…もっと見る
岩立本店
千葉県香取市香取1896これはたべる!お土産も。
小堀屋本店
千葉県香取市佐原イ-505アド街で紹介された昆布の蕎麦。天明2(1782)年創業の老舗そば屋。家宝として受け継がれてきた秘伝書には57種類の麺の製法が記されている。昆布を練り込んだ黒切りそばもそのひとつで、真っ黒な細打ちの麺は独特の歯ごたえが特徴。
柏屋もなか店
千葉県香取市佐原イ-569佐原のお土産といえば柏屋のモナカ!小さくてコロコロしていて可愛いの!誰に差し上げても喜ばれますよ。
ワーズワース
千葉県香取市佐原イ-491-1お茶したいな、と思ったらここです。ランチメニューはパスタやピザ、グラタン、新鮮野菜のバーニャカウダなどなどしっかりあります。私はティータイム、珈琲とケーキをゆっくり楽しむのが好きです。
桶松
千葉県香取市佐原イ-525がっつり、ランチ
恋する豚研究所
千葉県香取市沢2459-1ランチを頂いたあとでしたので恋する豚しゃぶは頂けず…。スチームハンバーグも美味しそうでした。 次はリベンジするぞ🔥敷地内のスイートポテトをお土産に帰宅。めちゃくちゃ美味かった😋
香取神宮
千葉県香取市香取1697参道の草ダンゴ?草餅が大好きです。
水郷佐原あやめパーク(旧 水郷佐原水生植物園)
千葉県香取市扇島1837-2佐原と言えばココでしょ、ココ! 水郷佐原あやめパークは、水郷筑波国定公園内にあります。 6月の「あやめ祭り」 7月から8月にかけては「はす祭り」を開催し、約300品種のハスが鑑賞できます。 約8ヘクタールというと、なかなか想像つきませんが、けっこう広いです!(←私的感想)
伊能忠敬記念館
千葉県香取市佐原イ-1722-1日本史の復習。入館料大人500円。駐車場500円
水郷のとりやさん須田本店
千葉県香取市小見川270-1小見川にある鶏肉専門店です。なかでも食感抜群の水郷どりがウリです。お店の中のイートインコーナーで美味しい親子丼や焼き鳥丼、チキン南蛮定食などが食べられます。もちろん水郷どり!ぶりっぶりしていてリピしたくなる!
下総国一宮 香取神宮
千葉県香取市香取1697-1東国三社巡りの時に見た紅葉が綺麗だったんで、紅葉も綺麗なはず。
農園リゾート THE FARM
千葉県香取市西田部1309-29OZmagazineTRIP 2022年夏号「女性でも簡単にできる外遊び お手軽アウトドア」に掲載されたスポット
うの和茶房
千葉県香取市香取1892ちょっと、休憩。お茶と腹ごしらえ
VMG CAFE
千葉県香取市佐原イ-172023.7.15 ブランチ💙💛 自家製サツマイモモンブラン
風土村レストラン
千葉県香取市鳩山344-41500円の食べ放題バイキング!! これがまたなかなか良い感じ!
佐原商家町ホテル NIPPONIA
千葉県香取市佐原イ1720【第2話掲載】 江戸優りと称される佐原の歴史地区の邸宅をリノベートした小規模分散型ホテル。 部屋の広さ、庭の景色、木のにおい、静けさ、川の音、風鈴の音、非日常で時間を忘れて過ごすことができます。
木の下旅館
千葉県香取市佐原イ498【藤原くん・長尾くん】TBS「王様のブランチ」ロケ地 ・リブロースかつ
おふろcaféかりんの湯
千葉県香取市西田部1-1食事もおいしかったです。
おふろcaféかりんの湯
千葉県香取市西田部1-1改装されてとてもおしゃれになりました。 女湯は内風呂1つ、露天風呂1つ、サウナ2室、水風呂がありました。サウナは温度が高い方を入ってみました。90度以上ありました。 男女一緒に入れるサウナは館内着か水着を着ないと入れないみたいです。一応入ってみましたが、温度は60度前後、湿気が多い感じのサウナでした。 コーヒー、デトックスウォーターは自由に飲めます。 また、本や漫画、雑誌などたくさんあって、一日中いられる感じです。 館内に食事ができるところもありました。次は利用してみたいです。
香湯らーめん
千葉県香取市小見川806-3肌寒くなると食べたくなる、ワンタン麺!久しぶりに香湯ラーメンで塩ワンタン麺をすすりました💕もちろん揚げネギは抜きます‼️笑 そのほうがラーメンの良さがでるもの。スープが細麺に絡んで美味しいわー😋相変わらず食べ応えのあるチャーシュー✌️ご馳走さまです、また来ます❗️
ログイン