祇園・東山(清水寺・八坂神社・平安神宮)の観光 一人に関するおでかけ(4ページ目)

祇園・東山(清水寺・八坂神社・平安神宮)の観光 一人に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った祇園・東山(清水寺・八坂神社・平安神宮)の観光 一人についてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

「祇園・東山 × 観光 一人」のおでかけプラン

歴女の京めぐり♡テーマは”家康&大阪の陣”

歴女の京めぐり♡テーマは”家康&大阪の陣”

京都にある徳川家康ゆかりの地と、徳川家、豊臣家の戦いとなった”大阪の陣”をテーマとした、歴史と文化財を巡る旅です。 家康が御所の警護と上洛時の宿所として造営した、絢爛豪華な二条城からスタート。 家康ゆかりのスポットのほか、大阪の陣に関わった阿茶局、長宗我部盛親、織田有楽斎ゆかりのお寺なども巡ります。 二条城、南禅寺、金地院などは、徳川幕府の栄華を語る桃山時代~江戸初期の豪壮華麗な障壁画、立派な庭園があり、とても見応えありました。 京都を代表する有名観光スポットから、歴史マニアだけが知っている地味~なお寺まで盛りだくさんです。 このコースはすべて、京都観光一日乗車券を使い、全部京都駅から地下鉄、市バスで回りました。おまけとして京都ならではのスイーツのお店も紹介します。

【SixTONES ロケ地】in 京都💎

【SixTONES ロケ地】in 京都💎

Sixtones(ストーンズ)が全国ツアーRough “xxxxxx”で京都を訪れたときに、会場入りまで観光したスポット集です💎 スト担と回ろうかな~と思ってまとめてみました!!!! SixTONES - Kyoto Drive Vol.1  https://www.youtube.com/watch?v=F-mP-ysKKHM SixTONES - Kyoto Drive Vol.2 https://www.youtube.com/watch?v=kDFP1_FLpJc SixTONES - Kyoto Drive Vol.3 https://www.youtube.com/watch?v=IpwrtLvKViU

MIKI
MIKI
京都
40
絶景かな!絶景かな!雪が舞い降る京のまち

絶景かな!絶景かな!雪が舞い降る京のまち

まいどまいど! 京都を代表する寺院仏閣っちゅうたら、金閣寺、銀閣寺、上賀茂神社、下賀茂神社、大原三千院、貴船神社、鞍馬寺などがありまんねん。 せやけど、左京区では、京都を代表する銀閣寺、下賀茂神社が鎮座しており、ぎょうさんの外国人観光客が訪れてはりまんな。 平安神宮では、平安遷都1100年を記念して整備し、内国勧業博覧会も開催。 内国勧業博覧会っちゅうたら現代でいう日本万国博覧会の前身にあたり、国内の産業発展を促進し、魅力ある輸出品目育成を目的とした政府主導の博覧会のことを言いまんねん。 第1回から3回までを東京で開催し、第4回を京都で。 第5回は、大阪市天王寺区と堺市で開催されましてん。 日本最古の本格的な首都が造営された大阪市中央区の難波宮は国にとって重要な地位を占め、奈良の平城京、京都の長岡京、平安京へ遷都後も、経済都市としての機能を果たしていたとか。 当時の東京府、京都府、大阪府という「府」は、「県」と違い、国にとって重要な地域であることを示していたんやね。 大阪市内からも京阪電車で一本。 牛若丸(源義経)ゆかりの京都・鞍馬など、左京区界隈を散策しまひょ!

寺社庭園を満喫!

寺社庭園を満喫!

浄土宗の総本山「知恩院」、天台宗の門跡寺院の一つ「青蓮院」、京都三大祭のひとつ・時代祭でおなじみの「平安神宮」は、いずれも”庭園”がみどころ。春夏秋冬、それぞれの趣をゆっくりと堪能できる寺院です。様々な生き物、植物の生命の息吹を感じながらのんびりお寺めぐりをしてみませんか?市バス「祇園」のバス停から徒歩で散策できます。半日で観光できるコースです。

おはな
おはな
京都
15
11月京都、紅葉を求めて①

11月京都、紅葉を求めて①

11月23〜25日に紅葉を求めて京都旅行。 1日目はお昼に京都駅に到着し、下鴨神社、貴船神社、清水寺ライトアップに行きました。

【スタジアムツアー3】西京極スタジアムとぶらり京のまち歩き

【スタジアムツアー3】西京極スタジアムとぶらり京のまち歩き

パナスタで試合観戦後、3日目の西京極スタジアムに備えて京都に移動しました。 夜〜翌午前中は観光、14時キックオフの試合観戦後に新幹線で東京に戻るプランです。 本当は堂本印象美術館に行くつもりだったのに、朝イチで買った市バスの乗り放題券を失くすという痛恨のミスで、急遽予定変更。 四条大宮でバスを降りようと思った時に気づいたので、そのまま乗り過ごしてパン屋さんへ。 その後は四条通〜三条通をぶらぶらお散歩して過ごしました。 散歩中は荷物をホテルに預けて、スタジアムに行く時にピックアップしました。

unanana
unanana
京都
1
泊まらずに楽しむ京都ラグジュアリーホテルぶらり旅

泊まらずに楽しむ京都ラグジュアリーホテルぶらり旅

ホテル🏨オープンラッシュの京都! そんな京都のラグジュアリーホテルを泊まらずに満喫する^_^ ぶらり散策しながら早目のランチ🍱を頂き、観光の合間に癒しのラウンジでアフタヌーンティー☕︎や抹茶スイーツを楽しんだり、お気に入りの美食レストラン🍽を見つけ極上ディナーの1皿を味わう。 そんなホテルが目的地の京都旅をしてみてはいかがですか😋 ぬくもりとホスピタリティーに満ちた空間の中で京都ならではのおもてなしを体験してみませんか。 もちろん宿泊すればよりホテルの虜になる事間違いなしです!

