非。
-
ハワイ本店
こちらは本店。かわいいですね!
-
素敵な店内
大阪店は川沿いにあるのでほんと心地よい空間です。私はよくお散歩で行きます。本当はテラス席がおすすめなので暖かい日に是非試してください。
-
パンケーキも最高!
こちらはパンケーキもめちゃ美味しいです。クリスマスはこんな可愛くデコレーションしてくれるようです。冬のデートにぴったりですね!数が限定らしいのでお早めに。
-
食事も美味しいです!
ガーリックシュリンプ、アサイー、エッグベネディクト等メニューも豊富です。個人的にはガーリックシュリンプとアサイーがオススメです。
-
-
淀屋橋から川沿いに向かって行われているのがこのライトアップ。主催者が違うのか名前が変わるんですがあんまり気にせずライトアップ楽しめればいいと思います。この付近はそもそも素敵なエリアでデートにもぴったり!カフェやレストランも多いので歩き疲れたらお茶もしやすいですよ。
- アプリで地図を見る
-
こちらは大阪府主催のイベントです。どれも他のイベント会場から近いので合わせてみるといいと思います。 大阪の川沿いには昔藩の屋敷が立ち並び日本経済の中心でした。大阪府はそんな川沿いを大切にしたいと思い川沿いを大阪に住んでいる人に親しまれるようになって欲しいと願って散歩、ジョギングができるようにしたり整備に力を入れてます。この取り組みを記念してもみの木が何箇所かに植えられているのですがその木をライトアップし、期間中はドリカムの曲が流れるようにしてあったりするそうです。本物の大きなもみの木にクリスマスのデコレーションをした様子は中々見れないと思うのでよかったらみてください。
-
リーガロイヤルホテル前
こちらはリーガロイヤルホテルのそばのものです。綺麗ですね。こちらは先程紹介したデザインデカフェのそばです。カフェ行かれるのであれば是非ツリーもみたください。
-
-
ライトアップは色々な場所でされますがいくつか代表的なものを紹介します。こちらはフェスティバルタワー。堂島の先を少し歩いた所で、肥後橋駅のすぐそばにあります。 カーテンを象ったデコレーションが素敵です。
-
こちらは淀屋橋にあるショッピングビルのライトアップの様子です。可愛いですね。
-
目の前は御堂筋のライトアップ
こちらは先程説明した御堂筋沿いのライトアップです。ほんと綺麗でうっとりですね。
-
-
淀屋橋odonaに来られたら是非立ち寄ってもらいたいのがこちらです。日本を代表する食器メーカーである「HAKUSAN」の直営店がこちらに入ってます。 東京は青山にありますが、関西はここのみ。いろんな作品を手にとって見れるのでオススメです。
-
広い店内には作品がずらり。
かなり広い店内で青山店より広い気がします。平茶碗を始め代表的なものが色とりどりあり、楽しめます。
-
ギフトカウンターもばっちり。
引き出物や友人へのプレゼントにしたい方も多いと思いますが、こちらにはそのためのカウンターもちゃんとありますので、なにかギフトを考えられている方にもぴったりです。
-
-
淀屋橋駅から歩いてすぐの場所にあるカフェです。イルミネーションをみてから行くのであればこんなロマンチックな場所が合うと思います。都会の真ん中なのに庭にはイングリッシュガーデンが広がっていてスコーンやアフタヌーンティが楽しめます。
-
緑いっぱいの店内
大きな窓の外にはこんなに素敵な庭が。調度品もイギリスの田舎風で凄く素敵です。店内には大きな棚に色々飾ってあってみるのも楽しいですよ。
-
アフタヌーンティーを堪能
ここは正統的なイングリッシュカフェ。クリームティ、スコーン、アフタヌーンティを楽しめますので是非紅茶だけでなく甘いものも堪能してください。
-
- アプリで地図を見る
-
イルミネーションを見るのにぴったりなコーヒー屋さんがこちらです。川沿いにあり、公会堂を川の反対側から眺められます。中之島公園から橋をわたり、北浜にあります。イルミネーションのエリアのすぐそばです。
-
寒いけど素敵なテラス席。
このお店では有名なテラス席。一番よいのは春秋の気持ちよい季節です。川からの風が最高です。
-
あったかい店内でほっこり。
店内からみるほうが冬場は現実的ですね。笑 19時で閉まってしまいますが、それまでは外の様子も見れますよ。
-
至福のいっぱい。
寒い時に飲むコーヒーは最高ですよね。
-
-
イルミネーション、歩いて回るのも良いのですが、バスで回るのもオススメです。大阪駅から、なんばに向かってくれて、途中淀屋橋などイルミネーションが綺麗な場所を通ってくれます。途中下車しても良いですし、そのままぐるっと大阪駅に戻ってきてもよし。 結構人気あります。 詳細はこちらでどうぞ。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h28_all/2016_illumination_bus.html もしくは、「大阪イルミネーションバス」で検索すると出てくると思います。