
【新風館のオープン前情報】伝統と革新が融合するリニューアルスポット!
2020年春にオープン予定の「新風館」は、古き良き伝統と日々刷新されていく革新を融合した、複合商業施設です。注目のホテル情報から見どころまで、まとめてご紹介します。
新風館より約570m(徒歩10分)
言わずと知れた観光客に人気のスポット「錦市場」。400年を超える歴史があ...
新風館より約1800m(徒歩30分)
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散...
新風館より約1040m(徒歩18分)
世界遺産の二条城。何度訪れても壮大な建造物に圧巻されます。 最近は夜に...
新風館より約1090m(徒歩19分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
新風館より約1780m(徒歩30分)
ここからは、いよいよ清水寺周辺のエリアとなります。 テレビや雑誌などで...
新風館より約1580m(徒歩27分)
ホテル目の前
新風館より約1010m(徒歩17分)
【ジャンル】ティラミス 宇治抹茶スイーツとほうじ茶スイーツの専門店。こ...
新風館より約490m(徒歩9分)
旅の締めの晩ご飯は、言わずと知れた手織寿司のお店。 小腹がすいてチーズハ...
新風館より約1190m(徒歩20分)
散策にもってこい
新風館より約1670m(徒歩28分)
三日目。 祇園。 周辺散策・買い物。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
「新風館」は、ホテル、カフェ、アパレル、飲食店、ジム、シアターなどが集まった新しい商業施設。
大正時代にレトロな建物をリノベーションしており、烏丸御池のランドマークになりました。
2023年1月9日
次に向かったのは、新風館。
観光スポットって感じではないのですが、奈良に住む友達におすすめされたので足を運んでみました。
ここは1926年(大正15年)に建てられた旧京都中央電話局を利用した複合施設です。館内にはホテルやカフェなど計20店舗に及ぶテナントが入居しています。
元々電話局であっただけに、建物はかなり広いです。
奥にはおしゃれな中庭が設けられていて、古い建物とは思えないほどモダンな雰囲気が漂っています。
日本の伝統に近代的な要素を取り入れたおしゃれな雑貨を多く取り揃えているので、買い物がてら覗いてみると良いでしょう。
2022年10月12日
久しぶりの新風館はリニューアルして、とってもお洒落になってました。ホテル、飲食店、ショップなど、さまざまな施設が集結してます。
2021年6月30日
京都太秦行進曲
劇中冒頭の三村(重岡)がヒーローショーバイトしてた場所
三階のテラス席で輝之進(桐山照史)からジム入会に誘われる
2020年9月23日
2020年8月3日
2020年6月3日