弾丸日帰り旅@KYOTO

弾丸日帰り旅@KYOTO

母の日のプレゼント日帰り旅行 食べて、見て、感じて、癒されて。

Re.
Re.
京都
0
森見登美彦 京都ぐるぐる聖地巡り

森見登美彦 京都ぐるぐる聖地巡り

森見登美彦氏の小説の舞台を巡ります。まずは樋口師匠と私が初めて出会った下鴨神社へお参りし、鴨川デルタの中心でついに京都に来たのだと感慨に耽る。そして京都大学 で韋駄天コタツを探しつつ下鴨幽水荘に忍び込む。

nanami
nanami
京都
45
京都のおうどん食べてみて~な💗

京都のおうどん食べてみて~な💗

日本全国にその名を轟かすおうどんは数々ありますが、京都のおうどんはほぼ無名…。でも、小さな頃から慣れ親しんだあのコシがなくやらかい(柔らかい)ツルツルとした麺と、芳醇なかつおのきいたおだしにたっぷり九条葱がのったおうどんは私にとって故郷の味、京都そのものなのです。 今回は、京都の「名店」と言われるお店と、わが家が愛してやまないなじみのお店をご紹介したいと思います。 周辺のグルメスポットや、観光スポットも掲載してみました~。 食べたらわかる”優しさ”にヤミツキになること間違いなし!ぜひ、今度の京都は麺紀行で(^-^)

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
京都
41
神仏巡り❁京都市東山区・伏見区(随時更新)

神仏巡り❁京都市東山区・伏見区(随時更新)

神仏巡り好きな筆者が、自分の記録として書いてます。 ご興味のある方はぜひ✨

mee
mee
京都
2
お仕事の中日は京都でのんびり旅

お仕事の中日は京都でのんびり旅

お仕事で3日間京都に行く機会があり、その中日が自由行動できたので、こんな感じで旅してきました◎ 当日は雨でしたが、十分すぎるくらい楽しめました🌼

ぴぃ
ぴぃ
京都
1
京都に来てから行きたいところを決めた

京都に来てから行きたいところを決めた

今京都駅に着いたんですが、合コンがなくなり暇になりました。(6/26 5:45) なのでことりっぷ片手に適当に行き先を決めました。

右ねじ
右ねじ
京都
31
京都行くならカフェでしょう☕️

京都行くならカフェでしょう☕️

寺は二の次でカフェを巡る旅してきました〜行きたいとこたくさんあって回りきれなかった😭 全体的に近いので寒くない時は自転車借りてカフェ巡りおすすめします!

S.takumi
S.takumi
京都
38
千日詣りと六道まいり

千日詣りと六道まいり

京都一日弾丸旅行。暑くてそのまま六道に旅立つかと思いました。そして一度詣れば千ポイントゲットだぜ!の大出血サービス中、清水寺。14〜16日までは夜間拝観もやってます。

tabby
tabby
京都
2
京都ひとり旅〜本屋に寄ってカフェでまどろんで〜

京都ひとり旅〜本屋に寄ってカフェでまどろんで〜

本屋さんと珈琲やさんをひたすらめぐるひとり旅。京都に来たから通り道にあるお寺や神社は一応のぞいておこう。 朝6時に夜行バスで京都に到着。1日電車バスのチケットを買って、実際にこの通りにまわりました。 お寺は早めに閉まるので注意! お店は定休日などに注意!

マリーナ
マリーナ
京都
53
京都日帰りひとり旅

京都日帰りひとり旅

ストレス溜まっていて、このままだとヤバい!と思ったため、急に思い立って始発の新幹線に飛び乗り、行ってきました! 朝食を京都で食べよう!と行きたいと思っていた喫茶店を決め、その周辺で、日帰りで行けそうな場所を巡りました。

はる
はる
京都
1
秋の京都と新選組ゆかりの地を巡る旅 3日目

秋の京都と新選組ゆかりの地を巡る旅 3日目

2019年の秋は仕事の関係で断念して、コロナ禍で春、初夏と延期して、秋の終わりにようやく実現した京都旅行。 新選組と燃えよ剣ロケ地と言われているところと秋の京都満喫の旅 本日は新選組day。

大人女子はんなり京都ひとり旅

大人女子はんなり京都ひとり旅

大人女子におすすめのはんなり京都体験。 早朝、のんびり京都らしい街並みを散策した後は、寺院巡りに写経・写仏体験。 お昼はゆば料理、わらび餅に舌鼓。午後は酒蔵の街伏見で利き酒を満喫〜!と盛りだくさん。

ekkomam
ekkomam
京都
65
アートはお腹を空かせるためにある【京都】

アートはお腹を空かせるためにある【京都】

画家の娘のくせに アートはお腹を空かせるためにあると思っています。 食べて食べて、 お腹がいっぱいになったら 歩いてアートを嗜みに行って、 また食べる。 そしてたまに変な形の建物を見つけては写真を撮る。 これが私の1人旅スタイルです。

ふうこ
ふうこ
京都
44

種類から探す

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版