…もっと見る
桃茂実苑
岡山県赤磐市上市169美味しー❤️
すし処 ひさ田
岡山県赤磐市桜が丘西9丁目1-4岡山県が日本に誇る鮨の名店です。 地物に特化しチーズや柑橘を使った独特な鮨が味わえるのはこちらだけ。 わざわざ来る価値はあります。 ひさ田 086-955-8585 岡山県赤磐市桜が丘西9-1-4 http://tabelog.com/okayama/A3301/A330104/33000059/
是里ワイナリー
岡山県赤磐市仁堀中1356-1施設内にはパン工場や是里ワイナリーも開設。 特にワインの工場見学をすることができ、ワインが実際に製造、販売。
レストラン クローネ
岡山県赤磐市仁堀中2006バイキングレストランでは松茸、野菜など四季折々の味を楽しめるほか、カツオのたたき、焼き魚などの和食、ソーセージなどのドイツ料理も味わうことができる。
おかやまフォレストパーク ドイツの森
岡山県赤磐市仁堀中2006農業公園。 愛称、ドイツの森。 2007年、リニューアルオープン。 2020年、おかやまフォレストパーク ドイツの森としてリニューアルオープン。 主な施設として、売店、レストラン、バーベキューなどができる街のエリア。
石上布都魂神社
岡山県赤磐市石上1448プチ登山ですた。さらに上の磐座にも登ったけど、参道に杖を置いてくれている場合、痩せ我慢しないで、杖借りとけ>ぢぶんって、思った次第。 御朱印やお守りを自動販売機で(授かる⁈)といった新しい感覚のお宮さん。
サッポロビール 岡山ワイナリー
岡山県赤磐市東軽部1556コロナで行けず💦
桃茂実苑観光農園
岡山県赤磐市尾谷843岡山県赤磐市にある農園さん 今回は、「白桃狩り2個+試食2個」の体験プランで予約しました🍑 所要時間は60分!
Cafe du Grace
岡山県赤磐市下市92-1カフェとアートスペースが一体になった人気のショップ。 フードメニュー、ドリンクメニューも豊富なので、ランチスポットとしてもおすすめです。 ■住所 岡山県赤磐市下市92-1 ■電話番号 086-955-4548 ■営業時間 9:30~21:00 ■定休日 水曜日
nano coffee
岡山県赤磐市桜が丘東1丁目1-815Yukuru terraceさん開いてなくて ガッカリしてたら… やっぱりいつもの迷子になって😂笑 でも、 たまたま 素敵なお店をみつけちゃったのです👀✨ 【nano coffee】さん。
お菓子とお茶 momotose
岡山県赤磐市惣分19-1まだ季節の果物を使ったショートケーキや、自家製のブルーベリーを使ったチーズケーキなど、どこかほっこりするスイーツが自慢のmomotose。 とても可愛らしく、落ち着いた雰囲気のカフェです。 作家作品の展示やワークショップ、音楽会などのイベントも定期的に行われています。 ぜひ、チェックしてみてくださいね。 ■住所 岡山県赤磐市惣分19-1 ■電話番号 086-957-4618 ■営業時間 11:00-17:00 ■定休日 日曜日、水曜日、木曜日
ワンタン チンタン アンポンタン
岡山県赤磐市熊崎192-12023/08/12 13:30訪問 「ワンタン チンタン アンポンタン」を訪問! 店名だけでは何屋さんなのか気になるところ💭 こちらは、ガツンとしたスタミナラーメンやのどごしの良い大きなワンタンが入ったラーメンが楽しめるお店!! 入ると元気な店員さんが迎えてくれます! すぐ右手にある券売機で食券を購入。 カウンターが7席ほどとテーブルが3つあります。 今回注文したもの ◯スタミナラーメン大 1000円 ◯ワンタン中華 900円 ◯チャーたまごはん 300円 初めに到着したチャーたまごはん。甘めのタレと大きめなチャーシュー、とろっとたまごでご飯が進む!!飲むように食べてしまいそう🤤 ちょっとするとラーメンも到着!! とってもいいにおいで期待が膨らむ🤭🤭 まずワンタン中華のワンタンの大きさにびっくり。つるっとのどごしが良く、中のお肉もジューシーで最高! たくさんの具材の下には細麺が待ってる。つるっと啜れるのが嬉しいポイント。 そしてスタミナラーメンは「太麺×お肉×ニラ×ブラックペッパー」で、いかにも元気が出そうなラーメン!! 一口もらうとにんにくのパンチがかなり効いていて、味も太麺にしっかり染み込んでいて食べ応えがある🔥 あんまり普段は食べない系統のラーメンだったけどこのお店は推せる🫶 是非行ってみて!!
桃茂実苑観光農園
岡山県赤磐市尾谷8432023/6/26訪問 桃茂実苑観光農園で白桃狩り体験!! 桃茂実苑観光農園まで歩いていると、広い敷地にたくさんの桃が見えてきました! 今回は「白桃狩り2個+試食2個」の体験プランで予約♪ 🍑桃狩り体験 受付でチケットを買うんだけど、受付に入った途端桃のいい香りで満たされる〜 受付ではたくさんの桃が販売されていました! そして初!白桃狩りに挑戦! ⭐︎選ぶポイント ・袋がふんわり膨らんでいるもの ・下から見て綺麗なピンク色をしているもの ・日がよく当たるところにあるもの ⭐︎狩るポイント ・枝にくくりつけている紙の部分を外して、両手で袋ごと桃を下に引っ張る! 可愛くて綺麗な桃が取れました🍑 家に持って帰って2〜3日常温保存して、食べる1時間前に冷蔵庫で冷やすと美味しいらしい! 🍑試食 試食では冷やされた桃をいただきました。 農園の方が目の前で剥いてくれたのを見本に私もしてみるけど意外と難しい、、 桃はとっってもジューシーで噛むと果汁がたくさん溢れてくる! 水々しいを越えて桃ジュースみたい。 1つはカットして、もう1つは丸かじりでいただきました♡ 贅沢すぎる経験になりました、、🥺
ログイン