…もっと見る
平野パン
兵庫県洲本市下内膳762021年8月8日(日)放送 発酵バターのクロワッサン:172円(税込) 淡路島玉ねぎのタルティーヌ:259円(税込) やきそばパン:302円(税込)
しあわせ島ごはん まどみ
兵庫県洲本市本町5丁目2-23食堂のごはん🍚
シーアイガ海月
兵庫県洲本市安乎町平安浦1970-6@淡路島 最高ビューで浜焼き
たまご屋さんちのたこ焼
兵庫県洲本市中川原町厚浜725-1持ち帰りのほうが安いそうですが、イートインで 11時すぎに入った時はすいてました
鮨大 立喰い部 大ちゃん 島海月店
兵庫県洲本市海岸通2丁目4-35 島海月1F淡路島でリーズナブルに美味しいお鮨を食べたいならココ! まだ20代ながら、爽やかな笑顔とこだわりと技術で満足してくれるイケメン大将。カウンターに座れば、握りは1貫ずつ丁寧ににぎって出してくれます。どれも味がついているので、お醤油いらない。自家製玉子は甘くて旨い。シャリは女性だとやや小さめににぎってくれます。ホロホロほどけて、ネタとの相性抜群。志筑から週3回通ったこともあります(笑)
中原水産(有)
兵庫県洲本市炬口1丁目1-41洲本漁場で水揚げされた、しらす等が手に入るお店です! 店舗の1階では販売をしていますが、2階では釜揚げしらす丼等を食べることができる食堂もありますので、ぜひその場で召し上がっていただきたいです!(笑)
洲本城
兵庫県洲本市小路谷1272別名、三熊城。 1526年、三好氏の重臣・安宅治興が築城。 養子・安宅冬康(三好長慶弟)、長男信康、二男清康が受け継いだ。 1581年、淡路討伐の際、羽柴秀吉に降り、城は仙石秀久に与えられた。 秀久は九州征伐の際に軍律違反を犯して高野山へ追放され、脇坂安治が城主となった。 石垣の大改修の際、倭城での経験から「登り石垣」が築かれた。 江戸時代、姫路城主池田輝政の三男忠雄が領主になった際に廃城となり、岩屋城、由良成山城に居城。 大坂夏の陣後、徳島藩の蜂須賀氏の所領となり、筆頭家老の稲田氏一族が由良城代となるが、由良城を廃して洲本城に移した。
城下町洲本レトロこみち
兵庫県洲本市本町6丁目1-372024.9.3やすとものキメツケ💚💜
鮎屋の滝
兵庫県洲本市鮎屋とても綺麗な所です。駐車場からすぐ滝にいけます。
S BRICK
兵庫県洲本市塩屋1丁目1-8洲本市民広場にある明治時代の "旧鐘紡洲本工場原綿倉庫" の赤レンガ建物をリノベーションし、2021年4月にオープンした複合施設 <公式HP> https://sumoto-brick.jp/
安乎岩戸信龍神社
兵庫県洲本市安乎町平安浦25道の窪みにあって、一度でも通り過ぎてしまいました🥹
ピッコロット&グリーンハウスカフェ (PICCOLOTTO & GREEN HOUSE Café)
兵庫県洲本市栄町2丁目1-16自家農園で栽培した食材で作るのはジェラート🍨 濃厚ですが甘すぎず、いくらでも食べられそうでした。
ラウレア
兵庫県洲本市安乎町平安浦34-1淡路島の東海岸、国道28号線沿いにある "AWAJIオブジェ" で有名なカフェ オブジェ前での撮影は、入場料(300円/小学生未満は無料)を払って敷地に入る必要がある 2020年9月オープン <公式SNS・インスタ> https://www.instagram.com/laulea_cafe_and_terrace/ <食べログ> https://tabelog.com/hyogo/A2806/A280602/28060236/ 画像 : 約2mの巨大な "AWAJI" オブジェ
日洋堂
兵庫県洲本市物部2丁目12-3島スイーツ「sintama」が名物。 洲本バスセンターから距離は少しあるけど歩けます。 コーヒーがとても美味しい!
珈楽粋
兵庫県洲本市下加茂1丁目4-54静かな街並みに囲まれた大人のカフェ
ナチュラルカフェ カプチーノ
兵庫県洲本市中川原町厚浜714-9食事もボリュームたっぷり!
AWAJI オブジェ
兵庫県洲本市安乎町平安浦 Unnamed Roadお店に併設されているので 立ち入って撮れる感じではありませんでした
ホテルニューアワジ
兵庫県洲本市小路谷20 古茂江海岸関西地域のコマーシャルでおなじみのホテルニューアワジ。 客室や温泉、レストラン、リラクゼーションなどを完備。 1泊2日以上の宿泊プランだけでなく、日帰りプランでも楽しめるので、おすすめ。
夢海游 淡路島
兵庫県洲本市山手1丁目1-50温泉宿♨️たくさんの温泉が楽しめます🥰
海月館
兵庫県洲本市海岸通1丁目3-11淡路島一番の繁華街にほど近い、洲本温泉海月館。海が一望できる露天風呂からは、水平線から昇る朝日が堪能できます!向かいには深夜4時まで営業のお寿司屋さんも!
渚の荘 花季
兵庫県洲本市小路谷1053-16ホテルニューアワジ系列のお宿 こちらの方がニューアワジさんよりも落ち着いた感じ チェックイン後お部屋に案内の際に男女共浴衣が好きなのを選べるのが嬉しいです
Cafe maaru
兵庫県洲本市海岸通1丁目7-19ここのバームクーヘンとっても美味しい!クレームブリュレが真ん中にあるバームクーヘン、ちょっと甘いかな〜と恐る恐るオーダー。いやいやペロリでした。お土産にも買ってしまいました。
ピッコロット&グリーンハウスカフェ (PICCOLOTTO & GREEN HOUSE Café)
兵庫県洲本市栄町2丁目1-16お店の雰囲気、ジェラートの味どちらも最高でした🍨
ログイン