…もっと見る
ドライブイン長谷川
奈良県吉野郡十津川村平谷643-7十津川街道を2度ほど走り抜きましたが、その度ごとにここでランチを頂きました。
和田商店
奈良県吉野郡十津川村武蔵23POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内。に掲載されたスポット
コミュニケーションストア ふくおか
奈良県吉野郡十津川村平谷493POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内。に掲載されたスポット
谷瀬の吊り橋
奈良県吉野郡十津川村上野地65-212:50高野山駐車場~13:50谷瀬の吊り橋(30分滞在)
玉置神社
奈良県吉野郡十津川村玉置川1熊野三山の奥宮 ご祭神 國常立尊(くにとこたちのみこと) 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 伊奘冉尊(いざなみのみこと) 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと) 玉置神社は大宇宙のエネルギーがダイレクトに感じられる「宇宙のゲート」のような場所。日本だけでなく、世界各国のスピリチュアリストがこぞって訪れるほどパワーの強い場所です。
湯泉地温泉 滝の湯
奈良県吉野郡十津川村小原373-1滝の隣の露天風呂なんてなかなかないですよね。日帰りで入れますので是非。
黒木御所跡
奈良県吉野郡十津川村谷瀬1大塔宮護良親王 十津川村 現在の谷瀬のつり橋のたもとあたりに半年間ほどここで過ごす。
神代杉
奈良県吉野郡十津川村玉置川1樹齢3000年の神代杉。 奈良県指定天然記念物 樹齢:3,000年 樹高:20m幹周:8.3m
玉石社
奈良県吉野郡十津川村玉置川古代、神武東征以前から熊野磐座信仰の一つとして崇められてきた玉石は、 玉置神社本殿と玉置山頂上中程に鎮座します。 社殿がなくご神体の玉石に礼拝する古代の信仰様式を残しています。 玉置神社の基となったのが、この玉石社と伝えられ、玉石に宝珠や神宝を 鎮めて祈願したと伝わっています。 大峯修験道では、玉石社を聖地と崇め、本殿に先んじて礼拝するのが習わしと なっています。
瀞ホテル
奈良県吉野郡十津川村神下405POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内。に掲載されたスポット
古民家 大森の郷
奈良県吉野郡十津川村武蔵487POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内。に掲載されたスポット
神湯荘
奈良県吉野郡十津川村出谷220十津川村には3つの温泉郷があり、全部源泉かけ流し「ホンモノの温泉」です。 今回はその中で”秘湯”と呼ばれる上湯温泉に泊まりました。 宿までは、車1台がやっと通れるほど狭い山道を上がって行きます。お宿は山間の閑静なところでした。 ネットで1泊2食8500円の「エコ&リーズナブル、メガトクプラン」を予約しました。 建物こそ古くて簡素ですが、温泉もお料理も大満足。 貸切の露天風呂も予約なし、無料で入れるのが嬉しいです。 夜の露天風呂は、ほのかな明かりの中、じゃぼじゃぼ水音だけが聞こえ、静寂そのもの。 早朝の露天風呂は、朝日を浴びた山々の景色が眺められ、さわやか~。山間の秘湯を満喫しました
ログイン